最終更新日:2025/4/22

九州電技開発(株)

  • 正社員

業種

  • 建設コンサルタント
  • 電力
  • サービス(その他)

基本情報

本社
福岡県
資本金
3,000万円
売上高
20億円(2023年度)
従業員
71名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

電力輸送設備の建設に伴う調査・測量・設計を主とした電力系建設コンサルタント会社です。

【説明会随時開催中!】ご予約お待ちしております! (2025/04/15更新)

伝言板画像

この度は当社のページをご覧いただき、ありがとうございます。九州電技開発(株)採用担当です。
当社にご興味を持たれた方はまずはエントリーをお願いいたします。
なお、説明会開催[対面・オンライン]のお知らせは、こちらのページ及びメッセージにて情報をご案内いたしますので、定期的にチェックされてみてください。
※理系【土木・機械・電気・地質系】の学生大歓迎
※電気系は専門学校生も歓迎です


~説明会日程~

●技術系●
・ご希望に合わせた日程で実施(対面・オンライン)

●事務系●
・開催日が決まり次第お知らせします
※マイナビだけでエントリー受付中  

 

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    福利厚生や社内制度が充実し、家庭や自己成長との両立が図れます。

  • 職場環境

    九州を中心として仕事は全国各地に。転勤がないながらも適度な刺激があります。

  • やりがい

    自分が設計したものが形になる達成感と喜びは、かけがえのないもの

会社紹介記事

PHOTO
当社は、「保有技術を更に磨き続け、エネルギーの安定供給と環境保全の調和を支援する」を企業理念に掲げています。
PHOTO
送電設備の建設に伴う調査・測量・設計を主としたコンサルタント会社として、福岡市内に設立されました。

エネルギーの安定供給と環境保全の調和を通じて地域社会の発展に貢献

PHOTO

鉄塔・電柱・人孔・洞道・地中管路を組合わせた送配電線路の構築、調査測量から設計に至るまで一貫したインフラ設備のコンサルを提供しています。

当社は「保有技術を更に磨き続け、エネルギーの安定供給と環境保全の調和を支援する」を企業理念と定め、昭和49年3月創業以来、40年以上に亘り送電線路並びに配電線路の調査・測量・設計をはじめ、再生可能エネルギー関連の普及拡大などにも携わり、インフラ整備の発展に努めています。

~~~「確かな技術と品質で、信頼と笑顔を送り続ける」~~~
当社は、送電設備の建設に伴う調査・測量・設計を主としたコンサルタント会社として、福岡市内に設立されました。電力需要の高まりとともに、地中線や配電線、設備保全システム開発など業務の拡充を行い、送配電設備の総合コンサルタントとして発展してきました。
昨今では、社会資本整備やエネルギー供給の多様化のために、公共関連の都市インフラ事業や再生可能エネルギー利用事業などの分野にも業務の裾野を広め、九州一円をはじめ全国のお客さまに安定した「電力」と「笑顔」を送り届けられるよう、技術力の向上・発展に日々努めています。

~~~「当社の持つ技術の一部をご紹介」~~~
私たちの生活は電気の普及により発展し便利になってきました。電気は発電所で作られ運ばれて私たちの手元に届けられています。遠くの山々に目をやれば鉄塔が、そして街や田んぼに電柱が、見えない足元には地中線が、電気を送る施設は日常の風景に溶け込んでいます。その電気を送るための設備が『電力輸送設備』です。
当社は電力輸送設備を建設するための調査・設計を行い、建設された設備を保守している会社です。また地球温暖化対策で注目されている再生可能エネルギー利用の調査・設計や支援・検討業務を行っています。

会社データ

プロフィール

当社は、【保有技術を更に磨き続け、エネルギーの安定供給と環境保全の調和を支援する】を企業理念に掲げています。昭和49年3月の創業以来、送電線路・配電線路の調査・測量・設計を主として事業を展開して来ました。
近年は再生可能エネルギー関連の普及拡大など積極的に事業を拡大しています。変化する社会環境に的確に対応しお客様のニーズに応え、社会に貢献できる企業であることをめざします。

事業内容
○架空・地中送配電線建設ルート調査、測量、地盤調査、支持物設計、土木構造物設計、技術計算
○送電線建設に関する環境調査、整備保守、保全に関する技術コンサルティング、施工管理
○送電設備等の設備診断(劣化診断他)
○送電設備等のデータベース管理システムの開発
○電線共同溝設計、道路設計、無線塔基地局設計
○再生可能エネルギーの総合コンサルティング

PHOTO

本社郵便番号 810-0005
本社所在地 福岡市中央区清川二丁目13-6九建ビル7F
本社電話番号 092-533-5177
設立 1974年3月1日
資本金 3,000万円
従業員 71名
売上高 20億円(2023年度)
事業所 本社のみ ※転勤なし
株主構成 (株)九建、九州電力(株)
主な取引先 九州電力(株)
関西電力送配電(株)
東京電力パワーグリッド(株)
(株)九電工
福岡市
平均年齢 44歳
モデル年収 30歳大卒
640万円(時間外手当含めない)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
CSR研修、運転講習、人命救助講習、各種学会参加、九電グループ研修への参加(新入社員教育、3年目研修、中堅社員研修他)
自己啓発支援制度 制度あり
会社が認定する資格取得支援及び資格手当
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
主任試験

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
鹿児島大学、九州工業大学、九州大学、長崎大学、島根大学、愛媛大学
<大学>
九州工業大学、九州大学、鹿児島大学、熊本大学、佐賀大学、長崎大学、福岡大学、宮崎大学、山口大学、駒澤大学、早稲田大学、中央大学、久留米大学、九州共立大学、北九州市立大学
<短大・高専・専門学校>
北九州工業高等専門学校、九州電気専門学校、福岡建設専門学校、福岡国土建設専門学校、大原簿記ビジネス専門学校福岡校

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   ―    2名    3名   0名
短大卒  ―    ―    ―     0名
高卒   ―    1名    ―    0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 3 0 3
    2022年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 3 0 100%
    2022年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp255577/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

九州電技開発(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン九州電技開発(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

九州電技開発(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
九州電技開発(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 九州電技開発(株)の会社概要