最終更新日:2025/5/8

(株)オカモト【JOYFIT/リサイクルビッグバン/オカモトセルフ/TSUTAYA】

  • 正社員

業種

  • フィットネスクラブ
  • 専門店(書籍・音楽・インテリア)
  • 専門店(その他小売)
  • ガス・エネルギー
  • 電力

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 販売・サービス系

子どもへの水泳指導がやりがい!

  • 中山 陽輝
  • 2020年入社
  • 札幌大学
  • 地域共創学群 スポーツ文化専攻
  • ジョイフィット

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名ジョイフィット

  • 勤務地北海道

1日のスケジュール
10:00~

出勤
スタッフへの挨拶、前日からの引継ぎ、今日1日の確認を行います。

10:30~

事務作業1
前日からの引継ぎ作業をを行います。

11:30~

事務作業2
担当業務を行います。

12:30~

休憩
自宅から職場が近いので、一度帰って自宅で休憩します。

13:30~

事務作業3
午前の続きの担当業務を行います。

15:00~

プール監視・入水
監視や、プールに入り子供に泳ぎ方を指導します。

19:00~

退勤
近くの温泉に行ったり、お酒を飲むのが帰ってからの楽しみです。

ズバリ!オカモトグループに決めた理由

企業説明会でオカモトのブースに立ち寄り、面白い会社だなと思ったのが第一印象です。
3歳の頃から水泳8年、野球3年、陸上競技7年と様々なスポーツに励んできました。その影響か運動することが大好きで、仕事にするならデスクワークより何か自分が身体を動かす仕事ができたらいいなと思いJOYFITを選びました。
JOYFITにはスタジオレッスンがあり、レッスン終了後の達成感や、やりがいがスポーツと同じだなと感じオカモトに決めました。


仕事のやりがい!今の業務を魅力に感じるワケは?

子どもに指導をすることです。元々はJOYFITのスタジオレッスンに魅力を感じオカモトに決めましたが、配属先がスイミングスクールであった為、スタジオではなく代わりにプールがありました。
そこではたくさんの子ども達に泳ぎ方の指導を行います。
指導する度にどんどん上手に泳げるようになっていく子ども達を見て今はとてもやりがいを感じています。


オカモトの社風や人間関係はどうですか?

オカモトグループの社風は「おもしろ・おかしく・元気よく」ですが、本当にそういう人たちが集っています。スイミングスクールでは幅広い年齢層の方がスタッフとして働いておりますが、皆さんとても優しくのびのびと仕事をさせていただいています。
配属先が縁もゆかりも無い土地だったので少し不安でしたが、スタッフの皆さんが美味しい飲食店を紹介してくれたり親切にしてくれるので楽しく勤務させて頂いています。


学生時代の部活・アルバイト・サークル活動経験について教えてください。

学生時代は、高校から始めた陸上競技が一番自身の成長につながったと感じてます。高校3年間、大学4年間と合計7年間陸上競技に励んでおり、陸上競技初心者から最終的には中長距離のブロック長を任される立場になりました。先輩や後輩との関わり方や、人をまとめる力など他も様々な能力を身に付けることができました。
大学では3年ほど居酒屋でアルバイトもしており、そこでは毎日お客様と会話をするので自然とコミュニケーション能力も身に付けることができました。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)オカモト【JOYFIT/リサイクルビッグバン/オカモトセルフ/TSUTAYA】の先輩情報