予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。随時、説明会予約を受け付けておりますので、ご予約お待ちしております!お会いできるのを楽しみにしております。
年平均有給休暇取得日数は2023年度では15.2日と多く、休暇を取得しやすい環境です。
フレックス、在宅勤務、資格取得支援、研修制度など充実した制度・働き方があり、教育環境も整っています。
自分が関わったシステムが社会に貢献しているときや、お客様のトラブルを解決したときに充実感を得られます
2020年入社(入社6年目)SE職 野村 巧さん
◆PFU IT サービスに入社した理由は?大学で開催された会社説明会に参加した際、会話から伝わるPFU社員の方々の人柄の良さに惹かれました。また、業務内容が学生時代に培った力を発揮できるものだと思い採用に応募しました。◆この会社で働くやりがいは?私はコロナ禍での最初の春に入社したのですが、入社後も社員の人柄がいいというイメージは変わらず、とてもいい環境で仕事をしています。入社当時はそれまで想像もしていなかった在宅での研修となり、そしてそのまま業務に入ることになったので戸惑うこともありました。そんな中、先輩方からアドバイスを受け、分からないことは積極的に質問し、仕事に慣れることができました。2年目にはAWSの構築案件をチームで担当したのですが、分からないことを調べながら一から力を合わせてものを作っていくときの充実感は時間を忘れて業務に没頭するほどでした。システム構築業務は、新しい技術を知り、身に着けられる機会が非常に多くやりがいを感じましたし、自分が好きなことに携わることができて、好奇心が満たされ楽しかったです。◆働いている中で大事にしていることは?日々の業務で気を付けているのは、分からないことや疑問をそのままにしないことです。そのままにすると作業ミスが発生するリスクがあり、大きな事故に繋がる可能性もあります。また、業務ではいろいろなしがらみがあり想定どおりに進まないこともありますが、想定外のことが起きた場合でもすぐに対応できるように心がけるなど事前準備を大切にしています。◆先輩からのメッセージ働く会社を選ぶ際には、ネームバリューを意識しすぎずに自分のやりたいことや環境、働いている姿がイメージできるかどうかを基準に企業を比較することも重要だと思います。就職活動、頑張ってください!
当社は設立から現在に至るまで地域密着を合言葉にICTサービスを通じてお客様に長年ご愛顧頂いております。「株式会社PFU」の子会社であり、また「株式会社リコー」のグループ企業です。
男性
女性
<大学> 会津大学、青山学院大学、亜細亜大学、愛媛大学、大阪工業大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、大谷大学、大妻女子大学、尾道市立大学、嘉悦大学、神奈川工科大学、金沢学院大学、金沢工業大学、関西学院大学、北九州市立大学、北見工業大学、九州産業大学、京都教育大学、近畿大学、近畿職業能力開発大学校(応用課程)、神戸学院大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉工業大学、産業能率大学、四国職業能力開発大学校(応用課程)、静岡大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、信州大学、専修大学、園田学園女子大学、拓殖大学、千葉県立保健医療大学、中央大学、中国職業能力開発大学校(応用課程)、帝京大学、東海大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、同志社女子大学、東北工業大学、東洋大学、徳島大学、獨協大学、富山大学、中村学園大学、日本女子体育大学、日本文理大学、八戸工業大学、弘前大学、福岡大学、別府大学、北星学園大学、北海学園大学、北海道大学、北海道情報大学、宮城教育大学、室蘭工業大学、明治大学、安田女子大学、立教大学 <短大・高専・専門学校> 近畿職業能力開発大学校(専門課程)、近畿職業能力開発大学校附属京都職業能力開発短期大学校(専門課程)、作新学院大学女子短期大学部、四條畷学園短期大学、北陸職業能力開発大学校(専門課程)、北陸職業能力開発大学校附属石川職業能力開発短期大学校、大妻女子大学短期大学部、大阪千代田短期大学、中国職業能力開発大学校(専門課程)、中央工学校、鶴見大学短期大学部、東北電子専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、日本理工情報専門学校、ECCコンピュータ専門学校、アルスコンピュータ専門学校、一関工業高等専門学校、宇都宮ビジネス電子専門学校、四国職業能力開発大学校(専門課程)、秋田情報ビジネス専門学校、四国職業能力開発大学校附属高知職業能力開発短期大学校、情報科学専門学校、金沢情報ITクリエイター専門学校、九州電気専門学校、釧路工業高等専門学校、穴吹ビジネス専門学校、広島コンピュータ専門学校、秋田県立秋田技術専門校、新潟情報専門学校、新潟高度情報専門学校、神戸電子専門学校、盛岡社会福祉専門学校、盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校、石川工業高等専門学校、船橋情報ビジネス専門学校、仙台高等専門学校、大原簿記専門学校大阪校、大原簿記法律観光専門学校金沢校、鳥羽商船高等専門学校、大阪電子専門学校、麻生情報ビジネス専門学校、大阪情報コンピュータ専門学校、大阪情報専門学校、北海道ハイテクノロジー専門学校、浜松未来総合専門学校、東日本デザイン&コンピュータ専門学校、北九州工業高等専門学校、麻生情報ビジネス専門学校北九州校、名古屋工学院専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp256587/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。