最終更新日:2025/5/15

(株)光学技研

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 精密機器
  • 半導体・電子・電気機器
  • その他電子・電気関連
  • その他メーカー

基本情報

本社
神奈川県
資本金
7,500万円
売上高
17億円(2024年3月期)
従業員
77名(2025年3月時点)
募集人数
1~5名

尖ったスキルを身に着けたい方歓迎!!世界トップクラスの結晶加工技術に興味はありませんか?

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

オンリーワン技術を持つ当社で、半導体、医療、宇宙開発、研究開発向けの光学部品の加工、評価、設計開発業務にチャレンジしてみませんか。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    周囲から一目置かれるような結晶加工、洗浄評価技術を習得できます!

  • 製品・サービス力

    世界トップクラスの技術力が認知され、取引先は全世界、多岐にわたっています!

  • 制度・働き方

    残業は少なく、時間有休取得制度あり、公私のメリハリをつけやすい環境です!

会社紹介記事

PHOTO
会社紹介動画を作成しました。QRコード、または下記URLよりご覧ください。            https://youtu.be/BitMh84qbCw
PHOTO
長谷研究開発センターです。市を跨いでの転勤はございません。

ニッチトップな技術で、半導体、医療、宇宙業界や研究開発に貢献しています。

PHOTO

展示会(アメリカ)

当社は、半導体製造装置や光学顕微鏡などに用いられる光学結晶部品を開発~製造まで行っています。光学結晶を世界トップクラスの高度な技術で加工し、最新のデジタル技術で測定評価することにより、国内外の大手メーカー、研究機関、宇宙開発機関等から特注で部品を製作しています。
全社平均残業時間は20時間程度、働きやすい職場環境の構築を積極的に進めており、有休取得もしやすく、時間単位有休制度、半日有休取得等により、遅出、早帰り、中抜けが可能です。年間休日126日、女性社員が多い(従業員比率38%)のが特徴で、仕事とプライベートの両立ができる環境です。

会社データ

プロフィール

神奈川県厚木市を拠点とする、ニッチトップ技術を有する光学結晶加工メーカーです。

事業内容
半導体、医療、宇宙開発、研究開発機関向けの光学部品の設計開発、加工、検査評価

#研磨 #ものづくり #手に職 #手作業 #評価 #分析 #検査
#東京工芸 #神奈川工科 #東海 #神奈川 #北里 #東京工科  
#神奈川 #厚木 #秦野 #伊勢原 #海老名 #大和 #相模原
本社郵便番号 243-0033
本社所在地 神奈川県厚木市温水135番地
本社電話番号 046-224-5200
長谷事業所郵便番号 243-0036
長谷事業所所在地 神奈川県厚木市長谷260番地28
長谷事業所電話番号 046-250-5700
設立 1978年6月1日
資本金 7,500万円
従業員 77名(2025年3月時点)
売上高 17億円(2024年3月期)
事業所 本社、長谷研究開発センター
株主構成 (株)ニレコ100%
関連会社 (株)ニレコ
平均年齢 41.2歳
平均給与 平均基本給316,000円、平均年収680万円
男女比率 正社員における男性比率71%、女性比率29%
全従業員における男性比率65%、女性比率35%
※働きやすい職場環境の構築にとても力を入れており、
 仕事と家庭を両立できる環境です。
沿革
  • Photonics West
    • 2015月2月10~12日に、Photonics West 2015へ出展しました。
  • JSAP EXPO
    • 2015月3月11~14日に、JSAP EXPO SPRING 2015へ出展しました。
  • ワークライフバランス
    • 2014年6月に神奈川県の「ワーク・ライフ・バランス実現事例」として、当社女性社員が紹介されました。また、厚木市が発行している「WORK-LIFE BALANCE 2014年度版」に同女性社員のインタビュー記事が掲載されました。
  • CLASP観測装置
    • 弊社の真空紫外用波長板が使用されているCLASP(国際共同観測ロケット実験)観測装置の国立天文台での組立と評価試験が無事完了し、打ち上げを行う米国に出荷されました(2015.6.1)。
  • メッセミュンヘン
    • 6月22日から25日にメッセミュンヘンにて開催のLaser World of Photonics 2015へ出展しました(2015.5.18)
  • Photonics West
    • 2016年2月16日~2月18日にアメリカ・サンフランシスコにて開催のPhotonics West 2016へ出展しました。
  • 平成30年秋の叙勲
    • 平成30年秋の叙勲において弊社の代表取締役社長 岡田幸勝は旭日単光章を受章しました。
      弊社は今年で創立40年の節目を迎え、創業から一貫して光学結晶の加工及び光学部品の製造においてオンリーワンの技術を追求し、ニッチな市場でトップシェアを維持していることが評価されたと考えております。
  • 健康経営優良法人
    • 当社は、経済産業省が健康経営に取り組む優良な法人を選ぶ「健康経営優良法人2019(中小規模法人部門)」の認定を受けております。以降も全社員の健康増進、並びにワーク・ライフ・バランスの実現や生産性の向上に向けて積極的な取り組みを継続的に行っており、2024年まで継続認定されております。
  • CLASP2
    • 国立天文台様より太陽観測ロケットCLASP2(Chromospheric LAyer Spectro-Polarimeter 2、クラスプ2)の打上と観測データ取得の成功に関してご報告いただきました。2019年4月11日にアメリカ・ホワイトサンズにあるミサイル実験場にて打ち上げられ、観測に成功しました。
  • ニレコグループに
    • 2019年10月11日付で、ニレコグループに入ることになりました。
      (株)ニレコは、制御、計測、検査機械メーカーで東証スタンダード市場上場企業です。同社は、当社の独立性を尊重しつつ、長期的視野に立って当社の発展に貢献することを望んでおり、会社株式の譲渡先として適切であると判断致しました。
  • 資本金の増資
    • 2020年5月11日付けで増資を行いました。今回の増資は、今後更なる生産能力の向上に努め、事業拡大を図るための財務基盤の強化を行うものであり、より一層みなさまに信頼される企業を目指して参ります。
       増資額 5,000万円(資本金 2,500万円、資本準備金 2,500万円)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.8時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.5%
      (16名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後2~3ヶ月間、まずは社内全部署を経験いただく研修を、
その後配属先で必要となる技能を身に着けるための研修を実施しております。

2年目以降は、業務遂行上必要となる技能別に6種の技能資格(1~3級)認定制度があり、
経験に応じて認定に向けた研修を実施しております。
自己啓発支援制度 制度あり
英会話研修支援あり(会社が必要と考えた人材に対して)
メンター制度 制度あり
配属後、先輩、ベテラン社員によるOJT、指導
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
光学設計検定、研磨加工技術検定、洗浄技能検定等

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
秋田県立大学、宇都宮大学、神奈川工科大学、北里大学、京都大学、総合研究大学院大学、東海大学、東京大学、東北大学、長岡技術科学大学、早稲田大学
<大学>
秋田県立大学、茨城大学、神奈川工科大学、岐阜大学、京都大学、慶應義塾大学、工学院大学、順天堂大学、湘南工科大学、専修大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京都市大学、東京理科大学、東北大学、東洋英和女学院大学、日本大学、日本工業大学、法政大学、宮城大学、明治学院大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
神奈川県立産業技術短期大学校、共立女子短期大学、湘北短期大学、長岡工業高等専門学校、長野工業高等専門学校、松江工業高等専門学校

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
院卒   ―    ―    4名 
大卒   4名    3名    4名
短大卒  ー    ー    1名
高専卒  ー    1名    1名

※第二新卒含む
採用実績(学部・学科) 工学部(電気系、電子系、化学系、機械系、材料系、光学系)
理工学部(材料系)、理学部(物理)法学部、経済学部、経営学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 0 1
    2024年 2 0 2
    2023年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 1 0 100%
    2024年 2 0 100%
    2023年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp257662/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)光学技研

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)光学技研の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)光学技研を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)光学技研の会社概要