最終更新日:2025/4/28

山村フォトニクス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ガラス・セラミックス
  • 化学
  • 機械
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
神奈川県
資本金
5,000万円
売上高
15億円/年(2024年度3月実績)
従業員
110名
募集人数
1~5名

【横浜市勤務】【休日126日】◆医療・インフラ・精密機器など多様な活躍の老舗メーカー◆新技術・新製品開発に積極的に挑戦し、顧客満足度の高い製品サービスを提供

説明会を開催します (2025/03/21更新)

新卒採用積極採用中!
エントリー受付中!
説明会日程:3月28日(金)AM10:30~、ご応募をお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    【年間休日125日】休暇も多くフレックス勤務制度も活用し、ワークライフバランスしやすい環境です!

  • 職場環境

    横浜市内に2拠点、本社最寄駅は鴨居の「ららぽーと横浜」のとなりです。仕事終わりにショッピングも!

会社紹介記事

PHOTO
横浜市に2か所の工場を構える山村フォトニクス。引っ越しを伴うような異動がないだけに、同じ地域で長く働きたいとの思いを持つ人にはぴったりの会社だ。
PHOTO
ガラス加工から同社の事業が始まった。現在、その技術はX線検査装置の真空容器、絶縁性が求められる鉄道の真空遮断器などにも活用されている。

若手の技術者と営業が語る、山村フォトニクスで働く醍醐味

PHOTO

「部署内はもちろん、社内全体に優しく教えてくれる人がそろっているので、知識や経験がゼロからでも安心して仕事に臨むことができています」(営業担当のK.N.さん)

私が所属するキャップ部品事業部では、光ファイバ通信デバイスなどで活用されている光学部品の開発・製造を手がけています。その中で私は現在、光学部品に搭載するレンズに関する新規開発に挑んでいます。当社では新たなレンズの製造方法を模索することで、高品質を実現しつつ、コストを抑えて競争力を高めていくことを目指しています。

レンズ担当になってからは1,000回以上の試作を繰り返してきました。評価をした上で資料を作って報告書をまとめ、次につなげていくという繰り返しの中では、考えるより先に手を動かさなくては何も始まらないということを思い知らされています。開発を進める上で社内プレゼンの場も設けられているのですが、50ページくらいの資料を作った上で発表の壇上に立つ機会にも恵まれるなど、貴重な経験を重ねることができています。

レンズに関しては顧客からも評価をいただいており、次は量産化していくというフェーズに入っています。まだまだ試行錯誤の連続ですが、しっかりと新製品を形にしていけるように努力を重ねていきたいですね。
<キャップ部品事業部設備・生産技術G/S.W.さん(2023年入社)>


就職活動では“ワークライフバランスが整っている”という切り口で、幅広く企業を探していました。山村フォトニクスは残業時間も少なく、休暇もしっかりと取れると聞きましたし、経営面も安定している点に安心感を覚えて入社を決めました。

入社以来、営業職の一人としてガラス加工製品の提案に携わっています。鉄道や電気といったインフラまわりや、医療などのX線検査装置などに使われる製品であり、既存顧客との商談を重ねつつ、Webサイト経由で問い合わせがあった新規の引き合いにも対応してきました。正直、技術的な専門性が高い分野ですから、最初は戸惑ってしまうことが多かったのも事実です。その中でも先輩や技術担当のサポートを受けながら視野を広げてきました。

当社のガラス製品は一つひとつが顧客の要望を受けたオーダーメイドでの生産となります。営業である私がニーズを伺って、社内の各部署と連携して要望通りの形にした後に「ありがとう」と感謝の声をかけられるのが何よりもうれしいです。これからも営業力を究め、社内外で頼られる存在に成長したいと思っています。
<硝子事業部販売管理G/K.N.さん(2022年入社)>

会社データ

プロフィール

日本山村硝子のグループ会社として「事業は人なり」「商いの基は品質にあり」「革新なくして未来なし」山村グループ3つの基本理念を背景に、常に成長を志向しながら心をこめた製品サービスをもって社会の発展に貢献しています。
多様なニーズに合わせた新規製品の開発を継続し、新たな価値を創造し続けるメーカーです。

事業内容
ガラス素材およびガラス製品の製造加工
紫外線、赤外線透過窓加工
電子管用ガラス加工
ガラスセラミックス・グリーンシートの製造加工
光通信用モジュール部品の製造
光デバイス用パッケージの製造
各種電子部品の表面処理・メッキ加工
本社郵便番号 224-0053
本社所在地 神奈川県横浜市都筑区池辺町4207
本社電話番号 045-930-1811
設立 1949年3月14日
資本金 5,000万円
従業員 110名
売上高 15億円/年(2024年度3月実績)
沿革
  • 歴史
    • 1949年 日本電気真空硝子(株)として設立
      1980年 半導体レーザー向けパッケージ事業開始
      1999年 ガラスセラミックス事業開始
      2010年 日本山村硝子(株)のグループ会社化

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 23.0
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.0
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.0%
      (20名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり

入職教育
階層別教育
OJD
技術者研修
品質管理研修
自己啓発支援制度 制度あり

自主研修費補助制度
資格取得報奨金制度
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東海大学、日本大学
<大学>
神奈川大学、神奈川工科大学、工学院大学、駒澤大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、専修大学、千葉大学、千葉工業大学、東海大学、東京電機大学、東洋大学、長岡技術科学大学、日本大学、文教大学、法政大学、明治大学、山口大学、立教大学、東京理科大学、東京工業大学
<短大・高専・専門学校>
神奈川県立産業技術短期大学校

採用実績(人数)      2022  2023 2024 2025(予)
-----------------------------------------------------------------
大卒    2名   2名   ー   5名
採用実績(学部・学科) 工業化学、化学、物質工学、機械、電気・電子
経済、経営、商、文、法、社会
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 1 1 2
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 2 0 100%
    2022年 2 1 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp256632/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

山村フォトニクス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン山村フォトニクス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

山村フォトニクス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
山村フォトニクス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 山村フォトニクス(株)の会社概要