最終更新日:2025/7/29

(株)クリーク・アンド・リバー社【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 契約社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 人材派遣・人材紹介
  • 広告制作・Web制作
  • コンサルティングファーム
  • ゲームソフト
  • 放送

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • クリエイティブ系

ディレクターは自分の頭の中を見せる仕事

  • N.M
  • 2020年入社
  • 25歳
  • 関西外国語大学
  • 英語国際学部英語国際学科
  • 映像関連部署(映像専門職)
  • 報道番組ディレクター 主に中継担当

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
  • 遊び心を刺激する仕事
現在の仕事
  • 部署名映像関連部署(映像専門職)

  • 仕事内容報道番組ディレクター 主に中継担当

入社~現在までの仕事内容

現在3年目ですが、就業して2年半でディレクターとして働いています。入社当時から報道番組を担当し、ADとして原稿や台本を関係各所に配り、フロアDとしてスタジオ内でカンペを出す仕事をしていました。最初の1年は運動部の練習くらい走っていたと思います(笑)徐々に中継などの経験をしながらディレクターになった現在は、VTR編集・スタジオ構成作り・中継と3年目にしては多岐に渡って仕事をしています。その中でも一番好きなのが中継の仕事です。中継では中継車に乗ってカメラさんやアナウンサーに指示を出して色んなものを見せていくお仕事です。時には5台くらいのカメラを見ながら「いま2カメいって!」「はい、VTR!」と3年目なのに若干偉そうにしています(笑)でも実際に自分の考えのもと皆が動いて全員で映像を作っていくことって、中継ディレクターかOAディレクターくらいしかないと思います。頭がパンクしそうになりますが、かなりやりがいがある仕事です。もちろん自分の考えをエディターさんに伝えれば、魔法のようにエフェクトをかけてくれるので、自分が思った以上のVTRが作れますよ♪とにかくディレクターという仕事は楽しいということを伝えたいです!


学生時代、一番力をいれたこと

学生時代一番力を入れたことは、語学の勉強です。私は中国語と英語を先攻していて、大学2年時には中国とカナダに留学もしていたので、語学だけは自分の強みと胸張って言えるように頑張ろうと思っていました。さすがに同時並行はなかなか限界があったので、中国語に絞って毎日資格取得に向けて勉強したり、中国のテレビ番組を見ながら過ごしていました。アルバイト先でもよく外国人の方がいるのでその対応を任せてもらったり、中国人の友達とよく連絡を取ったりして磨きをかけていきました。
いまはその語学を活かして、VTRを作る際にちょっとした翻訳作業や、外国の記事を読んでいわゆる”ウラどり”というものを任されたりしています。英語・中国語・韓国語(独学)を駆使して仕事をしていて、それを周りのみなさんもわかってくれているので、かなり頼られることは多いです!


オフの過ごし方

プライベートは基本的にインドア派なので、家でとりだめたテレビを見たり、YouTubeを見たりして過ごしています。あとは趣味程度ですが画を描いたり、たまに外でフットサルをしたりします。


当社の自慢

やはりエージェントさんがいてくれることだと思います。他社に行ったことがないので、比較はできませんが、定期的に仕事の進捗状況や、人間関係などの聞き取りをしてくださって、それをテレビ局にも共有してくださることで、ちょっとした問題やモヤモヤしていることが解消できたりします。親身になって話を聞いてくださいますし、1人で仕事をしているわけじゃないと思えることがこの会社の強みだと思います。


学生へのメッセージ

テレビ業界は「忙しい・寝られない・体力勝負」なんてイメージがあるかもしれませんが、実際はそこまでひどい労働環境ではありません(笑)もちろん色々重なると忙しいこともありますし、例えば事件が起こったときなんかは長時間外にいることもあるので、体力が必要な場面もあるかと思いますが、それ以上にこんなにも楽しく仕事をできる仕事は他にないんじゃないかなと思います。正直私はテレビがめちゃくちゃ好きでこの業界に入ったわけではありませんでしたが、それでも今は他の業界が考えられないくらいこの仕事が好きです。
この仕事を楽しむためのポイントを1つ言うとするなら、自分のストロングポイントが何なのかを明確にすることだと思います。野球観戦が好きだから野球選手のデータは全部覚えてる!だとか、カフェ巡りが好きだからここのカヌレがおいしいだとか、そういうのでも大丈夫です。それを自分のストロングポイントとして自覚して、周りに言いまくることで、自分にしかできない仕事をとっていくのが、この仕事を楽しむためのポイントの1つかなと思います!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)クリーク・アンド・リバー社【東証プライム市場上場】の先輩情報