予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
数ある企業の中より当社の採用ページをご覧いただき、ありがとうございます。会社説明会の日程を公開しました!ご都合のよろしい日時にてご予約下さい。
圧倒的な技術力と賞の受賞歴で市場価値を高める環境
若手にノウハウを惜しみなく伝え、資格取得を全面支援。
地域と共に発展し、次世代を担うメンバーとして活躍。
「当社の施工管理職は、土木と建築の両方の工事に携われるのが特徴。また裁量が大きく、予算計画から関われるため、経営スキルも磨けます」と星野常務取締役。
埼玉県久喜市に根差した総合建設会社として、100年以上の歴史を誇る当社。道路・河川・下水道などの土木工事や、官公庁施設・学校・環境施設などの建築工事を手掛けています。自治体と連携し、災害への備えや復旧活動にも従事。また、ボランティアで道路や河川の美化活動も行っています。私たちは、街づくりやライフラインを支える企業として、地域と共に発展してきました。当社の強みは、長年の歴史に裏打ちされた圧倒的な技術力です。優秀建設工事表彰をはじめ、27年間連続でさまざまな賞を受賞してきた事実が、私たちの実力を証明しているでしょう。その技術力を支えているのが、工事の司令塔として活躍する施工管理職。賞をいただく→モチベーションが高まる→さらなるスキルアップを目指す、という好循環によって、クライアントの期待を超える技術者としての実力やプライドが育まれているのです。「見て盗め」という古いやり方ではなく、若手にノウハウを惜しみなく伝える育成スタイルも当社の特徴。新人はアシスタント業務からスタートするのですが、先輩たちは自らが経験した失敗談などを交えながら、一人前になるまでじっくり寄り添います。また、会社をあげて資格の取得を支援。勉強に必要な費用は会社が全額負担するほか、取得後は資格手当も支給します。20代で「1級土木施工管理技士」を取得している先輩もいれば、「土木施工管理技士」と「建築施工管理技士」の両方を取得している先輩も。自分次第で、施工管理職としての市場価値を高めていける環境です。この仕事の魅力は、工事の司令塔として活躍しながら、モノづくりの醍醐味を味わえること。なかには、億単位のプロジェクトを仕切っている20代の先輩もいます。仕事を通して、地域に大きく貢献できるのも特徴のひとつ。さまざまな公共工事を手掛けているため、仕事の成果を目にする機会が多いことも、やりがいにつながっています。定着率90%以上を誇る当社では、社員の平均年齢が高くなってきました。そんななか、皆さんには会社の次世代を担うメンバーとしての活躍を期待しています。〈常務取締役/星野 博史さん〉
私達、星野組は埼玉県北東部の交通の要所である久喜市に拠点を置き、 土木・建築工事をはじめとする建設業を手掛ける総合建設会社です。大正6年の創業以来、約一世紀にわたり地域生活基盤の整備と地域環境の充実を目指して業務に取り組んでまいりました。さらに、日常生活における地震・風水害等の自然災害に対する防災基盤の整備と共に、それら緊急時における災害復旧活動や降雪時の除雪活動・凍結防止活動等により、安全・安心な地域社会の発展に協力してまいりました。これからも構造物と自然との調和を図り、確かな技術と豊富な経験に基づき、皆様の信頼を頂きながら次世代の未来へと繋がる快適な生活環境整備の構築の一端を担うべく社員一丸となって貢献してまいります。
土木工事では公共工事(道路・河川・橋梁・他)を中心に施工し、建築工事では公共施設をはじめ由緒ある建築物の施工も行う。
男性
女性
<大学> 日本大学、ものつくり大学、千葉科学大学、共栄大学 <短大・高専・専門学校> 中央工学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp256898/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。