最終更新日:2025/5/16

真下建設(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 建築設計
  • 建材・エクステリア
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
埼玉県
資本金
1億円
売上高
48億円(2023年度実績)
従業員
103名
募集人数
1~5名

【年間休日121日/1人暮らし支援あり/転勤無し/創業90年】人が真ん中MASHIMO  安心して働ける企業文化を育てています!

  • 積極的に受付中

26卒新卒採用募集開始しました! (2025/02/12更新)

伝言板画像

当社のページをご覧いただきありがとうございます。

随時選考を実施しており、
会社説明会参加者に選考のご案内をさせていただいておりますので、
まずはお気軽に説明会にご参加ください。

皆様とお会いできるのを楽しみにしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    【管路更生】20年以上前から下水道の老朽化問題に注目し、関東トップクラスの施工実績とノウハウあり!

  • 制度・働き方

    【一人暮らし支援制度】家賃補助3.5万+水道光熱費 会社負担!!安心して暮らせる支援制度があります!

  • キャリア

    20代若手社員の工事表彰実績あり!着実に知識を身に着けてステップアップできる環境があります!

会社紹介記事

PHOTO
埼玉県本庄市に本社を構える。常にチャレンジを続ける同社は、1933年創業時からの土木事業のみにとどまらず、管路更生事業や建築事業も手がけ、成長を続けている。
PHOTO
上司や先輩に気軽に相談ができる環境。「人が真ん中」の長く安心して働き続けられる職場づくりに力を注いでおり、社員満足度を高める手厚い福利厚生制度も整えている。

創業90年!土木・管路更生・建築事業を通じて、地域の安全・快適を守るプロ集団です

PHOTO

「本庄市に育てていただいた礎がある当社の想いとして、地域を守っていくという志を共有できる方と一緒に働いていきたいですね」と話す真下さん(左)と金井さん(右)。

当社は、1933年の創業時からの基盤事業である、河川の堤防強化など社会インフラの整備を行う「土木事業」をはじめ、老朽化した下水道管路を新しくする「管路更生事業」、工場や店舗などの新築・修繕を行う「建築事業」を手がける建設会社です。土木事業では埼玉県内の公共工事を主に請け負っており、管路更生事業では北関東地方一帯の工事に幅広く対応しています。

創業以来、90年以上にわたって築き上げてきたお客様からの「信頼」。これを何より大切にしている当社は、安全・高品質な施工を確実に遂行するプロ集団でありたいと思っています。国が社会インフラの整備を重要視していることに加え、管路更生については社会問題として早急な対応が必要とされているため、当社の業績は好調です。将来的にも需要の高まりが期待でき、これから入社される方も安心して働くことができるでしょう。

当社は社員に求める要素として「信用」「調和」「自己啓発」「進取の精神」の4つをキーワードに掲げており、和を重んじ、自ら進んで新しい挑戦をしていく姿勢を大切にしています。これに共感できる方に当社の一員になっていただけると嬉しいですね。
(常務取締役/真下 卓也)

当社の職場は、自分のペースで落ち着いて働ける穏やかな雰囲気です。上司や先輩とも話がしやすく、何か相談すると親身になって答えてくれます。働きやすい環境が整う当社では、大学時代に土木や建築について学んでいなくても、意欲さえあれば大丈夫です。入社後の各種研修やOJTで業務の習得をしっかりサポートしていますし、スキルアップを図るための資格の取得についても、費用を会社が補助するなどのバックアップをしています。また、メンター制度を導入し、入社1年目の新入社員を他部署の若手先輩社員がマンツーマンでフォローする体制も整えているので安心してください。

さらに福利厚生の手厚さも魅力です。例えば会社近くの社員寮(借り上げアパート)を利用することができ、自己負担は1万5,000円/月です。ほかにも、産休・育休、健康診断、インフルエンザの予防接種など様々な制度を整えています。休日については、土日完全週休2日制に加え、自分で仕事を調整すれば有給休暇も思い通りに取得することができるので、ワークライフバランスがとりやすいですよ。
(総務部/金井 大樹)

会社データ

プロフィール

当社は昭和8年の創業以来、埼玉県北部地域を中心に土木業や建築業を通じて地域の発展や安全に貢献しています。
老朽化した下水道管路等のリニューアル、耐震化工事にも注力しており、
現在では数多くの自治体や民間企業からのご用命をいただくまでとなりました。
当社が持つ更生技術で生まれ変わった多くの下水道管路が人々の衛生的な生活の維持に役立っています。

事業内容
■土木事業
道路整備工事、下水道整備工事、橋梁整備及び補強工事、河川工事、災害復旧工事
■管路更生事業
下水道管内調査、下水管路更生工事、下水管路・マンホール耐震補強工事
■建築事業
民間の倉庫、工場、病院等の建築・リニューアル工事、公共施設の建築工事、
太陽光発電施設の整備・維持管理

【各種許可・登録番号】
<建設業者許可>…国土交通大臣 許可(特‐2)第4134号
<一級建築士事務所>…埼玉県知事許可 (8)第1513号
<宅地建物取引業>…埼玉県知事許可 (8)第12754号
<ISO9001・ISO14001の認証>
<建設業労働安全衛生マネジメントシステム(COHSMS)認証>

【SDGsへの取り組み】
埼玉県SDGsパートナー登録を行っています!

★詳細はHPにも記載しています。ぜひそちらもご覧ください!
(https://mashimo-kensetsu.com/pages/119/)
本社郵便番号 367-0022
本社所在地 埼玉県本庄市日の出1丁目5番7号
本社電話番号 0495-22-2154
創業 1933年
資本金 1億円
従業員 103名
売上高 48億円(2023年度実績)
支店 さいたま支店(さいたま市岩槻区)、蓮田支店(埼玉県蓮田市)、東京支店(東京都新宿区)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.0
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.0時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.0
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (4名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、OJT研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度

[補足]
業務に資するとして会社が認めた資格についての取得費用を会社が全額負担

(対象資格例)
土木・建築施工管理技士/建築士など
メンター制度 制度あり
他部門先輩からの指導制度

[補足]
他部門先輩と1対1でメンター・メンティーとして組んで頂き
業務指導だけでなく、プライベートの悩みなどにも幅広く相談出来る環境を作っています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
日本大学
<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、足利大学、慶應義塾大学、工学院大学、國學院大學、埼玉大学、芝浦工業大学、城西大学、上武大学、駿河台大学、大東文化大学、拓殖大学、多摩大学、中央大学、帝京平成大学、東海大学、東京国際大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、富山大学、日本大学、法政大学、明治大学、名城大学、ものつくり大学、立正大学
<短大・高専・専門学校>
アルスコンピュータ専門学校、アルファ医療福祉専門学校、大原公務員専門学校長野校、共立女子短期大学、群馬県立農林大学校、中央工学校、フェリカ家づくり専門学校

採用実績(人数)
     2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   4名   ー     ー
専門卒  ー    1名    1名
高卒   ー    ―    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 1 0 1
    2022年 4 0 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 4 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp255793/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

真下建設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン真下建設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

真下建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 真下建設(株)の会社概要