最終更新日:2025/3/1

(株)水本機械製作所

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 非鉄金属
  • 金属製品
  • 機械
  • 建材・エクステリア
  • 機械設計

基本情報

本社
兵庫県
資本金
1,000万円
売上高
当社規定により非公開
従業員
118名(男性:71名、女性:47名)

業界トップクラスを誇るステンレスチェーン・ステンレス金具の製造メーカー

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

2026年卒の採用募集を行います

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
本社工場・事務所は姫路市白浜町にあり、全国に当社製品を届けております
PHOTO
ステンレスチェーンのみならず、ステンレス金具も多く取り揃えております

姫路城周辺にも当社のステンレスチェーンが使われています

PHOTO

弊社は1950年創業以後、機械加工の工作所から発足し、地場産業で有る鉄のチェーンを作る製鎖機を製造、販売を行いました。
ただ、暖冬の影響と輸入チェーンの台頭により受注が減り危機に陥り、当時、新素材であったステンレスチェーンの製造販売を行いました。
機械メーカーから製品メーカーへの脱皮を果たし、ステンレスチェーンの両端に取り付ける金具が必要との事で製品開発を行い、今では金具だけで4000アイテムを越えるステンレス金具メーカーとして業界トップを走っております。

現在、中途入社の社員が6割を超えている弊社ですが、徐々に新卒入社の社員も増え、会社を支える中心メンバーへ成長を続けております。
「姫路で働きたい」「地元に根差した企業へ入社したい」「創業から長く安定した企業へ勤めたい」そういった方へおすすめの当社、少しでも興味を持っていただいた方は、ぜひエントリーをご検討ください。

会社データ

プロフィール

弊社は昭和25年、水本工作所として創業。当初は鉄チェーンを作る機械の製造・販売を行っていました。
しかし1960年代初頭、輸入品の普及により売上が減少したため、当時、新素材であったステンレス材でのチェーンの製造・販売を行いました。
その後、主流となったステンレスチェーンの使用において接続部品が必要となることから金具類の商品開発・製造・販売を開始し、今では金具だけで4000アイテムを超える商品数になっています。

鎖産業は姫路の地場産業であり、国産鎖の約60%以上が姫路で製造されています。
その中で弊社はステンレスチェーン、ステンレス金具のパイオニアとして、お客様に必要とされる商品の開発、アフターサービスやブランド力の強化を継続して行っていきます。

事業内容
・ステンレスリンクチェーン製造販売
・アルミニウムリンクチェーン製造販売
・黄銅、銅チェーン製造販売
・ステンレス(アルミ・その他)ジョイント金具製造販売
・ステンレス建築金物製造販売
・大型船舶用ジョイントの機械加工及び各種機械加工
・各種ショートリンクチェーン製造販売
・ステンレス艤装品製造販売
・ステンレス係船環製造販売
本社郵便番号 672-8022
本社所在地 兵庫県姫路市白浜町宇佐崎南1-27
本社電話番号 079-246-2501
設立 1968年12月1日
資本金 1,000万円
従業員 118名(男性:71名、女性:47名)
売上高 当社規定により非公開
事業所 ■本社・工場
〒672-8022
兵庫県姫路市白浜町宇佐崎南1丁目27番地

■東京事務所
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1丁目38番4号 村上ビル1F

■八家倉庫
〒672-8023
兵庫県姫路市白浜町丙477-2

■物流センター
〒672-8022
兵庫県姫路市白浜町宇佐崎南2丁目61番地

■西倉庫
〒672-8022
兵庫県姫路市白浜町宇佐崎南1丁目24番地
平均年齢 46歳(2024年10月時点)
平均勤続年数 12.5年(2024年10月時点)
沿革
  • 1950年(昭和25年)
    • 創業者 水本善清が水本工作所として機械加工を始める
  • 1962年(昭和37年)
    • 社名を水本製作所に変更
  • 1968年(昭和43年)
    • 12月1日 株式会社水本機械製作所を設立
  • 1977年(昭和52年)
    • ステンレスチェーンの製造を始める
  • 1988年(昭和63年)
    • 本社を姫路市白浜町宇佐崎南1丁目27番地に移す
  • 1989年(平成元年)
    • 社長に水本雅史が就任 資本金を 9,000,000円に増資
  • 1993年(平成5年)
    • 資本金を 10,000,000円に増資
  • 2004年(平成16年)
    • 本社工場を拡張増設し、第一工場を統合
  • 2004年(平成16年)
    • ISO9001に適合認証を登録される
  • 2008年(平成20年)
    • ISO14001に適合認証を登録される
  • 2009年(平成21年)
    • 物流センターを開設
  • 2020年(令和2年)
    • 常務取締役 水本善雅が代表取締役社長に就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 2 4
    取得者 2 2 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 15.4%
      (26名中4名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
・入社導入研修
・安全研修
・部門別研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
桜美林大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、岡山県立大学、岡山理科大学、尾道市立大学、神奈川大学、川崎医療福祉大学、関西福祉大学、近畿大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸医療福祉大学、神戸学院大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸女学院大学、神戸女子大学、神戸親和女子大学、島根大学、帝京大学、同志社大学、奈良女子大学、阪南大学、姫路獨協大学、兵庫大学、兵庫県立大学、福山大学、北海道教育大学、三重大学

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   1名   ―    ―
短大卒  ―   ―    ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 1 0 1
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 1 0 100%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp255781/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)水本機械製作所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)水本機械製作所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)水本機械製作所と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)水本機械製作所の会社概要