予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/9
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
東杜シーテックのページをご覧いただき、ありがとうございます。会社説明会を開催中です!対面とオンライン、2つのコースをご用意しています。どちらも入社2~4年目の若手社員との座談会がありますので、エンジニアとしての働き方や当社について理解を深めていただけます。「説明会・セミナー」より参加希望日を選んで、ご予約ください☆彡皆さんにお会いできること、楽しみにしています!
フレックスタイム制や時短勤務など、社員一人ひとりの生活にあった働き方ができるよう様々な制度を導入。
世の中に必要とされている製品の開発に携わることができ、ワクワク感、誇らしさを味わえる。
代表取締役 本田 光正
私達の掲げる経営理念を実現するためには、まず「当社で働く社員とその家族を幸せにする」ことが第一だと考えています。「働き方改革」の推進により、柔軟な働き方の選択ができる時代になりました。当社でも、一人ひとりが生活に合った働き方ができるよう、制度を整えたり、状況に寄り添える職場づくりに力を入れています。社員が長く幸せに働き、「入社して良かった」と思える会社にすることが私の目標です。学生時代は、自由に使える時間が多い分、興味のある分野を突き詰めて研究したり、深い人間関係を築いたり、といった貴重な経験ができる期間です。その時間を大切に過ごし、社会人として大切なことを身につけてほしいと思っています。何事にも挑戦する意欲的な姿勢で、私達と共に、社会に新しい風を吹かせられる方をお待ちしています。代表取締役 本田 光正
2022年に設立20周年を迎えた東杜シーテック。TOHOKUでのモノ作りにこだわり、半導体製造装置の制御ソフト・車載電装ソフトなどの組込み開発や、AI・画像処理を活用した研究開発に取り組んでいます。産学連携に力を入れていて、先端技術キャッチアップのため東北大学に定期的に社員を派遣していることも当社の特徴です。【この仕事だから、心に灯る”熱”がある。】みなさんの身の回りにある自動車や、携帯電話・カメラなどのデジタル家電製品。誰もが目にしたことのある製品の一部を、私たちが開発しています。世の中に必要とされているモノを作る誇らしさ、どんどん進化する製品を目の当たりにするワクワク感。この仕事だからこそ味わえる”熱”があります。【大切にしているのは、チームワークと挑戦心。】社員の入社理由としてよく聞くのが、「雰囲気に惹かれて入社しました」という一言。会社説明会時に先輩・後輩が和気あいあいと話している姿や、社員が穏やかに話している姿を見てそう思ってくれるようです!当社は大企業ではない分、一人ひとりの存在感が大きく、経験できる業務も幅広いことが特徴。チームワークを土台にサポートし合いながら、新しいことに前向きに挑戦できる社員が活躍しています。【仕事も遊びも楽しんでほしい!拠点に込められた思い。】本社をはじめ各拠点には、「仕事だけでなく遊びにも力を入れてほしい」という代表の思いが詰まっています。ワインセラーが設置されていたり、夏はビアガーデン会場となる屋上テラスがあったり…、他とは違った環境で働いています♪2021年には、宮城県気仙沼市に活動拠点「大島.Base」もOPEN。休日に泊まりに行くなど、社員の憩いの場として活用しています!
当社の自社製品「Smart Echo」シリーズです。魚の腹部超音波画像を用いて、AIが自動で雌雄判別を行います。
男性
女性
<大学院> 会津大学、岩手県立大学、宇都宮大学、埼玉大学、芝浦工業大学、電気通信大学、東京大学、東京電機大学、東北大学、東北学院大学、富山大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、日本大学、弘前大学、宮城大学、山形大学 <大学> 会津大学、秋田大学、秋田県立大学、岩手大学、岩手県立大学、宇都宮大学、神奈川大学、工学院大学、公立はこだて未来大学、芝浦工業大学、尚絅学院大学、専修大学、創価大学、拓殖大学、電気通信大学、豊橋技術科学大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東北福祉大学、東京女子大学、東洋大学、室蘭工業大学、日本大学、弘前大学、福島大学、宮城大学、山形大学 <短大・高専・専門学校> 一関工業高等専門学校、岩手県立産業技術短期大学校、仙台高等専門学校、鶴岡工業高等専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp255856/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。