最終更新日:2025/2/27

税理士法人NAVIS

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
青森県

仕事紹介記事

PHOTO
こちらの写真は、私たちの本社外観です。落ち着いた雰囲気の建物で、お客様が気軽に相談できる環境を整えています。
PHOTO
私たち税理士事務所では、お客様と直接お会いし財務や税務の相談に対応しています。

募集コース

コース名
税理士法人NAVIS 【税理士補助スタッフ】
★完全週休二日制&残業月平均20h以内!
★フレックスタイム制導入、ワークライフバランス抜群
★住宅手当・家族手当あり
★女性活躍中!育児との両立も可能
雇用形態
  • 正社員
配属職種 【税理士補助スタッフ】年間休日120日/残業月20H程度

税理士の会計監査補助業務をお任せします ◎仕事は丁寧に指導。経験の浅い方も安心してください

◇記帳代行
◇顧客への会計指導
◇月次会計監査
◇税務監査 など

[入社後は・・・]
仕事の流れを覚えながら、徐々に業務の幅を拡げていきましょう。スキルアップのため、社内外の研修に参加する機会もあります!高い専門性を身につけることができる環境です。

~先輩より~
社内でのデスクワークだけでなく、
クライアント先に訪問して、人と接することも多いため、
コミュニケーション力も発揮できる仕事です

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 適性検査

  6. 内々定

1次面接はWEBにて行いますので、お気軽にご応募ください!
WEB面接通過者は直接お越しいただき、対面での面接と適性検査があります。

~ 会社説明会は6月頃に開催予定です ~ 

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 書類選考、WEB面接、適性検査
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

採用試験・面接は随時受付しております。ご応募お待ちしております♪

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 1名
募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

●学歴不問 ★第二新卒・無資格OK ◎社内外の研修充実!税理士補助としてスキルアップしたい方は大歓迎
●要普通自動車免許(AT限定可) ★社有車を使用し顧問先への訪問業務があります

【具体的には】
◎基本的なパソコン操作(エクセル・ワード)は必須能力として求めています。

<次のような方は大歓迎>
●日商簿記2級以上をお持ちのかた

基本的には本社勤務ですが、場合によっては市内の支店へ勤務することがあります。転居を伴う転勤はありませんので安心して働けます。



採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了・大卒

(月給)196,700円

176,700円

20,000円

短大・専門卒

(月給)187,700円

167,700円

20,000円

既卒(年齢・経験により変動あり)

(月給)196,700円

176,700円

20,000円

初任給
1.大学院・大卒
2.短大・専門卒
3.既卒(年齢・経験を考慮の上優遇)

※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割増分が支払われます。

  • 試用期間あり

試用期間6ヵ月、条件面に変更なし。

  • 固定残業制度あり

1.大学院了・大卒・既卒  固定残業代 20,000円 残業15.85時間分
2.短大・専門卒      固定残業代 20,000円 残業16.46時間分

※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割増分が支払われます。

諸手当 ・通勤手当(片道通勤距離が2キロ以上の方対象。自動車等を利用する方は通勤距離により支給。公共交通機関を利用する方は実費精算 ※上限50,000円)
・家族手当(健康保険上の扶養者がいる方に支給)
・住宅手当(家賃 2分の1を支給。※上限15,000円)
・専任手当(豊富な経験、知識や技能が求められる職務に就く方に支給)
・遠方監査手当(遠方の顧問先を担当している方に支給)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(8月・12月)
◎2024年実績:2.3か月分
年間休日数 120日
休日休暇 土・日・祝日、夏季休暇、年末年始休暇、GW休暇、慶弔休暇

~先輩より~
融通をきいてもらえる社風ですので、事前相談をしておけば、お休みの調整もOK
仕事と育児との両立も可能ですよ!
待遇・福利厚生・社内制度

・近隣に無料駐車場があります。
・産休・育児休暇取得実績があります。
・育児短時間勤務実績があります。
・フレックスタイム制導入しており、勤務時間の調整が可能です。(一部条件あり)

~フレックス勤務~
〇労働清算期間 
 1か月

〇コアタイム
 13:00~16:00 入社2年経過後
 10:00~16:00 入社2年以内

〇フレキシブルタイム
 始業時間 7:00~13:00  入社2年経過後
 終業時間 16:00~22:00 

 始業時間 8:00~10:00  入社2年以内
 終業時間 16:00~19:00 


  

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • フレックス制度あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 青森

本店:青森市筒井八ッ橋1372-1

新町支店:青森市新町1丁目2-18 青森商工会議所会館4階

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

    清算期間は1ヵ月単位としています。
    完全週休2日制の特例としているため、清算期間内の所定労働日数×8時間が法定労働時間となります。

こんな学生に会ってみたい
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先
本社 〒030-0944 青森県青森市筒井字八ッ橋1372-1

   TEL:017-738-8833

税理士法人NAVIS 採用担当:齋藤 丸山
E-MAIL so-mu@wakayama-keiei.jp
交通機関 車通勤(無料駐車場有り)

画像からAIがピックアップ

税理士法人NAVIS

似た雰囲気の画像から探すアイコン税理士法人NAVISの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

税理士法人NAVISと業種や本社が同じ企業を探す。
税理士法人NAVISを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ