予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
春日製紙工業は「地球とともに。」を理念に掲げ、古紙資源の有効活用に努める製紙メーカーです。 富士山の麓、富士市岳南エリアで昭和5年に設立し、良質な紙づくりに取り組んできました。人々の生活になくてはならない紙製品を製造する当社の、新たなチカラとして活躍しませんか? 学部・学科は問いません。私たちが大切にしているのは「向上心」と「チームワーク」。入社後の安全衛生教育から職場研修とサポート体制は整っていますので、安心してチャレンジして下さい!
春日製紙工業は昭和14年に創業し「地球とともに。」を経営理念とし、地球にやさしい紙づくりを行ってまいりました。昨今は地球温暖化をはじめとした環境問題はさらに深刻化しており、製紙業界全体でも環境保全のための取り組みが求められております。そして、当社でも環境問題解決に向けて、古紙を100%再利用した製品や脱プラスチック製品の製造を行ってきました。環境問題がより深刻化していき、さらなる事業の発展が求められる中で、様々なポジションで人材を募集しております。環境問題の解決に向けて、さらなる事業の発展のためにどうか若いみなさんの能力・アイデアを当社に貸していただきたいと思っております。新卒で入社された方には、将来的には管理するポジションに就いていただくことを期待します!少しでも「リサイクル、環境問題に興味がある」「春日製紙工業で自分の能力を活かせるのではないか」「将来、管理するポジションに就きたい」と思った方は当社の1day仕事体験に参加してみてください!お待ちしてます!学生様向けにInstagramとXを開設しています!お仕事の話、お仕事以外の話も随時掲載しております!Instagram https://www.instagram.com/kasuga_recruitX(旧Twitter)https://twitter.com/KASUGA_recruit
春日製紙工業は「地球とともに。」をキャッチフレーズに、企業の成長発展、社員の幸福及び積極的な環境問題への取り組みと、古紙資源の有効活用に努めることを活動の基本とし、人々の喜びと豊かな生活に貢献することを使命としています。 富士山の麓、富士市岳南エリアで昭和5年に設立し、良質な紙づくりに取り組んできました。昭和40年代には、クラフトパルプ工場から再生紙工場へと大きな転換を遂げ、家庭紙、特更紙、紙加工の分野に着手し現在に至ります。 昨今、環境問題をはじめとするさまざまな課題は深刻化し、消費者の意識も大きく変化しています。このような状況下で、春日製紙工業はこれからも資源のリサイクルを永遠のテーマに掲げ、自然環境との調和をはかりながら、地球にやさしい紙づくりを行い、環境保全のための新しいチャレンジを続けて参ります。
男性
女性
<大学> 静岡大学、静岡英和学院大学、静岡産業大学、昭和女子大学、信州大学、中央大学、中京大学、帝京大学、東海大学、東京国際大学、東京理科大学、東洋大学、常葉大学、富山大学、名古屋経済大学、南山大学、日本大学、福山大学、立命館大学、流通経済大学(千葉) <短大・高専・専門学校> 日本大学短期大学部(静岡)、沼津情報・ビジネス専門学校、常葉大学短期大学部、群馬県立前橋産業技術専門校、中央動物総合専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp257342/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。