最終更新日:2025/5/16

(株)テクノコア

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 教育
  • 情報処理
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都
資本金
5,100万円
売上高
12.4億円(2024年実績)
従業員
60名 (男性:40名 女性:20名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

社長とも同期との距離も縮まる沖縄研修あり!!「教育事業部」を持つテクノコアだからこそ【システムエンジニア】としての活躍も間違いなし!

  • 積極的に受付中 のコースあり

採用担当者からの伝言板 (2025/05/16更新)

伝言板画像

アクセスいただき、本当にありがとうございます!
テクノコア採用担当の小野寺です。

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
説明会でお会いしましょう!

◆◆==◆◆==◆◆==◆◆==◆◆==◆◆
~会社説明会~

◇システム事業部【エンジニア職】◇

【WEB・日程】
5月20日(火)14:00 - 15:30
5月26日(月)11:00 - 12:30
6月4日(水)14:0 - 15:30
6月11日(水)14:00 - 15:30
6月19日(木)11:00 - 12:30
6月24日(火)11:00 - 12:30

---------------

◇教育事業部【IT講師】◇

【WEB・日程】
5月21日(水)14:00 - 15:00
5月29日(木)14:00 - 15:00
6月4日(水)14:00 - 15:00
6月10日(火)11:00 - 12:00
6月20日(金)11:00 - 12:00
6月26日(木)14:00 - 15:00

◆◆==◆◆==◆◆==◆◆==◆◆==◆◆

IT業界に興味がある人、人に教えるのが好きな人、
目標ややりたいことがある人、それをテクノコアで叶えたい人を積極採用します!

■人が好きな方
■新しいことに挑戦したい方
■学び続けられる方

☆★☆説明会でお待ちしてます☆★☆
#IT#システム#ソフトウェア#教育#講師
#エンジニア##コンサル#対面#ベンチャー
#書類#選考#Web#オンライン#Zoom
#WEB#説明会

(株)テクノコア
採用担当 小野寺
Mail:techno-core@saiyo-p.com

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
社員同士が意見を出したり助け合い、仕事のしやすい環境が整っています。IT講師として一番のやりがいは生徒が別人のように成長し、感謝の言葉をもらえる瞬間です。
PHOTO
忘年会だけでなくバーベキューなどのイベントもたくさんあります。イベントを通して社員の仲はさらに深まり、社員同士のコミュニケーションが増えます!

1人ひとりが“確実に”成長できる環境を与え続けます。それはテクノコアだからこそ。

PHOTO

当社は人を活かす事業を通じて「サービスに責任を持つ企業」の実現に挑戦し続けます。

■テクノコアの自慢であり独自の教育制度

新卒社員採用と育成と言えば、採用担当と教育担当は別の担当であるのが一般的ですが、
テクノコアでは2020年度より採用と育成に関して独自の制度を考えて実施しています。
採用を決めた上長自らが業務を与えて教育をおこなう「採用責任制」です。

「採用責任制」では採用/OJT/開発現場の上長が同じ人です。
計画した数の人を採るのではなく、育てたい/一緒に働きたい人を採用するからこそ、
先輩後輩の密接な信頼関係のもと、プログラミング能力だけではない多種多様な教育が実現し、
一人ひとりがモチベーション高くスキルアップしていきます。

どんなことを教わるか?どんな資格が取得できるか?
どんな技術が学べるか?どんなキャリアが得られるか?
これらの重要なことを上長と決めて、フォローを受けながら実現していきます。

右も左もわからない新卒社員だからこそどんな上長のもとで働き、
そこで【人として】どんな成長ができるのかが大事です。

■2030年度まで見据えた今後の事業展開

教育事業部では、新入社員研修をメイン事業としています。
事業領域を拡大するため、現役SE向けの研修や学習アプリのリリースに取り組んでいます。
その目標を実現するために2020年度から多くの施策を実施しており、
これまですでに採用責任制/沖縄での新人合宿研修/自社内開発の3つを実現しています。

テクノコアは世代交代を実現したことにより新しい目標を持ち、目標を達成するために
「人と人の繋がりこそがモノづくりに必要」という信念に基づいて長期計画を立て、
変化を恐れず挑戦し成長している会社です。

今年度は2030年度に予定している世代交代の主力となるメンバーを募集しています。
あなたはその幹部候補です!

会社データ

プロフィール

-テクノコアってどんな会社?-

そんな疑問を抱いている皆さんに少しでも知っていただくため、
説明会前に少しだけ当社をご紹介します!

■文系出身や未経験でも安心!
IT業界って理系、情報系じゃないと難しそう。と考えたことありませんか?
今活躍している先輩社員の方もそんな不安を抱いていた方が多かったです。
しかし、当社には「教育事業部」があり、充実した教育体制が整っております。

エンジニアに興味があっても技術がなくて諦めようとしてる方でも安心して働けるような技術研修が3か月間あり、
その後は開発現場のOJTを3~6か月間予定しています。
採用を決めた上司が配属後の開発現場まで必ず付き添うなど、手厚いフォローでエンジニアを育成しています。
「基礎教育」を重視する当社ならではの魅力だと思います!

■未来のエンジニアを育てることもできる!
「教育事業部」はベテランの講師が講義をしているかと思いきや、
”エンジニア”だけでなく、”講師”も募集しております。
新卒2年目でアシスタント講師としてデビューします。
その後、成果を認められた方は新卒3年目でメイン講師をするケースもあります。
1年目で基礎知識を学び、先輩のお手伝いから始め、徐々に一人デビューするという教育環境が整っているので安心です!

社内だけでなく、社外のエンジニアにも講師として講座や研修を行うため、様々な人と関わることができます。
人によって進捗もことなってくるため、教えるという難しさを感じることもあるかと思いますが、自分が担当したエンジニアが活躍し世の中を大きく変えるエンジニアになった時は大きなやりがいを感じることができます。

未来のエンジニア育てる楽しさを見つけてみませんか!?

■最後に
説明会ではここには載っていないお話を各事業部の責任者からお話させていただきますので少しでも興味が湧いた方はエントリーしてくださいね!
社員一同、楽しみにお待ちしております!

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
■教育事業部
◎IT企業向けの新人社員研修
(講座内容:Java総合研修、Python&フロントエンド研修、インフラ総合研修)
◎現役SE向け研修
◎各種オーダーメイド研修
■システム事業部
受託開発・客先常駐型開発、Web系システムの設計・開発、各種サーバの設計・構築、データベース構築・運用

PHOTO

社会で活躍するエンジニアの育成を得意としています!

本社郵便番号 101-0047
本社所在地 東京都千代田区内神田1-18-13 内神田中央ビル4階
本社電話番号 03-6275-0291
創業 1999年4月
設立 1999年4月
資本金 5,100万円
従業員 60名 (男性:40名 女性:20名)
売上高 12.4億円(2024年実績)
文理問わず『活躍できる』 当社は研修制度が豊富で未経験から育てていくという環境が充実しているので、
今までプログラミングとは無縁の方でも安心して飛び込める環境です!
大切なのは
「人と話せること」
「わからないことをわからないと言えること」
「やってみたいという意見を言えること」
大卒・専門卒問わず積極的に採用しています!

もちろん、プログラミングを勉強してきた方はさらにスキルアップができます!
主な取引先 ・TISインテックグループ様
・サイバーエージェント様
・ソフトウエア情報開発様
・DMM.com様
・日鉄ソリューションズ株式会社様
・ベイカレント・コンサルティング様
・ミライト・ホールディングスグループ様
常識を覆す発想で人材育成 若い社員の気概と情熱応えられるリアルな成長機会を提供。
教育事業とシステム開発事業の2本柱による将来性。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人社員研修(自社内研修・OJT研修)
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
5年に一度実施。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
成城大学、専修大学、千葉大学、日本大学
<大学>
愛知淑徳大学、青山学院大学、石巻専修大学、宇都宮大学、追手門学院大学、大阪芸術大学、岡山理科大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関東学院大学、学習院大学、学習院女子大学、九州大学、慶應義塾大学、國學院大學、国士舘大学、首都大学東京、湘南工科大学、城西大学、上智大学、鈴鹿医療科学大学、専修大学、高崎経済大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、都留文科大学、鶴見大学、帝京大学、東京学芸大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京造形大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、東北工業大学、東洋大学、獨協大学、名古屋造形大学、日本大学、日本工業大学、白鴎大学、浜松学院大学、法政大学、北海学園大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、山梨学院大学、横浜市立大学、立正大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2019年(令和元年)7名
2020年(令和2年)5名
2021年(令和3年)3名
2022年(令和4年)10名
2023年(令和5年)5名
2024年(令和6年)5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 1 4
    2023年 3 2 5
    2022年 6 4 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 5 1 80.0%
    2022年 10 1 90.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp257610/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)テクノコア

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)テクノコアの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)テクノコアと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)テクノコアを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)テクノコアの会社概要