最終更新日:2025/4/1

(株)三井

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(複合)
  • 商社(紙・パルプ)
  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(その他製品)

基本情報

本社
徳島県
資本金
4,840万円
売上高
2024年8月期 5,800,000千円
従業員
102名
募集人数
若干名

人々の暮らしを便利に豊かに地域経済を支える総合商社

会社説明会のお知らせ (2025/04/01更新)

会社説明会 日程等決定いたしましたらこちらでお知らせいたします。

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

人々の暮らしを便利に豊かに地域経済を支える総合商社

PHOTO

 当社は和洋紙の卸売問屋として大正2年にスタートし、徳島を拠点に事務用品・文具・OA・オフィス家具などの6部門を展開し、オフィスをトータルプロデュースする総合商社です。また、伝票帳票印刷物、紙パッケージ等の製造メーカーとして、多岐にわたる事業を展開しています。取引先は官民問わず約1500社、地域密着で100年以上歩んできました。文具やステーショナリーの卸売り、オフィス環境の提案など、紙一枚から施設全体まで、暮らしに欠かせない商品をお客様にお届けしています。
『人々の豊かで文化的な生活に貢献する』という社是のもと、また次の100年に向けてさらなる飛躍を目指します。現状に満足することなく地域経済を支えるために高い意識を持って働いています。社内の雰囲気はオープンで和やかです。若い世代の声も経営層に届きます。新入社員の意見であったとしても良い提案があれば積極的に取り入れていく柔軟性があります。既成概念にとらわれず、自由な発想でチャレンジし続けます。
変化を恐れないこと、自由な発想で物事を考えられること、そして何より素直であること。新たな歴史を共に作っていく若い力を、当社は求めています。

会社データ

プロフィール

当社は和洋紙の卸売問屋として大正2年にスタートし、徳島を拠点に事務用品・文具・OA・オフィス家具などの6部門を展開し、オフィスをトータルプロデュースする総合商社です。また、伝票帳票印刷物、紙パッケージ等の製造メーカーとして、多岐にわたる事業を展開しています。取引先は官民問わず約1500社、地域密着で100年以上歩んできました。文具やステーショナリーの卸売り、オフィス環境の提案など、紙一枚から施設全体まで、暮らしに欠かせない商品をお客様にお届けしています。
『人々の豊かで文化的な生活に貢献する』という社是のもと、また次の100年に向けてさらなる飛躍を目指します。現状に満足することなく地域経済を支えるために高い意識を持って働いています。

事業内容
コクヨ製品の販売(文具・事務機)OA機器の販売・印刷用紙の販売・印刷物帳票伝票類の販売
本社郵便番号 770-8540
本社所在地 徳島市北佐古一番町4-27
本社電話番号 088-633-3311
創業 1913年(大正2年)
設立 1949年(昭和24年)9月
資本金 4,840万円
従業員
102名
売上高 2024年8月期 5,800,000千円
関連会社 (株) 三井紙器 (株) サンライト化成 三博工業(株)
(株) ミツイコネクト (株)ウイズネット
事業所 高松・東京・高知・大阪・京都
平均年齢 43歳
平均勤続年数 17年
平均給与 257,000円
沿革
  • 沿革
    • 大正 2年 2月創業
      昭和 3年 徳島市に支店を開設する
      昭和24年 法人改組 株式会社三井和洋紙店に営業を継承する
      昭和47年 商号変更 (株)三井と改称する
      昭和47年 高松営業所を開設する

  •  
    • 平成 2年 本社・配送センターを北佐古に新築移転
      平成 4年 東京・大阪・高知営業所を開設する
      平成 5年 高松営業所・配送センターを香南町へ新築移転
      平成12年 国府町に文具館「文蔵」を設立
      平成13年 フォーム印刷部門を北佐古に新築移転
      令和 6年 現在に至る

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.7%
      (15名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
自社にて新人社員研修及び商品知識研修 メイン銀行主催の新人ビジネスマナー研修への参加
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
徳島大学、徳島文理大学、四国大学、大阪経済大学、大阪学院大学、岡山商科大学、岡山理科大学、香川大学、高知工科大学、吉備国際大学、近畿大学、神戸学院大学、大阪産業大学、大阪体育大学、中京大学、名城大学、阪南大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校徳島穴吹カレッジ、徳島文理大学短期大学部

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年
----------------------------------------------------------
大卒  4名   0名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 2 2
    2023年 0 0 0
    2022年 4 0 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 4 1 75.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp257641/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)三井

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)三井の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)三井を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)三井の会社概要