最終更新日:2025/5/1

(株)クリーク・アンド・リバー社【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 契約社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 人材派遣・人材紹介
  • 広告制作・Web制作
  • コンサルティングファーム
  • ゲームソフト
  • 放送

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • クリエイティブ系

ときにはレンズを覗き、ときにはレンズで覗き込まれる

  • M.T
  • 2021年入社
  • 23歳
  • 松山大学
  • 経営学部経営学科
  • 映像関連部署(映像専門職)
  • リサーチ、取材仕込み、取材、文字起こし、フロアでカンペ出し

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
  • インターネット関連の仕事
現在の仕事
  • 部署名映像関連部署(映像専門職)

  • 仕事内容リサーチ、取材仕込み、取材、文字起こし、フロアでカンペ出し

かかわった仕事で一番印象に残っていること

報道番組担当なので、普段は事件や事故などのニュースを中心に番組をつくっています。
担当番組では、Youtube配信用のSNS企画もあり、そこでは若手DやADが自分のやりたい内容に挑戦することができます。
そのような色々挑戦できる番組の中で、一番印象に残っている仕事は、某国民的俳優と国民的女優にインタビューをしたことです。映画公開に伴い、特別インタビューをすることになりました。
私は担当ADとしてつくことになりましたが、担当ディレクターやプロデューサーですらも、それほどの大物芸能人の方と仕事をしたことがないということで、番組全体としてプレッシャーがかなり大きいものでした。
インタビュー本番では、2人に書いていただくフリップとペンを渡す役目だったのですが、至近距離で接することにかなり緊張し、2人に何も言われないか心配になったほどの手汗びっしり状態のペンを渡しました。
報道番組では経験することのない芸能人の方との仕事は、私にとっても番組にとってもかなり印象に残っています。芸能ネタでの報道目線のつけ方が難しいところでしたが、担当ディレクターと模索しながら良いVTRをつくれたと思えます。


当社にきめた理由

クリーク・アンド・リバー社に決めた理由は、U・Iターン支援制度が充実している点です。
私はもともと愛媛出身で就職を機に上京してきました。地元が好きという気持ちもあり、就活を始めた時からすでに、東京で経験を積んでいずれは地元でその経験を活かすことが出来たらと思いながら就活を進めていました。
その中で、クリーク・アンド・リバー社のU・Iターン支援制度があることを知り、いずれ地元で仕事が出来ればと考えている私にとってはとても魅力的でした。


オフの過ごし方

私の番組は週1放送のため、1週間のスケジュールは決まっています。基本的に休みの日は決まっているので予定を立てやすいです。
趣味が映画鑑賞、バスケ、ダンス、ドライブなので、基本的に家でNETFLIXで映画を観たり、社会人バスケに参加したりしています。


上司はどんな人?

担当していてくれているエージェントがいるのですが、相談したいことがあると連絡するとすぐに時間を作って話を聞いてくれる、頼れる存在です。
話を聞いてくれるだけでなく、実際に解決につながるよう行動していただけるので、なにか悩みがあるとすぐ相談することが出来ます。


就活時代にやってよかったこと

私は就活自体は大学3年生の秋に入ったころから始めていました。インターンシップを行なっているところを探し、実際に愛媛から東京に行ってインターンシップに参加していました。
クリーク・アンド・リバー社もそのうちの1社で、インターンシップのおかげで会社の雰囲気や良さを知ることが出来ました。
コロナ渦で思うように就活が進まないこともあるかもしれないですが、自分のやりたいことは何かを考え、自分と向き合いながら最後まで頑張ってください!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)クリーク・アンド・リバー社【東証プライム市場上場】の先輩情報