最終更新日:2025/5/9

東杜シーテック(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
宮城県
資本金
2,100万円
売上高
9億3千万円(2024年6月度実績)
従業員
132名(2025年4月時点)
募集人数
11~15名

【年間休日122日/文理不問!】「社会のまんなかでシステム開発」東北・仙台から世界に誇れるシステムを開発!

  • My Career Boxで応募可

★★こんにちは、東杜シーテック株式会社です★★ (2025/05/02更新)

伝言板画像

東杜シーテックのページをご覧いただき、ありがとうございます。

会社説明会を開催中です!
対面とオンライン、2つのコースをご用意しています。
どちらも入社2~4年目の若手社員との座談会がありますので、
エンジニアとしての働き方や当社について理解を深めていただけます。

「説明会・セミナー」より参加希望日を選んで、ご予約ください☆彡
皆さんにお会いできること、楽しみにしています!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    フレックスタイム制や時短勤務など、社員一人ひとりの生活にあった働き方ができるよう様々な制度を導入。

  • やりがい

    世の中に必要とされている製品の開発に携わることができ、ワクワク感、誇らしさを味わえる。

会社紹介記事

PHOTO
仙台市内に3つの拠点を展開する東杜シーテック。専門学校だった建物を改装した本社をはじめ、遊び心を取り入れた働きやすい開発環境が特徴です。
PHOTO
2022年2月で設立20周年を迎え、社員数は100名を超えました。若手のアイデアから開発が始まったり、企画運営したり等、やる気があれば、可能性を広げて行ける職場です。

経営理念は「世界中の命あるものを幸せにする」

PHOTO

代表取締役 本田 光正

私達の掲げる経営理念を実現するためには、まず「当社で働く社員とその家族を幸せにする」ことが第一だと考えています。

「働き方改革」の推進により、柔軟な働き方の選択ができる時代になりました。当社でも、一人ひとりが生活に合った働き方ができるよう、制度を整えたり、状況に寄り添える職場づくりに力を入れています。
社員が長く幸せに働き、「入社して良かった」と思える会社にすることが私の目標です。

学生時代は、自由に使える時間が多い分、興味のある分野を突き詰めて研究したり、深い人間関係を築いたり、といった貴重な経験ができる期間です。
その時間を大切に過ごし、社会人として大切なことを身につけてほしいと思っています。

何事にも挑戦する意欲的な姿勢で、私達と共に、社会に新しい風を吹かせられる方をお待ちしています。

代表取締役 本田 光正

会社データ

プロフィール

2022年に設立20周年を迎えた東杜シーテック。
TOHOKUでのモノ作りにこだわり、半導体製造装置の制御ソフト・車載電装ソフトなどの組込み開発や、AI・画像処理を活用した研究開発に取り組んでいます。
産学連携に力を入れていて、先端技術キャッチアップのため東北大学に定期的に社員を派遣していることも当社の特徴です。

【この仕事だから、心に灯る”熱”がある。】
みなさんの身の回りにある自動車や、携帯電話・カメラなどのデジタル家電製品。誰もが目にしたことのある製品の一部を、私たちが開発しています。世の中に必要とされているモノを作る誇らしさ、どんどん進化する製品を目の当たりにするワクワク感。この仕事だからこそ味わえる”熱”があります。

【大切にしているのは、チームワークと挑戦心。】
社員の入社理由としてよく聞くのが、「雰囲気に惹かれて入社しました」という一言。会社説明会時に先輩・後輩が和気あいあいと話している姿や、社員が穏やかに話している姿を見てそう思ってくれるようです!
当社は大企業ではない分、一人ひとりの存在感が大きく、経験できる業務も幅広いことが特徴。チームワークを土台にサポートし合いながら、新しいことに前向きに挑戦できる社員が活躍しています。

【仕事も遊びも楽しんでほしい!拠点に込められた思い。】
本社をはじめ各拠点には、「仕事だけでなく遊びにも力を入れてほしい」という代表の思いが詰まっています。ワインセラーが設置されていたり、夏はビアガーデン会場となる屋上テラスがあったり…、他とは違った環境で働いています♪2021年には、宮城県気仙沼市に活動拠点「大島.Base」もOPEN。休日に泊まりに行くなど、社員の憩いの場として活用しています!

事業内容
情報システムの研究・試作から設計開発まで、ソフトウェア全般に対応

(開発例)
・AI、画像処理技術を活用した自社製品
・半導体製造装置のソフトウェア
・モデルベース技術を活用したエンジン系などの上流設計
・カーナビ・カーオーディオなど車載組み込みシステム
・モバイル/WEBアプリ開発 など

みなさんの興味・得意分野を活かせる部署で活躍していただきたいと考えています。

PHOTO

当社の自社製品「Smart Echo」シリーズです。魚の腹部超音波画像を用いて、AIが自動で雌雄判別を行います。

本社郵便番号 983-0047
本社所在地 宮城県仙台市宮城野区銀杏町31-24
本社電話番号 022-354-1230
設立 2002年(平成14年)2月5日
資本金 2,100万円
従業員 132名(2025年4月時点)
売上高 9億3千万円(2024年6月度実績)
事業目的・理念 1)TOHOKU地域に開発事業を導き、地域と共に調和ある成長を目指せる会社
2)会社の成功を全員で分かち合える会社
3)世界に誇れるシステムのソフトウェア開発の会社
4)未来の夢を実現するソフトウェア開発の会社
事業所 ◆本社(宮城県仙台市宮城野区銀杏町31-24)
  JR仙石線「陸前原ノ町」駅/徒歩7分

◆Fish&Robo Base(宮城県仙台市宮城野区宮千代3-9-3)
  地下鉄東西線「卸町」駅/徒歩6分

◆泉.Office(宮城県仙台市泉区泉中央4-15-7)
  地下鉄南北線「泉中央」駅/徒歩10分

◆川崎.Office(神奈川県川崎市川崎区日進町7‐1 川崎日進町ビルディング14階
 JR東海道本線「川崎」駅/徒歩8分

◆気仙沼.Office(宮城県気仙沼市長磯船原48-9)
 気仙沼線「陸前階上」駅/徒歩9分

※本社は仙台市にありますが、気仙沼市にも事業所を展開しています。また、関東圏から宮城に仕事を持ち帰ることを目的に、2024年9月には首都圏に事業所を開設。いろんな仕事ができるのは首都圏だけじゃない!
※勤務地は希望を考慮して決定します。
活動拠点 ◆大島.Base(宮城県気仙沼市高井87-3)
  ・東北自動車道利用の場合:一関ICから約60km
  ・三陸自動車道利用の場合:気仙沼中央ICから約17km

◆川崎.Base(神奈川県川崎市川崎区小川町9-4 ビックガーデン小川町702)
  JR東海道本線「川崎」駅/徒歩7分
主な取引先 キーウェアソリューションズ(株)
サイバーダイン(株)
セコム工業(株)
CYBERDINE(株)
東京エレクトロン宮城(株)
東北大学
TOPPANホールディングス(株)
パイオニアシステムテクノロジー(株)
(株)両毛システムズ など
※50音順・敬称略

その他優良企業多数!!
取引銀行 七十七銀行、日本政策金融公庫、商工中金、仙台銀行
平均年齢 34.4歳
職場環境 【会社にはこんな環境があります】

● 広い作業机
 両手を広げたほどの広さの机。
 机の上に開発製品と開発環境があれば、開発効率もアップ↑

● 疲れにくいイス
 長時間のデスクワークの悩みの種、肩こり、腰痛…。
 少しでも緩和できるように、開発ルームのイスは座り心地がよく、疲れにくいイスを配備。

● 大きいディスプレイ
 パソコンのディスプレイは27インチのワイド画面!
 設計書とプログラムコードを一緒に表示。作業効率がアップ↑

● 実験室
 工具や電子部品など、様々な工作設備が充実!
 開発製品の修理、電源やスイッチなど、開発周辺環境の製作が可能です。
 さらに、ロボットアームや3次元計測器などの実験設備もあります!

● 階段室
 ラウンジへ上がる階段前のスペースは憩いの場所。
 明るい日差しを浴びながら本を読んだりお弁当を食べたり、
 マッサージチェアでリラックス、また、ロデオマシーン・エアロバイク等
 最新の運動マシーンで日頃の運動不足を解消することも可能!

● ラウンジ
 ラウンジからは、東北楽天ゴールデンイーグルスの本拠地である
 「楽天生命パーク宮城」から上がる花火が見えます。
 夏には屋上テラスでビアガーデンを開催することも!

● 会社にワインセラー?!
 月に1回、社内で交流会を開催するので、美味しいお酒を飲みたい!
 そんな社員の要望にお答えし、ワインセラーが完備されました!
 赤・白のワインの他、社長一押しの日本酒もあります。

● 情報トレンドの泉
  社内にはITに関する書籍の他、車の本、資格の本など専門向け雑誌が
  豊富に取り揃えられ、 誰でも自由に読むことができます。
  やる気さえあれば、スキルアップできる環境が整っています!

● 心地よい社内音楽
  社内では心地よいBGMが流れています!
  洋楽やジャズ、クラシック等、毎日違う音楽で心もリフレッシュしながら
  業務に集中できています。

会社の中には他にも沢山のユニークな工夫がされています。
より詳しく社内環境を知りたい方は、ぜひ会社説明会へご参加ください。
先輩社員インタビュー http://www.tctec.co.jp/recruit/interview/

先輩社員数名にインタビューしました。

仕事について、社内の雰囲気、入社の決め手など…
ざっくばらんなインタビュー内容は必見です!
スタッフブログ https://www.tctec.co.jp/recruit/blog/

東杜シーテックで働く社員が更新しているブログです。

新入社員の様子、日常のできごとなど、様々なテーマの記事を掲載!
社内の様子や、実際に働く社員についてもご紹介します。
沿革
  • 2002年2月
    • 東杜シーテック株式会社設立(資本金1,000万円)
      カーナビ、カーオーディオ製品等、製品組込みソフトウェアの受託開発業務を開始
  • 2003年2月
    • 車載電装分野のソフトウェアの受託開発業務を開始
  • 2003年4月
    • 事業拡大のため、資本金1,500万円に増資
  • 2005年3月
    • 事業拡大のため、事務所移転
  • 2006年2月
    • 事業拡大のため、資本金2,100万円に増資
  • 2009年11月
    • 東北大学大学院 情報科学研究科 青木孝文教授のご協力のもと、最新の画像処理技術の研究成果の実用化に向けた開発を開始
  • 2010年7月
    • 半導体製造装置のシステム開発業務を開始
  • 2013年9月
    • 事業拡大のため、事務所移転
  • 2013年12月
    • モデルベース開発の受託業務を開始
  • 2017年12月
    • 経済産業省の2017年度「地域未来牽引企業」に認定
  • 2018年5月
    • 情報セキュリティマネジメントシステム「ISO27001」認証取得
  • 2019年2月
    • 宮城県の「富県宮城グランプリ」を受賞
  • 2019年4月
    • 事業拡大のため、事務所「Fish&Robo Base」開所
  • 2019年8月
    • 事業拡大のため、事務所「泉.Office」開所
  • 2019年10月
    • 自社製品Smart Echoシリーズが「みやぎ認定IT商品」に認定
  • 2022年1月
    • 自社製品Smart Echoシリーズが「みやぎ優れMONO」に認定
  • 2023年1月
    • 自社製品Smart Echoシリーズ、魚種選別装置が「東北ニュービジネス大賞」を受賞
  • 2023年9月
    • 事業拡大のため、事務所「気仙沼.Office」開所
  • 2024年8月
    • 事業拡大のため、首都圏営業拠点「川崎.Office」開所

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.7時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 15.4%
      (13名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修(ビジネスマナー研修の他、言語研修、実践的研修)
・配属先OJT
・社内研修あり(昇格者研修、フォローアップ研修、技術者研修、自己啓発研修など)
・社外セミナー受講奨励(定期的にキャリアアップにつながるセミナー受講)
自己啓発支援制度 制度あり
社員のスキルアップのため、情報処理試験など、会社が対象と定めた資格については受講料の半額を補助し、合格した際には報奨金を支給します。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
会津大学、岩手県立大学、宇都宮大学、埼玉大学、芝浦工業大学、電気通信大学、東京大学、東京電機大学、東北大学、東北学院大学、富山大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、日本大学、弘前大学、宮城大学、山形大学
<大学>
会津大学、秋田大学、秋田県立大学、岩手大学、岩手県立大学、宇都宮大学、神奈川大学、工学院大学、公立はこだて未来大学、芝浦工業大学、尚絅学院大学、専修大学、創価大学、拓殖大学、電気通信大学、豊橋技術科学大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東北福祉大学、東京女子大学、東洋大学、室蘭工業大学、日本大学、弘前大学、福島大学、宮城大学、山形大学
<短大・高専・専門学校>
一関工業高等専門学校、岩手県立産業技術短期大学校、仙台高等専門学校、鶴岡工業高等専門学校

採用実績(人数)       2023年 2024年 2025年
-------------------------------------------------
大学院卒    ー   1名   2名
大卒      6名   9名   7名
短大専門卒   2名   ー   1名 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 8 2 10
    2024年 8 2 10
    2023年 6 2 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 10 0 100%
    2024年 10 1 90.0%
    2023年 8 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp255856/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

東杜シーテック(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン東杜シーテック(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

東杜シーテック(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
東杜シーテック(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 東杜シーテック(株)の会社概要