最終更新日:2025/4/28

(株)オカモト【JOYFIT/リサイクルビッグバン/オカモトセルフ/TSUTAYA】

  • 正社員

業種

  • フィットネスクラブ
  • 専門店(書籍・音楽・インテリア)
  • 専門店(その他小売)
  • ガス・エネルギー
  • 電力

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 10年目以内
  • 社会学部
  • 販売・サービス系

自分の好きなことが仕事に!車の知識がどんどん身につきます

  • 松本 大輝
  • 2017年入社
  • 札幌大学
  • 地域共創学群 現代教養専攻
  • カーメンテナンスショップ

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名カーメンテナンスショップ

  • 勤務地北海道

1日のスケジュール
8:30~

出勤
店内の清掃をして、朝礼を行います。

9:00~

開店
店舗で主にタイヤ&ホイール販売や作業の受付、車検の受付などを行っております。

13:00~

休憩
しっかり1時間休憩を取ります。

14:00~

商品化
他の業務との合間を見ながら、買い取ったタイヤやホイールなどを洗います。
商品化したものはオークションにあげる作業や店頭に並べる作業などを行っています。

17:30~

退勤
翌日の引継ぎ事項などを確認し退勤します。

ズバリ!オカモトグループに決めた理由

「おもしろ、おかしく、元気よく」という部分に惹かれました!もともと車には少し興味がありましたが、就職活動を行い何社か企業説明を聞いている中で、オカモトグループの企業説明はとても印象的でした。入社するとその通りで、個性豊かな方々が大勢いました。オカモトグループは様々な業種があるので、自分にあった職業を見つけることが出来ます。


仕事のやりがい!今の業務を魅力に感じるワケは?

様々な車を見ることが出来ることと、お客様と接することが出来ることです。オカモトグループに決めた理由にも記載しましたが、元々車が好きでしたが、構造や仕組みまでの知識がある訳ではありませんでした。直接整備をする訳ではありませんが、知識はついていくので毎日が勉強になりますし、自分の好きなことができるので楽しいです。また来店されるお客様との会話も楽しいです。中には車が大好きなお客様もいらっしゃいますので、会話が弾むのも楽しいです。


オカモトの社風や人間関係はどうですか?

オカモトグループには、様々な業態・店舗数があるので、働く人も多種多様、個性豊かな方々が沢山います。「おもしろ、おかしく、元気よく」の社風の通り、元気であふれています。その中で仕事ができるので、とても充実しています。皆さん、やるときはやる。でも、オフには思いきりはじける!メリハリがありますし、先輩の方々は親身になって指導してくれるので、頑張ろうという気持ちになります。


学生時代の部活・アルバイト・サークル活動経験について教えてください。

小学校から高校まではサッカーをしていましたが、大学から、ひょんなきっかけからミニバレーを始めて、現在も続けています。親の影響でもありましたが、ミニバレーは男女ともに誰でも気軽に出来るスポーツです。毎月地域で行われている大会に向けて、仕事終わりに週2回ほど練習に行っています。ミニバレーはチームスポーツです。一人で行うスポーツではないのでコミュニケーション・チーム力が必要になってきます。どのようにすればチームを引っ張っていくことが出来るかを考えてプレーしています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)オカモト【JOYFIT/リサイクルビッグバン/オカモトセルフ/TSUTAYA】の先輩情報