最終更新日:2025/4/21

三菱電機コントロールパネル(株)【三菱電機グループ】

  • 正社員

業種

  • 重電・産業用電気機器
  • その他電子・電気関連
  • 設備工事・設備設計
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
兵庫県
資本金
3.9億円(三菱電機グループ100%出資)
売上高
121億円(2024年度実績)
従業員
551名(2025年4月現在)派遣社員は除く
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

当社は、三菱電機グループ会社で、もの作りを通して、電力、水道など生活に不可欠な社会インフラを見えない所で支える企業です。

  • My Career Boxで応募可

26卒の学生様へ 三菱電機グループ企業の会社説明会へ参加してみませんか (2025/04/08更新)

伝言板画像

◆当社のページにアクセスしていただき、ありがとうございます。

◆会社説明会を開催予定です。工場見学や若手社員との交流会もございます。

◆興味がある方は、是非エントリーとセミナー予約をお願いします。

◆詳細はセミナー画面をご覧ください。


              三菱電機コントロールパネル 採用担当

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    電力、水道、鉄道などの社会に不可欠なインフラを支える製品を扱うことで、社会に大きく貢献する仕事です。

  • 製品・サービス力

    企画開発・設計・製造・据付調整まで一貫してサポートし、高品質・高信頼なもの作り力を有しています。

  • 安定性・将来性

    三菱電機グループ100%出資であり、景気の影響が少ない公共性の高い事業を安定的に担っています。

会社紹介記事

PHOTO
三菱電機グループのもの作りを通じ、電力、水道、鉄道、道路など生活に不可欠な社会インフラを見えない所で支える企業です
PHOTO
社会インフラ向けの電気設備を構成する制御盤・配電盤・電子機器ユニット・プリント基板などの開発・製造・販売・保守を一括して対応します

企業理念と事業・製品の特長

PHOTO

コミュニケーションにおいては、仕事での問題点や悩み事を気軽に上司や先輩だけでなく、他部門の関係者にも相談できる風通しの良い職場です

◆企業理念
Control for the Bright

電力および社会インフラ事業を支えるメーカー企業として誇りを持ち、未来を輝かせることに対して真摯に向き合う姿勢を大切にしていきます。

常に先端技術を研究・活用し、お客様のニーズに応えていくモノづくりを実践。社員が一丸となることで総合的な力を高めていき、明るく暮らしやすい社会の実現を目指します。

◆事業・製品の特長
【1】高品質
当社が提供する製品・サービスは社会インフラに関わる設備に適用されるため、高品質なもの作り(設計・製造・保守)に対応しています。

【2】柔軟性
社会インフラの設備はそのプラント毎に個別に適した仕様が一般的であり、それぞれの顧客要求に柔軟に対応します。

【3】多様性
制御盤・配電盤など様々な社会インフラ関連の製品を取り扱っており、これまで培ってきた各分野の知識・ノウハウを保有しています。

会社データ

プロフィール

私たち三菱電機コントロールパネル(株)は、三菱電機グループの一員として、電力および社会インフラ事業を支えるメーカー企業であることに誇りを持ち、未来を輝かせることに対して真摯に向き合う姿勢を大切にしています。

常に先端技術を研究・活用し、お客様のニーズに応えていくもの作りを実践。
社員が一丸となることで総合的な力を高め、人にとって明るく暮らしやすい社会の実現を目指しています。

事業内容
ライフラインとして生活に無くてはならない「電力・社会インフラ向け受配電・制御・監視システム」およびそれらを構成する「制御盤・配電盤・電子機器ユニット・プリント基板」の開発・製造・販売・保守を一括して対応しています。

各分野それぞれの監視制御システムや配電盤は、電力分野では電気の安定供給、公共分野では安全安心な水の提供や環境保全、鉄道分野では安全かつ快適な旅客サービスの提供に寄与しています。

社会インフラの製品は、分野毎に要求される仕様が異なるため、個別のもの作りが必要になります。

技術者は様々な要求に触れ、より広範囲、多種類の技術やノウハウを習得し、製品を実現することで、自身の成長を実感することができます。

PHOTO

当社が製造した製品は、発電所や変電所、浄水・下水処理場、鉄道設備などに使用され、市民の生活に欠かせない社会インフラを支えています

本社郵便番号 652-8555
本社所在地 兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1丁目1-2
本社電話番号 078-682-7261
創業 1965年3月
設立 2018年4月1日
資本金 3.9億円(三菱電機グループ100%出資)
従業員 551名(2025年4月現在)派遣社員は除く
売上高 121億円(2024年度実績)
事業所 【本社・神戸事業所】兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1丁目1-2
【西神事業所】兵庫県神戸市西区高塚台1丁目5-8
【姫路工場】兵庫県姫路市白浜町乙335-4
主な取引先 三菱電機(株)、東芝三菱電機産業システム(株)、三菱電機プラントエンジニアリング(株)、三菱電機エンジニアリング(株)、ネスレ日本(株)、J-POWERジェネレーションサービス(株)、キッコーマン食品(株)ほか
平均年齢 39.1歳
平均勤続年数 13.4年
平均給与 332,367円
沿革
  • 創業
    • 1965年3月 姫路市司浜町にて各種配電盤一貫製作を開始。
  • 三菱電機からの出資
    • 1985年9月 三菱電機(株)からの出資(90%)を受け傘下の三菱電機グループ会社となる。
  • 制御盤製造の移管
    • 2004年4月 三菱電機(株)の制御盤製造部門の移管を受け、社名をメルコ・コントロール・プロダクツ(株)として設立。
  • 基板製造含む会社統合
    • 2018年4月 三菱電機(株)の基板製造部門の移管を受けると共に、グループ傘下の2社が合併し、社名を三菱電機コントロールパネル(株)として設立。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.7時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 18.4
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 2 6
    取得者 3 2 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    75.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (25名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
「人材育成」
教育・研修制度も充実。新人研修から始まり、共通知識・スキルから専門技術、技能まで分野別に、各種カリキュラムを用意しています。三菱電機の研修制度(約500講座あり)はほぼ受講可能なことに加え、当社独自の研修も用意しています。

人的資本経営(人材は企業の価値を向上する資本)の観点より、自律的にキャリア成長する人材を育成するため、キャリアデザイン研修や資格取得支援制度なども設けています。
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得のための支援制度があります。(教育費補助、報奨金支給など)
奨励資格例:電気主任技術者、電気工事士、各種情報処理技術者、キャリアコンサルタント、ファイナンシャルプランナーなど
メンター制度 制度あり
・配属後3ヶ年は、教育育成計画に基づき、教育主任や管理者の育成サポートがあります。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
電気取扱い、各種工作技能などの社内検定があります。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪工業大学、兵庫県立大学、甲南大学、和歌山大学
<大学>
大阪大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、近畿大学、摂南大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪産業大学、兵庫県立大学、関西学院大学、甲南大学、甲南女子大学、武庫川女子大学、神戸海星女子学院大学、神戸学院大学、姫路獨協大学、京都先端科学大学、金沢工業大学、長岡技術科学大学、和歌山大学、三重大学、香川大学、高知工科大学、広島工業大学、福山大学
<短大・高専・専門学校>
神戸市立工業高等専門学校、明石工業高等専門学校、産業技術短期大学

採用実績(人数) ******2021年  2022年  2023年  2024年  2025年
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大学院修了                        1名
大卒     4名    3名    5名    -     4名   
短大高専卒  2名    1名    -      -     2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 4 3 7
    2024年 0 0 0
    2023年 5 0 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 7 0 100%
    2024年 0 0 0%
    2023年 5 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp256895/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

三菱電機コントロールパネル(株)【三菱電機グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン三菱電機コントロールパネル(株)【三菱電機グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三菱電機コントロールパネル(株)【三菱電機グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
三菱電機コントロールパネル(株)【三菱電機グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】三菱電機グループ

トップへ

  1. トップ
  2. 三菱電機コントロールパネル(株)【三菱電機グループ】の会社概要