最終更新日:2025/3/13

中央工機産業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)

基本情報

本社
東京都
資本金
6,000万円
売上高
138億36百万円(2024年5月期)
従業員
100名
募集人数
1~5名

産業用機械および電気機器の専門商社として、製鉄プラントや社会インフラの構築、半導体をはじめとした産業用機械分野にトータルソリューションを提供しています!

  • My Career Boxで応募可

会社説明会&社員座談会 インターンシップ&キャリアのタブよりお申込みお待ちしております! (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは!
中央工機産業(株) 新卒採用担当者です。

現在当社では、26卒就活生の皆さまへ向けて
『会社説明会および先輩社員座談会』のご予約を受け付けております。

鉄鋼・ロボット業界の強みや当社の魅力ををお伝えできる機会になればと思います。
堅苦しい会ではありませんのでお気軽にご参加ください!


モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
お客様からの多様な要望にも、豊富な製品ラインナップで柔軟に対応できることが当社の強みです。社会インフラ設備へ貢献できる点もこの会社で働く魅力の一つです。
PHOTO
経費精算や決算書の作成を行っています。専門的な知識が必要な際は、社内で教えてもらい勉強する中で、知識量が増えていくことが実感しやりがいを感じています。

社長挨拶

PHOTO

昭和15年(1940年)の創業以来、昭和・平成を経て新たな令和の時代を迎えることが出来ましたのも、ひとえにお客様・仕入先様・金融機関各社様のご支援の賜物と厚く御礼申し上げます。

当社は産業用諸機械及び電機品の専門商社としてお客様の必要とされる多岐に亘る製品を提供してまいりました。この間、皆様の多様なニーズに応えるべく日々研鑽努力を重ね、これにより培われたお客様・仕入先様との信頼関係と当社の持つ知見が最も大きな財産と信じております。

企業の社会的責任・貢献が益々問われる時代となりました。これまでの販売製品に加え、環境負荷低減に寄与する新たな製品を積極的に提供することで、当社としての使命・責任を果たしたいと考えております。これからもお客様のニーズに誠心誠意お応えする所存です。また、社員一人ひとりが責任感と誇りを持って仕事をすることを通じて、社員とその家族が幸福を実現するための場を安定的に継続させることも当社の社会的責任と考えております。

当社は、令和2年(2020年)に創業80周年の節目の年を迎えましたが、現在の業容に甘んずることなく一層の精進を重ね100年企業となることを目指しております。そのためには関係各位の変わらぬご愛顧、ご支援が欠かせません。

今後とも皆様のご協力を賜りたく宜しくお願い申し上げます。

会社データ

プロフィール

●企業理念
わが社は、産業用電気機械の専門商社として、お客様のニーズに応え、常により良い適切なるサービス(商品)の提供に努めます。「お客様第一」「信用第一」をモットーとして、永続的、安定的な企業・社員の繁栄を目指すと共に、お客様の発展に貢献します。

●事業内容
各種産業用機械、メカトロニクス商品、ロボット、機械、理科学機器及び資材の販売

事業内容
●鉄鋼プラント事業
日本製鉄殿、JFEスチール殿は、日本はもとより世界を代表する鉄鋼メーカーです。その世界に広がる製鉄プラントの生産システムの構築に当社も参画し、様々なプラント・インスツルメントを提供しています。
電気計装システムや高性能ポンプ、ブロワ、圧縮機、荷役・搬送設備など、プラントのあらゆるニーズにお応えして来た実績があります。
また、新素材、高度先端技術分野にも積極的に参入すると共に、求められる多種多様なシステムや機器の開発、提供を通して、持続可能な社会の構築にも積極的に貢献しています。

●一般産業用機械・電機品事業
半導体製造装置をはじめとし高性能・高機能を追求される分野に対し、メカ・電気・ソフトを組み合わせたトータルソリューションでお応えしています。お客様の要求に対して最適な提案をし、顧客満足度の向上に貢献できるよう努めています。
また、更なる省資源化、省エネルギー化に向けて、顧客システムの高付加価値化を実現させるために、市場の動向を先取りする商品を提案しています。

●社会インフラ事業
日立製作所殿は世界を代表する総合電機メーカーであり「社会イノベーション」をグローバル展開しています。
社会インフラの中核である鉄道事業、エレベータ・エスカレータ事業、エネルギー事業を展開しており、当社もそこに参画しております。
鉄道事業では空調機器・制御装置用電気計装品、エレベータ・エスカレータ事業では制御用各種電機品、エネルギー事業では電機計装システム、高性能ポンプ・ブロワなどの発電用機器など、顧客ニーズに合った各種製品を提供しています。
本社郵便番号 104-0031
本社所在地 東京都中央区京橋3-7-5 近鉄京橋スクエア 13F
本社電話番号 03-3535-3461
設立 1940年12月
資本金 6,000万円
従業員 100名
売上高 138億36百万円(2024年5月期)
事業所 北海道から九州まで国内15カ所に営業所を展開
(首都圏・名古屋・大阪・広島・福岡ほか)
主な取引先 日本製鉄・JFEスチール・日立製作所など
平均年齢 41.2歳(役員・嘱託社員除く)
平均勤続年数 12.8年(役員・嘱託社員除く)
平均年収 650万円(役員・嘱託社員除く)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 0 3
    取得者 2 0 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    66.7%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.5%
      (8名中1名)
    • 2024年度

    取締役に占める女性の割合です。

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、神奈川大学、拓殖大学、中央大学、明治学院大学、早稲田大学

採用実績(人数)    2022年 2023年 2024年 2025年(予)
---------------------------------------------------
大卒  3名   1名   2名    -
採用実績(学部・学科) 経済学部、経営学部、法学部、工学部、外国語学部など
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 1 0 1
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp256264/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

中央工機産業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン中央工機産業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

中央工機産業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
中央工機産業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 中央工機産業(株)の会社概要