予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/16
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
学校法人日本体育大学のページにお越しいただきまして、誠にありがとうございます。令和8(2026)年度専任職員の応募につきましては、エントリーいただいた方へ、後日エントリーシート提出のご案内させていただきます。また、募集要項につきましても、本学HPに掲載しておりますので、必ずご確認ください。たくさんのエントリーお待ちしております!日本体育大学 管理部庶務課 TEL:03-5706-0909(平日8:30~17:00)採用担当宛
本学は1891年に創立した伝統ある大学です。スポーツと体育に関わる「単科大学」であった本学は、現在、5学部9学科、3研究科4専攻を開設し、教育・研究の領域を拡大し、「身体に纏わる文化と科学の総合大学」となりました。今日、大学を取り巻く環境は、少子高齢化の加速、入試改革、大学間競争の激化等々、様々な様相を呈しています。このような状況下、職員の担う役割は多様化するとともに、業務の内容も高度化して専門的な知識や能力が要求されています。また、大学を取り巻く様々な動きを敏感に読み取り、迅速かつ柔軟に対応することも必要となってきます。したがって、単なる事務処理業務だけでなく、企画・立案力、実行力、課題解決力も職員の重要な資質となっています。職員一人ひとりが常に問題意識を持ち、互いに知恵を出し合いながら適切な対応策を構築して推進するという姿勢が重要となります。日本体育大学がさらなる進化を遂げることができるよう、一緒に取り組むことのできる意欲ある個性豊かな仲間が数多く集うことを期待いたします。
體育富強之基(たいいくふきょうのもとい)真に豊かで持続可能な社会の実現には、心身ともに健康で、体育スポーツの普及・発展を積極的に推進する人材の育成が不可欠である。 本学は、その母体を明治24(1891)年に設立された体育会(翌年、日本体育会に改称)とし、この時、創設者日高藤吉郎が掲げた、「體育富強之基」(「体育は富国強兵の基本である」)を建学の精神としております。昭和24(1949)年、日本体育大学体育学部設置に際し、国際平和の実現に寄与する国づくりを念頭に、その精神は、「体育は肉体をより強靱に富ます基礎である」と解されるようになりました。さらにその後、本学が創設以来、一貫して、スポーツを通じ、全ての人々の願いである"心身の健康"を育み、あわせて世界レベルの優秀な競技者・指導者の育成を追求し続けてきたことに鑑み、今日、この建学の精神(基本理念)は、上掲の通り、解釈が加えられています。
男性
女性
<大学院> 神戸市外国語大学、筑波大学、日本体育大学、早稲田大学 <大学> 青山学院大学、茨城大学、大妻女子大学、関西学院大学、慶應義塾大学、國學院大學、駒澤大学、城西大学、上智大学、昭和女子大学、専修大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、帝京平成大学、東京農業大学、東洋大学、二松学舎大学、日本大学、日本体育大学、法政大学、明治大学、立教大学、立正大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp256753/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。