最終更新日:2025/4/1

(株)CARTA HOLDINGS【電通グループ】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 広告
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都
資本金
15億1,700万円(2023年12月末時点)
売上高
241億円(2023年12月期実績)
従業員
1,563名(2023年12月末時点)
募集人数
16~20名

日本初のインターネット広告企業として誕生。現在はマーケティング・DX・データ・AIによる時代の進化を生み出し、企業と消費者に届けます。

採用担当者からの伝言板 (2025/03/03更新)

次回、1次選考エントリーシート提出締切は【3/30(日)23:59】!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
CARTA HOLDINGSに興味をお持ちいただきありがとうございます!

マイナビからエントリー後、弊社マイページのご案内をお送りいたします。
複数営業日お時間をいただいてしまいます。ご了承ください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    日本初のインターネット広告会社として、メディアビジネスを牽引!

  • 制度・働き方

    虎ノ門ヒルズ駅直結!都内勤務確約!

  • 製品・サービス力

    ネット広告からテレビCM、データコンサル・SNSマーケティングまで幅広いソリューション!

会社紹介記事

PHOTO
成長速度を重視し、積極的に顔をあわせながら、近くにいる仲間と支え合う会社です。
PHOTO
採用担当チームです。皆様とお会いできることを楽しみにしています。

「無限の進化の可能性」を追求しつづける当社。

PHOTO

「当社では意志と能力のある人に、より多くの挑戦機会がめぐってきます。人より速く、高い成長を求める人には魅力的な挑戦環境として感じて頂けると思います」(小林さん)

変化のスピードが速い時代の中でも、我々が属するIT業界は特に変化の激しい業界です。そんな中で我々は、人にあらゆる手段で価値や魅力を届ける「デジタルマーケティング」や、各産業の課題や消費者の痛みに向き合い、アイデアとテクノロジーとの掛け算で自ら価値を生み出し課題を解決していく「事業開発力」の2つを強みを持つ集団です。

2019年に2社が合併して現在の形となりましたが、デジタルマーケティングの観点では、日本で初めてインターネット広告を取り扱う会社として誕生した会社が前身となっています。
長くインターネット産業の進化を支え続け、情報や価値を届けたい広告主、情報を直に消費者に届けるメディアの間でどの様な価値の届け方ができるかを分析・企画し、あらゆるweb広告を世に発信してきました。また自社の独自開発力を活かし、コンテンツを生み出すメディアの収益最大化を支援するSSPと呼ばれるプラットフォームを国内で初めて展開したり、近年ではこれまでブラックボックスになりがちだったテレビCM効果の可視化や改善を実現する運用型テレビCM事業を展開したりして、業界の進化に取り組んでいます。

その他にも事業開発力を活かし、自社でメディアやEC事業、また社会課題になっている高度専門人材の創出に向けたHR(人材関連)事業なども展開しています。

当社における若手のキャリアイメージとしては、「コンサルタント」「マーケター・ストラテジックプランナー」「事業責任者」の3つを想定しています。
企業や産業、消費者など向き合うクライアントの課題は年々高度化しており、上流から下流に至るまで総合的に課題を解決して価値を創出できる人材のニーズが増しています。その様な環境の中で、状況を構造的に理解できる分析力やそれに基づく高い提案力、自ら新しい知識に手を伸ばしていく主体性や知的好奇心、そして一人ではなく誰かと共創することでより良い価値を生み出せる、そのような人材を強みとしていきたいと思います。

自身や関わる相手の「成長・進化」を情熱的に求め続け、オーナーシップを発揮しながら、柔軟に変化に対応し、まだ見ぬ最高を追求できる人。私たちはそんなメンバーと共に、社会により良い価値を提供していきたいと思っています。

(HR本部 副本部長 小林直道)

会社データ

プロフィール

私たちCARTA HOLDINGSは、日本初のインターネット広告事業にはじまり、メディア・EC・人材関連サービスなどインターネットを活用した様々な事業を展開してきました。
東証プライム市場に上場しており、電通グループの一員でもあります。

事業内容
事業内容は大きく3つの分野に分けられます。「デジタルマーケティング事業」「メディア&コマース事業」「人材関連サービス事業」です。

《デジタルマーケティング事業》
主力事業であるデジタルマーケティング事業は、日本初のネット広告事業の創業から20年以上に渡ってインターネット産業を支えてまいりました。

中でもメディアの収益最大化をミッションとした日本初のSSP事業、これまで計測が難しかったテレビCMの効果を可視化した運用型テレビCMプラットフォームの展開に代表されるように、いまも挑戦を続けて業界に進化を提供しています。

ネット上だけではなく、リアルな生活場面でも様々な接点を提供しています。
スーパーマーケット等において、チラシやポイントカード、顧客情報の管理はもちろん、売り場の体験やオペレーションのデジタル化を進めています。業務効率化だけでなく、人と商品に新たな出会いを創出することをミッションとしたリテールDX事業を展開しています。

《メディア&コマース事業》
日本最大級のポイントサイト、犬種特化型メディアやゲーム攻略メディアなどの「メディア事業」。
ECを中心としたマーケティングや商品開発/販売などを行う「コマース事業」があります。
メディア&コマース事業では、これらを通じた情報提供に留まらず、「人と人」、「人と商品」に対して新たな出会いを創出し、より豊かな体験を提供することをミッションとしています。

《人材関連サービス》
就職活動を進める度に支援金がもらえる日本初の学生向け就職活動支援サービスの展開や、デジタルマーケティング人材育成のための動画eラーニングサービスの展開など、活気あふれる人材を通したより良い社会の実現を目指しています。

PHOTO

日本初のインターネット広告の会社として創業以来50を超える事業を創出してまいりました。

本社郵便番号 105-5536
本社所在地 東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズステーションタワー36F
本社電話番号 03-4577-1453
コーポレートサイト https://cartaholdings.co.jp/
公式Youtube https://www.youtube.com/@CARTAHOLDINGS
設立 1999年10月8日 (2019年1月経営統合)
資本金 15億1,700万円(2023年12月末時点)
従業員 1,563名(2023年12月末時点)
売上高 241億円(2023年12月期実績)
拠点数 6拠点(2023年12月末時点)
関連会社 (株)CARTA COMMUNICATIONS
(株)fluct
(株)DataCurrent
(株)Barriz
(株)ビズテーラー・パートナーズ
(株)テレシー
D-Marketing Academy(株)
(株)CARTA KNOT
(株)デジクル
(株)CARTA MARKETING FIRM

(株)リサーチパネル
(株)DIGITALIO
(株)サポーターズ
(株)dot LIFE
(株)Lighthouse Studio
(株)ヨミテ

(株)CARTA VENTURES
平均年齢 34.6歳(2023年12月末時点)
平均勤続年数 7年2ヶ月(2023年12月末時点)
男女比 男性55%女性45%(2023年12月末時点)
新卒中途比率 新卒入社23%中途入社77%
沿革
  • 1996年6月
    • (株)電通(現 (株)電通グループ)とソフトバンク(株)(現 ソフトバンクグループ(株))の共同事業として、(株)サイバー・コミュニケーションズを設立、インターネット広告及び関連事業を開始
  • 1999年10月
    • インターネット関連事業を目的として(株)アクシブドットコムを設立
  • 2000年9月
    • (株)サイバー・コミュニケーションズが大阪証券取引所ヘラクレス市場(現:新ジャスダック市場)上場
  • 2001年9月
    • (株)アクシブドットコムが(株)サイバーエージェントの連結対象子会社となる
  • 2003年10月
    • (株)サイバー・コミュニケーションズが東京証券取引所マザーズ市場へ市場変更
      (大阪証券取引所ヘラクレス市場は2004年上場廃止)
  • 2004年7月
    • (株)アクシブドットコムが「MyID」をリニューアルし価格比較サイト「ECナビ」のサービスを開始
  • 2005年10月
    • (株)アクシブドットコムが商号を(株)ECナビへ変更
  • 2006年1月
    • (株)サイバー・コミュニケーションズがアドネットワーク「ADJUST」を構築
  • 2007年1月
    • ECナビがポイント交換サイト「PeX」を運営する子会社として(株)PeX(現 (株)VOYAGE MARKETING)を設立
  • 2008年6月
    • ECナビが検索連動型広告の導入支援事業を運営する子会社として(株)adingo(現 (株)fluct)を設立
  • 2009年7年
    • (株)サイバー・コミュニケーションズが(株)電通(現 (株)電通グループ)の完全子会社化に伴い、東証マザーズから上場廃止
  • 2010年10月
    • (株)adingo(現 (株)fluct)がインターネットメディアの広告収益最大化を支援するSSP「fluct」のサービスを開始
  • 2011年4月
    • (株)ECナビがモバイル・スマートフォン向け広告事業を運営する子会社として(株)Zucksを設立
  • 2011年10月
    • (株)ECナビが商号を(株)VOYAGE GROUPへ変更
  • 2012年6月
    • ポラリス第二号投資事業有限責任組合が(株)サイバーエージェントより(株)VOYAGE GROUPの株式を取得し、(株)VOAYGE GROUPが(株)サイバーエージェントの連結対象子会社から外れる
  • 2012年6月
    • (株)サイバー・コミュニケーションズがオンラインアドエクスチェンジ事業を開始
  • 2014年7月
    • (株)VOYAGE GROUPが東京証券取引所マザーズ市場上場
  • 2015年9月
    • (株)VOYAGE GROUPが東京証券取引所市場第一部へ市場変更
  • 2017年2月
    • (株)サイバー・コミュニケーションズがADJUSTを「BeyondXシリーズ」として名称変更及びサービス刷新
  • 2019年1月
    • (株)VOYAGE GROUPと(株)サイバー・コミュニケーションズが経営統合、両社の純粋持株会社として(株)CARTA HOLDINGSを発足
  • 2023年12月
    • (株)CARTA HOLDINGSが、東京都港区虎ノ門に本社を移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.4時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15
    2021年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 24 86 110
    取得者 19 86 105
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    79.2%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(会社・事業理解促進、コンプライアンス研修、ビジネスマナー研修等)
マネージャー研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格試験受講料負担(業務の一貫やキャリアアップ制度での資格試験受験料。一定金額を負担)
読書会支援
メンター制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
CARTA CAMP(経営課題改善プロジェクト)
DIVE(ジョブマッチングプログラム)
DASH(新規事業コンテスト)
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、大阪大学、大妻女子大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、京都大学、京都女子大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、駒澤大学、産業能率大学、首都大学東京、昭和女子大学、上智大学、成蹊大学、専修大学、大東文化大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東海大学、東京工科大学、東京都市大学、東京理科大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、同志社大学、獨協大学、南山大学、日本大学、福井大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2024年 54名
2023年 73名
2022年 29 名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 54 0 100%
    2023年 73 6 91.8%
    2022年 29 9 69.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp255691/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)CARTA HOLDINGS【電通グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)CARTA HOLDINGS【電通グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)CARTA HOLDINGS【電通グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)CARTA HOLDINGS【電通グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)CARTA HOLDINGS【電通グループ】の会社概要