最終更新日:2025/6/2

東海新建工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • インテリア・住宅関連
  • 建設
  • 建材・エクステリア
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
神奈川県
資本金
1,000万円
売上高
4億5000万円(2024年8月実績)
従業員
11名
募集人数
1~5名

【社長との距離が近く、努力が報われる会社】◆有給取得平均11日!◆プライベートの時間が確保しやすい◆転勤なし◆湘南の老舗◆海が近く事務所からは富士山も見えます!

【3月より会社説明会開催予定です!】 (2025/02/12更新)

こんにちは!
当社ページへお越し頂き有難うございます!

当社では会社説明会を3月より開始予定ですので
まずはエントリーしてお待ちください。

皆さんにお会いできることを楽しみにしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    年齢関係なく話しやすい人ばかり★社員の自由を尊重する社風で社長も優しい★

  • 制度・働き方

    平均勤続年数19年の働きやすさ★残業時間が少ないのでプライベートが充実できる★

  • 安定性・将来性

    2024年で60周年を迎えたインテリア業界の老舗企業★経営基盤の固さには自信があります★

会社紹介記事

PHOTO
1965年の設立以来、ゼネコンのパートナーとしてさまざまな建物のインテリア工事を担当。長年の信頼と実績を武器に多くの公共工事を手掛け、高い安定性を誇っている。
PHOTO
少数精鋭の会社で、一体感ある社風が魅力。手厚い教育体制が整っているので、文系出身でも安心して成長していける。入社後しばらくは社長が毎月、面談を実施。

空間づくりのプロとして建物に命を吹き込む仕事!平均勤続年数19年の定着率が自慢

PHOTO

「当社は、さまざまな建物の空間づくりを担う総合インテリア企業。司令塔として工事を取りまとめるプロデューサーとして活躍できる仕事です」と語る小川社長。

『圧倒的働きやすさナンバーワンの秘訣』
空間づくりのプロとして建物に命を吹き込む仕事!

【ワークライフバランス重視】
・工事の都合で休日出勤が発生した際は、必ず代休を取得
・有休取得率は100%の者が複数いるほど取りやすい雰囲気
・定時に帰りやすい雰囲気で「早く来て早く帰る」タイプの会社
≪ 福利厚生が利用しやすいのも自慢! ≫

【チームワーク抜群】
・社員同士の距離が近く、互いに「助けるよ」と言い合える
・気配りや配慮・努力がしっかり評価につながる環境
≪ 新入社員もすぐ打ち解けられています! ≫

【文理問わず活躍できる環境】
・活躍している先輩の3割は文系出身
・入社後はマンツーマンでの指導体制が確立
≪ 時間をかけて独り立ちするまで支えます! ≫

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
湘南の地に根差した空間づくりのプロ集団として、半世紀以上の歴史を誇る当社。
オフィスビルからマンション、官公庁施設、学校、クリニックまで、さまざまな建物の
インテリア工事を手掛けています。
私たちの出番は建物の骨格ができあがってから。そこに壁・床・天井を張り、人々が快適に過ごせる
空間を造りあげていきます。
また、案件の6割が公共工事のため、広く社会に貢献できるのも魅力です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


会社データ

プロフィール

【先輩社員にインタビューしてみました!】

管理部 Yさん(2018年入社)
★話やすい人がそろっている
分からない事を沢山聞いても、手取り足取り教えてくれます!
自分が教える側になり、自分の体験談や克服方法を伝えられる先輩を目指してます!

★有給の取りやすさ
仕事の引継ぎさえしっかりできれば、前日の申請でも問題なし!
繁忙期であっても、社員同士で協力しながら休みが取れる!

★自分のやりかたを尊重してくれる
入社年次や年齢を問わず、各人の仕事スタイルをリスペクトしてくれる!
尊重してくれるから、高いモチベーションを持って挑戦できる! 


管理部 Nさん(2023年入社)
★丁寧な研修
丁寧な研修でその後の業務に安心して取り組めました!

★先輩社員と同行
新築や改修中のマンションのインテリア工事を見学していくことで
現場での仕事の流れを五感で覚えることができた!

★仕事とプライベートの両立!
自分のペースで仕事ができ、プライベートの時間が確保しやすい!

事業内容
総合インテリア及び付随する工事

【仕事の内容】
「業務管理」として、以下の業務をお任せします。

<内装インテリア工事の業務管理>
商業施設やオフィスビル、住宅などの内装インテリア工事における業務管理を行います。
施工計画の策定から完了まで、各工程をスムーズに進めるための調整を進めます。

1. 工程管理
施工スケジュールを作成し、各職人や業者と連携しながら工期を守れるよう進行管理を行います。
突発的な変更にも柔軟に対応し、遅延を防ぐ役割を担います。

2. 安全管理
現場の安全基準を遵守し、作業員が安全に業務を遂行できるよう管理します。
作業前の安全確認や定期的な点検を行い、事故を未然に防ぎます。

3. 品質管理
設計図や仕様書に基づいた施工が行われているかを確認し、仕上がりの品質をチェックします。
材料の選定や施工技術にも気を配り、顧客満足度の高い内装を提供します。

4. 予算管理
工事にかかる費用を算出し、適正なコスト管理を行います。
見積もり作成やコスト削減のための交渉を行い、利益を確保しながら高品質な施工を実現します。

<この仕事の魅力>
自分が関わった内装インテリア工事の成果が目に見えて実感できる仕事です。
施工が完了し、お客様に喜んでもらえたときの達成感は大きく、やりがいを感じられます。

本社郵便番号 254-0032
本社所在地 神奈川県平塚市八千代町19-3
本社電話番号 0463-21-7199
創業 1965年2月
資本金 1,000万円
従業員 11名
売上高 4億5000万円(2024年8月実績)
25卒社員の声 Q1. 就活で重視したことは?
学生時代から地元で貢献したいという思いが強く、「地元で働ける」ことを重視していました!
また、趣味が多いので「自分の時間が確保できる」という点も重視して企業選びをしていました!

Q2. 東海新建工業に決めた理由
質問会での先輩社員の方々の感触、社長や先輩社員の人柄、自分の強みでもある「コツコツと頑張る」という点が生かせる会社だと思いました!
「社長との距離が近く、がんばればきちんと評価につながる」と社員の方からも聞けたことは大きな決め手です!

Q3. 入社して1ヵ月後の感想
まだわからないことだらけで不安ですが、先輩社員の方々の手厚いサポートや成長しやすい環境をつくってもらっているので、その期待に応えられるように頑張っていきたいと思っています!
今のところミスマッチや想像と違っていたと感じる点もなく、入社できてよかったと感じています!
1日のスケジュール 08:00 出勤・朝礼
全体朝礼で連絡事項や各人の当日の行動予定や業務内容を確認。
管理現場へ向かう準備を整えます。

09:00 現場到着・作業開始
各業者と打ち合わせを行い、作業の進捗をチェック。
安全管理や品質確認を実施します。

12:00 昼休憩
現場近くの飲食店や休憩スペースで昼食を取ります。

13:00 午後の業務開始
午前中の作業状況を踏まえ、工程を調整。
必要に応じて現場の監督さんや職人さんと打ち合わせを行います。

15:00 最終チェック・片付け
施工の進捗を確認し、翌日の作業計画を立てます。
現場の片付けや安全確認も行います。

16:00 会社に戻って事務作業
必要資材の発注や見積もり、翌日の段取りを行う

17:30 退勤
業務日報を作成して退勤します。
残業はあっても1日1時間程度。帰宅して自分の時間をゆっくり過ごせます。

※担当する現場や繁忙期によってスケジュールが変動することがあります。
しっかりした指導! 先輩社員がついて、基本から指導します。最初はわからないことだらけで当然。書類作成から現場での対応など、個人の力が十分発揮できるようになるまで、じっくりと時間をかけて指導します。わからないことは何度でも確認します。「じっくり学び、しっかり力をつける」が基本です。
悩み相談が気軽にできる! 入社後しばらくは月に1回のペースで面談を実施します。ひとりで悩みを抱えることが無いように、おかれている状況を確認し、アドバイスや提案を行います。
沿革
  • 昭和40年
    • 創業
  • 昭和63年
    • 新社屋建設
  • 平成6年
    • 横浜営業所設立
  • 平成16年
    • 小川誠一 代表取締役就任
  • 平成18年
    • 賃貸マンション経営
  • 平成26年
    • 横浜市内装事業協同組合 理事就任
  • 平成27年
    • 創業50周年記念祝賀会 ホテルサンライフガーデンにて
  • 令和2年
    • 事務所改装
  • 令和3年
    • 神奈川県建設室内工事業協会 会長就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 26時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (3名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
メーカー主催の研修や、外部施設での研修があります。
業務上必要な研修を外部で受講する場合は会社が負担します。
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得に関わる費用は全額補助いたします!
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
法政大学、青山学院大学、鎌倉女子大学、明治学院大学、帝京大学、文教大学
<短大・高専・専門学校>
神奈川県立西部総合職業技術校

採用実績(人数) 2023年:1名
2022年:1名
2021年:0名
2020年:0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 0 1
    2024年 0 0 0
    2023年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp257725/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

東海新建工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン東海新建工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

東海新建工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 東海新建工業(株)の会社概要