最終更新日:2025/3/26

宇田川電気工事(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 建設
  • サービス(その他)
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
東京都
資本金
1億5千万円
売上高
22億0,799万(2024年9月実績)
従業員
86名
募集人数
1~5名

【年間休日125日/完全週休2日/年2回10連休/内々定まで最短2週間/転勤なし/資格取得は全額会社負担/定年後も現役並み待遇】社員のスキルアップを応援している創業100年企業

【創業100年以上】"技術"と"信頼"の電気工事会社 (2025/02/12更新)

伝言板画像

就職活動中の皆さん、こんにちは!
宇田川電気工事の採用担当です。

この度は弊社の採用ページをご覧頂きまして、ありがとうございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●採用情報・説明会
 電気工事の施工管理職を募集をしています。
 他にも電気工事の作業員職の相談も可能です。

 ご興味のある方は、学部・学科は問いません。
 WEB会社説明会や個別会社説明会を実施中です!


●宇田川電気工事って?
 創業100年以上の歴史がある電気工事会社です。
 公共・民間の大規模施設における電気工事を担当しています。
 休みは原則土日祝、年間休日は原則125日です。


●待遇・福利厚生
1.リフレッシュ
 年間休日は原則125日です。
 また、有給休暇も高い消化率を維持しています。
 ※2024年度はGW、夏季休暇ともに10連休!

2.資格サポート
 第二種電気工事士や1級電気工事施工管理技士などの資格に合格した場合、
 受験料・受講料・市販のテキスト費用・外部の講習費用など全額会社が負担します!
 さらに、毎月の資格手当としても加算されます。
 (資格1件につき最大2,000円が加算されることも!)
 是非入社していただいて多くの資格を取得して、ご自身のスキルアップにご活用ください!

3.退職金制度・定年後
 退職金制度を用意しております。
 また、60歳の定年後も嘱託社員として”現役並みの待遇で”働くことも可能です。
 (時短勤務や週5日勤務から週3日勤務など日数変更も相談可能です)

4.社員寮
 当社では社員寮制度があります。
 家賃の自己負担額は月13,000円で会社からほど近い位置にあります。
 条件としては年齢32歳までであり、今年入社した新入社員も利用しています!

5.その他
 インフルエンザ予防接種補助金・人間ドック補助金などもあります。
 他にも任意参加型で社員旅行や懇親会、野球部など交流の機会があります。
 100年以上の歴史を誇り勤続年数も長い為、幅広い年齢層がバランスよく在籍しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最後まで読んで頂きまして、ありがとうございます。
お目にかかれることを、社員一同楽しみにしています!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    【常に挑戦し、創業100年以上の歴史】公共の水処理施設や民間のビル施設などの電気工事を安定して受注!

  • やりがい

    電気工事において、工程通りに仕事が進んだ時や困難な作業を乗り切った時は特別な充実感を得られます!

  • 制度・働き方

    資格取得支援や社宅・家賃補助制度など福利厚生が充実!完全週休2日制(土日祝)で働きやすいです!

会社紹介記事

PHOTO
資格取得や業務の安全をバックアップする部署があるので、未経験者でも安心です。業務上必要な資格の取得費用は全額会社負担!さらに毎月の資格手当にも加算されます!
PHOTO
やりがいを感じながら向上心をもって働ける職場です。弊社は優しく、面倒見の良い先輩が多いです。他にも充実した福利厚生等が仕事へのやる気を引き出してくれています!

電気工事を通じて、人々のくらしを支えて

PHOTO

代表取締役 宇田川元秀

【会社紹介】
創業100年以上の歴史がある電気工事会社です。
弊社は時代のニーズに合った工事を確実に行い、1918年から首都の変化を電気工事で支えてきました。
一般的なビルの電気設備のほか上下水道プラントや鉄道の電線など生活に不可欠なインフラを得意とし、安定した業績を誇ります。

また、施工の品質は日々向上させるために技術教育にも努めています。
ISO9001品質マネジメントシステムに沿った、質の高い電気設備工事ならびに通信設備工事及びその付帯工事の設計・開発及びその施工を行います。
私たちの行う工事は「操作性、メンテナンス、リニューアル対応」など、使用する現在から、保守・修繕など未来を考えた、よりグレードの高い設計、施工を心がけています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【弊社代表より】
子供のころ、湖に向けて石を投げて、水面に石をはねさせ、回数を競う「石切り」という遊びをよくしたものです。遊びであっても、想定していた4段、5段と石がはねれば、うれしいものでした。野球やゴルフでも、自分の思った通りに球が飛べば満足して、頑張って練習するようになります。

電気工事においても、工程通りに仕事が進んだ時や、困難な作業を考え工夫して乗り切った時は特別な充実感を得られます。ましてや、受電して、電気がついた時、発電機が回った時の達成感は格別なものがあります。当社の担当している仕事はそのような機会にあふれています。

8時間睡眠をとり、8時間仕事をし、8時間は自分のために時間を使うのがバランスの取れた1日の使い方といわれています。起きている時間の半分以上は、仕事をしていることになります。この時間が充実して、楽しくなければ、良い人生とは言えません。当社に来れば、楽しくやりがいのある仕事をして、達成感、満足感をもちながら、一流の技術者になることが可能です。皆さんと一緒に働けることを楽しみにしております。

会社データ

プロフィール

創業から100年以上の歴史がある、電気工事会社です。
弊社は社外だけでなく社内の業務・環境も時代ニーズにあった変革に取り組みます!

長いのは100年の創業年数だけでなく、平均勤続年数も15年超であり、定年後も現役並みの待遇で働ける制度や各種社員の皆さんが長く働ける環境を整えています。時短勤務や週5日勤務から週3日勤務など日数変更も相談可能です。また、資格取得・手当が充実しているのでご自身のキャリアアップにも挑める会社です。

社内システムは勤怠管理クラウドを導入し、過度な残業とならないようにコントロールしております。
建設業界に多い過度な残業撤廃を目指します。
その他にも経費精算システム、強固なセキュリティシステムなど各種導入しております。
オフィス環境もレイアウト変更に随時取り組んでおります。
”ムリ、ムダ、ムラを省く”ことを目標とし、業務効率化に挑みます!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【事業所】
●本社
 東京都江東区清澄3丁目11番8号
●東北営業所
 宮城県仙台市青葉区二日町8番6号二日町島田ビル
●千葉営業所
 千葉県市川市富浜3丁目3番21号セレニティ市川

事業内容
【電気工事の施工管理】
●水処理プラントグループ
 都内および都内以外の公共水処理施設の関連工事(水処理施設の各設備機器の新設工事やリニューアル工事)

●ビルプラントグループ
 都内の民間ビルの関連工事(受変電設備の新設工事やリニューアル工事、それに伴う各種電気工事)
 
●施設グループ
 都内の民間ビルにおける内線工事

【電気工事の作業員】
●直営グループ
 高難易度工事の直轄施工、指導、緊急要請現場対応

【バックアップ】
●業務部
 社員の資格、技術教育管理および工具計測器管理。
 安全・品質管理およびライン支援、関連行事の実施。

●管理部
 人事・総務・経理・財務など

PHOTO

水処理施設やビル等の電気工事を通じて、人々のくらしを支えています

本社郵便番号 135-0024
本社所在地 東京都江東区清澄3丁目11番8号
本社電話番号 03-5245-5024
設立 1918年10月
資本金 1億5千万円
従業員 86名
売上高 22億0,799万(2024年9月実績)
主な取引先 東京都下水道局
日本下水道事業団
都市再生機構
三菱電機(株)
(株)竹中工務店
(株)関電工
三菱電機プラントエンジニアリング(株)
その他
平均勤続年数 18年
沿革
  • 1918年
    • 宇田川工務店を設立し、電気工事、土木工事請負業を営む
  • 1941年
    • 電気工事及び、土木工事業と併せ、東京都電気局へ労務供給業を始める
  • 1947年
    • 合資会社宇田川工務店を設立、同所にて個人経営の業務を継承する
  • 1950年
    • 東京都交通局向島線延長に伴う、電車線路新設工事を施工する
  • 1952年
    • 東京都交通局無軌道電車線路工事を施工する
  • 1955年
    • 商号を宇田川電気土木合資会社と改める
  • 1963年
    • 宇田川電気工事株式会社を設立し、宇田川電気土木合資会社の業務を継承する
  • 1966年
    • 東京通商産業局届出業者となる
  • 1967年
    • 建設大臣許可業者となり、水処理プラント設備工事の分野に参入する
  • 2018年
    • 創業100周年を迎える

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 28時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 1.2%
      (86名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
【研修の種類(一部)】
●入社時研修
・新入社員研修
・キャリア社員研修

●既存社員研修
・若手技術奨励会
 毎月1回、若手メンバーを集めて研修会を実施。原則、1回完結型の研修です。
・送り出し教育
・レベルアップ教育
・各種安全衛生講習会
・電気工事の資格取得サポート
・その他
自己啓発支援制度 制度あり
●電気工事の資格取得サポート
 電気工事の資格を取得する場合には試験料金やテキスト代金、講習会費用を全てサポートします。
 社内に電気工事資格の認定講師が在籍しているのでマンツーマンでの指導体制があります。
 また、資格取得後には取得した資格にともない毎月の給与に"技術奨励金(資格手当)"として加算されます。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪工業大学、金沢工業大学、慶應義塾大学、工学院大学、國學院大學、国士舘大学、埼玉工業大学、実践女子大学、芝浦工業大学、城西大学、成蹊大学、専修大学、千葉工業大学、中央学院大学、鶴見大学、東海大学、東京経済大学、東京工業大学、東京電機大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、徳島大学、獨協大学、西日本工業大学、日本大学、福井大学、富士大学
<短大・高専・専門学校>
大竹栄養専門学校、大妻女子大学短期大学部、東京工業高等専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、HAL東京

採用実績(人数) 2025年 4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 4 0 4
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 4 0 100%
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp257184/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

宇田川電気工事(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン宇田川電気工事(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

  1. トップ
  2. 宇田川電気工事(株)の会社概要