最終更新日:2025/4/14

山口県商工会連合会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 財団・社団・その他団体

基本情報

本社
山口県
資本金
公的団体のため資本金なし
売上高
公的団体のため売上高なし
従業員
115名
募集人数
若干名

地域に根差し、中小企業を応援する団体。商工会は地元の中小企業、小規模事業者を応援します。

【オンライン説明会予約受付中】山口県商工会連合会からのお知らせ (2025/04/14更新)

山口県商工会連合会 人事課の新田と申します。
当会のページをご覧いただき、ありがとうございます。

商工会は、地域の事業者を元気にするための経営支援から、地域全体を元気にするための地域振興に係る取り組みまで幅広く活動しています。

【令和8年4月1日採用】商工会等新規職員募集をおこないます

オンライン説明会の予約受付を開始しました。
是非セミナー画面からお申し込みください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は14日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

  • やりがい

    地域資源を活用した特産品の開発や販路開拓の支援を通じ、元気なまちづくりに貢献できます。

  • 安定性・将来性

    地域に根差し、中小企業を応援する公的な団体であり、昭和35年の設立から継続して事業を展開しています。

会社紹介記事

PHOTO
商工会は、「行きます。聞きます。提案します。」をモットーとし、巡回をすることで、事業者が抱えている悩みを聞き取り、事業者にあった解決策の提案を行っています。
PHOTO
新任研修や職種別研修など様々な研修を実施しています。事業者支援をする職員としての資質向上や職員同士の繋がりをつくる、より良い支援をすることができます。

地方創生に興味のある方、様々な企業と関わりたい方におすすめの仕事です!

PHOTO

販路開拓として、地域内や東京等で開催される物産展等への出展支援をしています。商品力向上を図ることができ、事業者が前向きな経営に取り組むことができます。

【商工会とは?】
 1.事業者の経営改善として。
 商工会は、地域に根差した「経営に対するまちのお医者さん」として、その地域で経営されている事業者が抱えている様々な悩みの相談を受け、あらゆるノウハウや情報を駆使して、解決策の提案などの支援をしています。
 2.地域社会の発展に向けて。
 商工会は、地域の「総合経済団体」として、また中小企業の「支援機関」として、経済活動を通じた元気な地域づくりと商工業振興のため、意見活動、まちづくり、社会一般の福祉の増進などに取り組んでいます。

【商工会の特徴】
 建設業、製造業、卸売業、小売業、サービス業など様々な業種の「経営者」と関わる機会が多く、その人に合わせた支援をするため、決まったマニュアルが存在しません。巡回などを通じ事業者に寄り添いながら支援をしていく事で、人との深いつながりを作ることができます。

【就活生の皆様へ】
 商工会で、事業者支援をすると、「ありがとう。」の重みを実感します。地域には様々な小さな事業者があります。厳しい社会情勢の中、我々商工会の支援により、経営に前向きに取り組むことができる用になった事業者から受ける感謝は何事にも代えがたい重みがあります。そこに大きなやりがいを見出すことができると思います。
 地域を元気にしたい!やりがいを見つけたい!という方におすすめの仕事です。

会社データ

プロフィール

商工会は昭和35年に制定された商工会法に基づいて経済産業大臣の認可を受けて設立された特別認可法人です。全国の市町村に1,643(令和4年4月現在)商工会、約79万の事業者が加入し、山口県においては、20の商工会、約6千会員で組織しています。
また、その地区内における商工業の総合的な改善発達を図り、併せて社会一般の福祉の増進に資する事業など広範囲な事業を展開しています。
※令和4年4月1日現在、全国に1,643、山口県内に20の商工会があり、約6千会員で組織しています。

事業内容
地域で営業されている事業者の「経営に関するまちのお医者さん」として、事業者の様々な悩みの相談を受け、それに対する解決策を経営・労務・税務・金融・経営計画策定・販路開拓など様々な形で提案しています。
また、地域の総合経済団体として、元気な地域づくりと商工業振興のため、まちづくり・社会一般の福祉の増進など様々な活動に取り組んでいます。

PHOTO

記帳担当職員による記帳指導の様子です。

本社郵便番号 753-0074
本社所在地 山口県山口市中央4-5-16 山口県商工会館 3階
本社電話番号 083-925-8888
資本金 公的団体のため資本金なし
従業員 115名
売上高 公的団体のため売上高なし

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入職員向け業務マニュアルあり、新入職員研修、新人フォローアップ研修、OJT研修、各種専門研修、簿記研修【内定者向けに】
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
横浜国立大学、安田女子大学、山口大学、広島大学、中央大学、山口学芸大学、津田塾大学、下関市立大学、山口県立大学、福岡大学、福岡工業大学、久留米大学、関西大学、京都産業大学、広島修道大学、岡山商科大学、大分大学、香川大学、愛媛大学、高知工科大学
<短大・高専・専門学校>
YIC公務員専門学校、YICビューティモード専門学校、宇部工業高等専門学校、広島工業大学専門学校、山口コアカレッジ

採用実績(人数) 2024年4月:2名(大卒0名、その他2名)
2023年4月:5名(大卒3名、その他2名)
2022年4月:6名(大卒4名、その他2名)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp257188/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

山口県商工会連合会

似た雰囲気の画像から探すアイコン山口県商工会連合会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

山口県商工会連合会と業種や本社が同じ企業を探す。
山口県商工会連合会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 山口県商工会連合会の会社概要