最終更新日:2025/4/24

(株)オカモト【JOYFIT/リサイクルビッグバン/オカモトセルフ/TSUTAYA】

  • 正社員

業種

  • フィットネスクラブ
  • 専門店(書籍・音楽・インテリア)
  • 専門店(その他小売)
  • ガス・エネルギー
  • 電力

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 役職
  • 経済学部
  • 事務・管理系
  • 企画・マーケティング系
  • 営業系

業界の常識を打ち破る考えが衝撃的でした

  • 関根 明子
  • 2005年入社
  • 釧路公立大学
  • 経済学部 経済学科
  • リサイクルショップ

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名リサイクルショップ

  • 勤務地北海道

ズバリ!オカモトグループに決めた理由

何と言っても代表取締役の具体的な会社のビジョンが聞けたこと。口にすれば現実になる!確か「10年後までに300億売る会社にする」って言っていたけど、当時は十勝管外には店舗展開も無かったし、当時の年商を考えると無謀にも思えました。それが驚き!300億に到達するのに10年もかからなかったのを覚えています。もう一つ心に残ったのは、当時セルフのガソリンスタンドの導入し始めで、業界の常識を破る考えと、お客様の不便を解消する所にビジネスチャンスがある、という考えに深く納得できたからです。


仕事のやりがい!今の業務を魅力に感じるワケは?

10年TSUTAYAに勤めて、その後はリサイクルの事業部で働いています。まさか縁も所縁も無かったブランド部門に携わるとは思いませんでした。ただ、TSUTAYAにいる頃から、何かを決めて徹底させるという役職、色んな店舗を回るというのは性に合っていて、是非やってみたいと思っていました。今はまだ自分の思い描くようには動けていませんが、全店の売上UPと、より多くのお客様の信頼を得られるように頑張ります。


オカモトの社風や人間関係はどうですか?

他の会社で働いた事が無いので比較などはできないのですが、よく他社の方から言われるのは「変わってますね」「面白いですね」「仲が良いですね」。客観的に見るとそういう会社なんでしょうね。会議でも笑いや活発な意見が良く出ると思います。真面目なお題を延々と・・・と、上司の話を聞くだけの・・・という会議はやらないですね。お互いを高め合って成長したいと考えている社員が多いはず。


学生時代の部活・アルバイト・サークル活動経験を教えてください!

大学4年間はずーっとアルバイトばかりしていました。1番長く続けたのはイトーヨーカドーの紳士服売場。先輩社員の方が自分の親くらいの年齢の方ばかりで、逆に人生の大先輩達に優しく、時には厳しく鍛えてもらったと思います。教職課程もとっていたので、倍くらいの単位取得もあって、よく卒業できたなと思うほどアルバイトばかりしていました。ひとつ心残りとしては、ゼミが東洋経済で、担当教授が希望者を集めて中国語のレッスンをしてくれていたので、それには出ておくべきだったと。今頃外国人社員とも簡単な会話くらいはできたかもしれません。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)オカモト【JOYFIT/リサイクルビッグバン/オカモトセルフ/TSUTAYA】の先輩情報