予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさん、こんにちは!陽和/採用担当です。弊社のエントリー受付を開始しました。エントリーしていただいた方のメールなどにご連絡させていただきます。興味のある方は、まずはエントリーをお願いします!
年平均有給休暇取得日数は2023年度では17日と多く、年間休日は120日以上です。
フッ素樹脂をメインとしたプラスチックに特化した部品加工で、他社にはない価値を提供できます。
「年間休日が125日以上あるのでプライベートも大切にできます。人間関係が良好な職場ですし、安心して長く働くことができる環境が整っています」と話すR.H.さん(写真)。
―「陽和」はどんな会社?耐熱性や耐薬品性、低摩擦性などの特性を持つプラスチックの一種である「フッ素樹脂」に特化した加工メーカーです。成形・切削・溶着の3種複合技術を強みとし、原料の仕入れから製造・加工、検査までのワンストップソリューションを実現。高機能・高品質で独創的なフッ素樹脂製品を半導体や医療、食品関連などさまざまな業界に提供しています。―どんな仕事をしていますか?要望に応じてオーダーメイドの”ものづくり”に取り組んでいます。まずは営業や開発担当者がお客様の要望をヒアリング。製造課ではどうすればそれをカタチにできるかを検討し、原料からの素材の成形、NC旋盤やマシニングセンタなどを使った切削加工を行っています。―仕事のやりがいは?任される製品の難易度が上がるたび「自分にできるだろうか」と不安になりますが、積み上げてきた経験やノウハウを総動員して自分の力でやり遂げられたときの達成感はひとしおです!お客様からお預かりした図面に従って加工を行うのですが、材料の特性や目指す形状などによって最適な加工方法は異なります。 たくさんの選択肢の中からベストな選択や判断し、お客様のためにコストもできるだけ抑えることも考えなくてはいけません。難しいと感じるかも知れませんが、まずは加工実績があるリピート品から徐々に経験を積みます。一定の技術力や知識が身に着いたら、新規品の加工に挑戦していくので、自分の成長を実感しながら仕事ができると思います。―どんなところが魅力ですか?土日祝日が休みで、有給休暇も取得しやすいです。転勤もないので、腰を据えて働くことができます。実は当社では新卒離職者ゼロが20年以上続いていたのですが、少し前に1名が退職。これを機に、会社はメンター制度を導入しました。スピーディーな対応に驚きましたが、新人サポートがより手厚くなったと思います。働きやすい職場づくりに注力する点も魅力ですね。(R.H. 製造2課/2018入社)
■幅広いフィールドでの事業展開の一覧メディカル・分析機器分野半導体・エレクトロニクス分野一般産業機械・精密機器・輸送機器分野ケミカル・薬品・食品 製造分野陽和は、素材成形から精密切削、溶着加工を自社で一貫して行うフッ素樹脂に特化した加工メーカーです。PI(ベスペル)、PBI(セラゾール)、PEEK等のスーパーエンジニアリングプラスチック全般の精密切削加工も得意にしています。当社は半導体分野、メディカル分野など多様化するニーズに応え、独自の技術により多彩な製品を供給しています。
男性
女性
<大学院> 佐賀大学、熊本大学 <大学> 北九州市立大学、九州工業大学、九州産業大学、九州職業能力開発大学校(応用課程)、南山大学、西日本工業大学、日本大学、梅光学院大学、広島修道大学、福岡大学、福岡県立大学、山口大学、立教大学、立命館大学 <短大・高専・専門学校> 大分県立工科短期大学校、九州職業能力開発大学校(専門課程)
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp256698/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。