最終更新日:2025/4/26

(株)シーユーシー・ホスピス

  • 正社員

業種

  • 福祉サービス
  • 医療機関
  • サービス(その他)
  • 教育

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円(資本準備金含む)
売上高
非公開
従業員
1516人(2024年5月時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

医療福祉業界で急成長のホスピス事業!希望を叶えるためにできることを考え、チームで「前を向いて生きる」を支えます。

新しい医療福祉ビジネスで、一緒に走りませんか? (2025/02/12更新)

伝言板画像

はじめまして!CUCホスピスです。

私たちはご入居者さまの希望を叶えるホスピス住宅【ReHOPE(リホープ)】の運営をしています。病院や一般的な介護施設では受け入れが難しい、ガン末期や神経難病の方に、再び希望を取り戻しながら過ごしていただく生活の場を、これからさらに全国へ広めていくため、新卒の若く希望に満ちた力を求めています。

医療福祉業界のみならず、さまざまな領域で力をつけてきた人生の先輩たちが、あなたをお迎えします!

どんな社会人になりたいですか?
どんな人たちに囲まれて働きたいですか?

新しい挑戦がしたい人、社会貢献がしたい人、誰かの希望に寄り添う仕事がしたい人、毎日成長実感しながら働きたい人、、、そんな方と出会えたらうれしいです。

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

CUCホスピス 新卒採用担当
野崎七海(のざきななみ)

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
人のためになる仕事がしたい…そのもう一歩先へ。ご入居者さまの「前を向いて生きる」を支え、社会を変える。最前線のお仕事です。
PHOTO
設立から7年、増収増益の医療福祉系ベンチャー。今年度も新規開設が続々!面白い挑戦ができるポジションがどんどん増えています!

会社データ

プロフィール

就活生の皆さんは今、これからの社会人人生にどんな希望を持っていますか?

私たちCUCホスピスの【ReHOPE(リホープ)】には、ガンや神経難病などを患った方がご入居されています。予期せぬ病によって失いかけた希望を再び取り戻し、ご入居者さまとご家族の想いに寄り添った希望が生き交う場所を作っています。

限界を作らず、誰かの役に立ちたい、誰かを笑顔にしたい、そんな想いを持った若きスターとの出会いがありますように…一緒に希望を叶えるお仕事をしませんか?


■Mission(使命)
「前を向いて生きる」を支える。

■Vision(描く未来)
どんな生きるにも向き合い「希望が生き交う生活の場」を日本へ、世界へ、広めていく。

■Values(提供価値)
ご入居者さまと大切な方の「かけがえのない人生の時間」を最大限に活かします。

■Way(歩み方・行動規範)
1「自分の立場」ではなく「ご入居者さまの気持ち」で考える。
2「できない理由」ではなく「できる方法」を探して実行する。
3「既成概念」にとらわれず「理想」を追求する。
4「専門性」の前に「人間性」を重視する。
5「上下」ではなく「ひとつのチーム」として手を重ねる。

事業内容
末期がんや神経難病の方のための高齢者向け住居【ReHOPE(リホープ)】を、全国35以上の拠点で運営しています。施設内には訪問看護・訪問介護ステーションを設置。看護師と介護職が、24時間365日、ご入居者さまを見守っています。

病院のような細やかなケアと、ご自宅のような生活の自由度の高さ。どんなに重い疾患があっても、安心して自分らしく生活できる場を届けています。ご入居者さま自身が大切にしているものを尊重し、もう一度「前を向いて」生きていただく。ご入居者さまが最期を迎えるその時まで、少しでも生きる喜びを味わっていただけるように力を尽くします。

【ReHOPE】の施設内では、看護師・介護職・セラピスト(理学療法士・作業療法士)・調理スタッフ・事務職が施設長・看護管理者・サービス提供責任者のもと、チームワークよく働いています。多職種連携でご入居者さまとご家族を支えるために、自ら考え行動します。
本社郵便番号 108-0023
本社所在地 東京都港区芝浦3丁目1-1
msb Tamachi 田町ステーションタワーN 15階
本社電話番号 03-5005-0303
設立 2017年3月
資本金 1億円(資本準備金含む)
従業員 1516人(2024年5月時点)
売上高 非公開
事業所 【2023年度36拠点】
北海道札幌市(3拠点)/宮城県仙台市(2拠点)/福島県郡山市並木/群馬県高崎市/埼玉県上尾市・さいたま市/千葉県船橋市・千葉市・流山市・柏市・松戸市/東京都墨田区・町田市相原町/神奈川県川崎市宮前区・横浜市(3拠点)・相模原市・伊勢原市・秦野市/静岡県静岡市・焼津市/愛知県名古屋市(3拠点)・岡崎市/岐阜県多治見市/大阪府吹田市・枚方市(2拠点)・堺市/兵庫県神戸市/奈良県奈良市
【2024年度新規拠点】
東京都町田市南町田・福岡県博多市・京都府京都市南区・京都府京都市右京区・兵庫県姫路市・岡山県岡山市・神奈川県川崎市中原区・愛知県名古屋市緑区・福岡県福岡市
【2025年度新規拠点】
長野県松本市・北海道旭川市・埼玉県草加市・千葉県成田市・福島県郡山市朝日・東京都足立区・栃木県小山市・広島県広島市・福岡県久留米市
関連会社 エムスリー(株)
(株)シーユーシー
(株)シーユーシー・アイデータ
ソフィアメディ(株)
CHANGE UNTIL CHANGE VIETNAM COMPANY LIMITED
CUC SINGAPORE PTE.LTD.

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 66.7%
      (69名中46名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆入社時研修(養成講座)
◆アサーティブ研修
…相手を尊重しながら自分の意見を伝えていくコミュニケーションを学び、社員同士が良好な関係性を築くための研修です。
◆learning BOX
…業務上必要な知識をいつでも振り返れるよう、社内作成した「感染対策」「訪問時のガイドライン」「個人情報保護」など、さまざまなコンテンツをお届けしています。
◆看護・介護の専門e-Learningシステム
…「看護師」・「介護職」の方全員にIDを発行、無料で無制限にオンライン受講が可能です。
自己啓発支援制度 制度あり
◆グロービス学び放題
…スタッフの皆さんの知識取得やキャリア開発を後押しするために、動画でビジネスが学べる『グロービス学び放題』の無料受講を提供しています。「思考・コミュニケーション」「リーダーシップ」「経営戦略」など、14のカテゴリの授業が受け放題です。
メンター制度 制度あり
あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
◆キャリア相談窓口
…人事部のキャリアコンサルタント有資格者中心に、社員皆さんのキャリア相談に対応します。
社内検定制度 制度あり
◆職種別等級制度
…スキルチェックシートを用いて上司と等級の到達度合いをチェック。各ステップごとに求められる役割、学ぶべきことを定めた学びのガイドラインを用意し、各ステージでどんな内容をいつどのように学ぶべきかを定めています。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、跡見学園女子大学、江戸川大学、桜美林大学、大阪大学、大阪人間科学大学、関西大学、京都先端科学大学、共立女子大学、慶應義塾大学、工学院大学、神戸大学、国士舘大学、島根大学、十文字学園女子大学、城西国際大学、聖徳大学、専修大学、千葉大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京女子大学、東京富士大学、東北福祉大学、東北文化学園大学、東洋大学、常磐大学、日本大学、日本社会事業大学、日本女子体育大学、日本福祉大学、阪南大学、防衛医科大学校、法政大学、北海道医療大学、松山大学、武庫川女子大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、立教大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
青森中央短期大学、青森ビジネス専門学校、江戸川学園おおたかの森専門学校、大阪医療秘書福祉&IT専門学校、北大阪福祉専門学校、京都外国語短期大学、群馬医療福祉大学短期大学部、こころ医療福祉専門学校、四條畷学園短期大学、尚絅大学短期大学部、聖徳大学短期大学部、仙台医療福祉専門学校、高田短期大学、専門学校中央医療健康大学校、中京学院大学短期大学部、中部学院大学短期大学部、東京家政大学短期大学部、東京経営短期大学、東京豊島IT医療福祉専門学校、東京福祉専門学校、東京福祉保育専門学校、奈良佐保短期大学、前橋医療福祉専門学校、町田福祉保育専門学校、横浜リハビリテーション専門学校

採用実績(人数)     2023年 2024年 2025年(予)
----------------------------------------
大卒    ―   3名   2名
専門卒   ―   0名   2名

※24卒が新卒採用1期生になります。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 0 0
    2021年 0 0 0
    2020年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 0 0 0%
    2021年 0 0 0%
    2020年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp257002/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)シーユーシー・ホスピス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)シーユーシー・ホスピスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)シーユーシー・ホスピスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)シーユーシー・ホスピスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)シーユーシー・ホスピスの会社概要