予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさんこんにちは!三建技術 採用担当です。この度弊社では新卒採用を開始しました!タイトルにもある通り、建設コンサルタントである当社は文系も採用を行います!(もちろん理系も積極採用してます!)最新の説明会情報などはマイナビで随時公開しますのでぜひチェックしてみてください!ちなみに年間休日数も7日間ほど増やしております!皆さんにお会いできることを楽しみにしております!※4月のweb説明会の日程をUPしました。お申込みをお待ちしております!
空間情報を活用した3Dでの測量や設計、UAV測量等の技術をいち早く取り入れています。
資格取得支援制度や福利厚生が充実しており、産休・育児休暇の取得実績もあります。
地域住民の日々の暮らしや豊かさに直結する必要不可欠な仕事です。
「多くの人が関わる現場では対話が必須。技術力はもちろん、対人能力や人への配慮といった点にも注目して、人材を評価する社風があります」と、常務の三輪さん。
●こんな仕事をしています!「建設コンサルタント」を軸に、土木・建築の分野でものづくりに携わっています。建設コンサルタントの業務は、道路や橋、河川など社会インフラに必要な構造物の設計をはじめ、設計に必要な測量、調査、供用後の維持・管理など。第三者目線に立ちながら実現に向けての最適解を導き、地域発展に貢献していくことが大きな役割です。こうした事業で培った技術・ノウハウを活かし、建築分野では法人や個人からの依頼による店舗・住宅の設計、耐震診断調査にも注力しています。また、土木・建築の現場へ技術者を派遣する事業も行っています。例えば被災地や発電所建設など、県内外問わず多くのプロフェッショナルを求める現場に出向いて活躍することも。様々なものづくりを経験し、スキルアップを叶えられる仕事です。●技術力・人間力を育てます!幅広い事業を展開し、様々な働き方で自身を輝かせることができます。その中で磨かれていく技術力は当社の最大の強み。新入社員は初年度に、OJTと並行し、技術研修を実施。これは島根県内の他事業所と合同で行われるもので、約半年かけて(毎月1週間程度)土木・建築の基礎知識などを学びます。他、ビジネスマナーなどの外部研修もあります。その後も、業務内容や立場に応じた研修を用意。鮮度の高い情報、技術を習得できる機会を設けている点も特徴です。資格取得に関しては受験料の支援に加え、人事評価への反映(合格しなくてもチャレンジしたことへの評価アリ)も予定しています。●努力を続ける力が活躍のカギです!個々の持ち味を発揮する場面が多い仕事ですが、多彩な部署が連携してものづくりに取り組むこともあります。技術力を大前提にして、コミュニケーション能力や他の人に働きかけて巻き込んでいくチカラ、協調性などもこの仕事では大事な要素。目標や課題達成のために、自ら考えたり動いたり、努力を惜しまず進める人は当社で活躍できるはずです。近い将来に土木・建築の世界に入りたいと考えているなら、自身で成功体験をたくさん味わっておいてください。日常の些細なことでも目標や課題と捉え、どうすれば達成できるかを考え、アプローチする。意識してやってみると、仕事の現場でもきっと役立つと思います。
当社は1989年(平成1年)4月1日に島根県益田市に創立し、現在に至っています。登録については、建設業許可、続いて測量業登録、補償、建設コンサルタント登録し適正な利潤を追求し、継続的発展を図っているところです。公共事業では測量、設計、現場技術業務など手掛けていますが、施工管理部門(起工測量、出来形、品質、写真管理等)では、全国何処にでも技術サービスが出来るよう体制を整えています。総合建設コンサルタントとして常に時代感覚に優れ、改革改善に努め付加価値の高い仕事を目指し、業務の社会性を認識し、技術力を磨き、顧客に信頼される技術サービスの提供を通じて、社会に貢献する、活力のある会社を目指して頑張っています。
男性
女性
<大学> 神戸大学、岐阜大学、山口大学、岡山大学、広島工業大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp257571/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。