最終更新日:2025/4/21

米子信用金庫

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
鳥取県
出資金
2,558百万円
預金積金残高
193,990百万円
従業員
174名(男性105名、女性69名) ※令和6年9月末時点
募集人数
6~10名

~地域で一番“ありがとう”と言われるコミュニティバンクを目指して~

2026卒新卒採用スタートしました! (2025/04/21更新)

当庫の会社説明会はセミナー画面に掲載しておりますので、
ご確認の上お申込みください。

なお一度「不合格」の通知をお送りさせて頂いた方が再度、
選考のお申込みをしてくださった場合は
誠に不本意ではございますが、お受けできませんのでご了承ください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    地域の中小企業、住民の方々と膝を付き合わせて一緒に経営を考え、身近なパートナーとして事業を行います。

  • やりがい

    お客さまの課題解決をサポートすることで、「ありがとう」と言っていただけることがやりがいに繋がります。

会社紹介記事

PHOTO
<米子本店>全てのお客様の幸せな未来のために、「Face to Face」を合言葉に「地域の未来のためのサポート」を目指し地域に密着したサービスを展開を行っています。
PHOTO
私たちは「地域の未来を考える相談役」です。窓口では笑顔でお客様をお出迎えをしています。職員同士、お互いに支え合いながら暖かい雰囲気で業務に励んでいます。

~ 地域の中小企業の成長と拡大に貢献、未来へつながるサイクルを~

<地域のお客様の身近なパートナーです>
「地域とともに豊かで笑顔のある未来づくりに貢献します」「健全経営と独自性の発揮により地域から信頼される金庫にします」という経営方針に代表されるように、私たちは利益を追求する必要のある一般の銀行とは異なり、相互扶助の精神に基づき、地域の住民の方や、地域の企業などのみなさまへ商品・サービスを提供することで、事業を通し、地域の発展を目指しています。そのため、問題なく銀行からの融資が望めるような大企業ばかりを顧客とするのではなく、地域の中小企業、起業・創業を目指す事業者や地域にお住いの住民の方々と膝を付き合わせて一緒に経営などを考えていき、お客様にとっての身近なパートナーとして事業を行っております。

<事業を通し地域経済発展を目指します>
「取引先、地域、当金庫という三方の利益に結びつく活動を継続的に行なう」という地域密着型金融としての方針に基づき、さまざまな取り組みを行っています。「よなっこ通信」として地域の企業様の情報をSNSを通じて配信しております。また新事業支援では、空き店舗を有効活用するために起業・創業を目指す事業者を資金面や経営面で支援する「商店街創業相談窓口」の設置や日本政策金融公庫との業務提携も行っています。

<地域への愛を持って、活動しています>
私たちは、金融事業を通して地域の発展を目指すことはもちろんのこと、地域の文化や教育などの分野においてもさまざまな貢献活動を行っております。特に地域活性化のコーディネーターとして「まちづくり」をテーマに掲げ取り組みを行っており、信用金庫のつながりを活かし観光資源をアピールする「皆生温泉観光宣伝隊」や大型旅行団来訪の企画などをしています。他にも清掃などのボランティア活動、少年野球大会開催や野球教室、地域のお祭り、イベントへの参加をするなど地域に密着した活動を行っています。そのため、職員にも地域愛を持ち、自分の愛するエリアで働くことを喜びに感じられる人間であって欲しいと考えております。

会社データ

プロフィール

米子信用金庫は地域の皆様が会員となり、お互いに助け合い運営されている相互扶助型の金融機関です。
米子を本拠地とする唯一の金融機関として、各種金融サービスは基より、地域密着型金融機関として
「取引先」「地域」「当金庫」という三方の利益に結びつく様々な活動を行い、地域貢献に努めています。

事業内容
■信用金庫法に基づく預金業務
■融資業務、為替業務、各種代理業務
(公金収納業務、日本銀行歳入代理店業務、住宅金融支援機構等の代理業務、(株)日本政策金融公庫等の代理貸付業務)
■国債窓口販売、両替業務、投資信託窓口販売
■生命保険・損害保険の窓口販売など
本社郵便番号 683-8601
本社所在地 米子市東福原2丁目5-1
本社電話番号 0859-33-1476(人事総務部)
設立 大正11年(1922年)12月2日
出資金 2,558百万円
従業員 174名(男性105名、女性69名)
※令和6年9月末時点
預金積金残高 193,990百万円
貸出金残高・出資金 貸出金残高:123,777百万円
出資金:2,558百万円
※令和6年9月末現在
事業所 ■本部 米子市東福原2丁目5-1
■店舗(鳥取県)
(本店営業部・赤碕出張所(店舗内店舗)・本町支店・東支店・南出張所(店舗内店舗・西支店・北支店 ・弓ヶ浜支店・日野橋支店・境港支店・淀江支店)

■店舗(島根県)
(・松江支店・松江北支店(店舗内店舗)・安来支店・東出雲支店)

■その他、ATM21か所

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 2 5
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    33.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.3%
      (41名中3名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入職員研修、職務別・階層別の各種研修、各派遣研修(東京・広島)
自己啓発支援制度 制度あり
指定の通信講座修了者、資格取得者について全額または一部を補助
メンター制度 制度あり
メンター期間:入庫後1年間
実施頻度:毎月1回
メンター役の職員:配属店舗とは異なる若手職員
内容:毎月1度メンターと面談日時を決め面談を実施
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
銀行業務検定試験

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
鳥取大学、公立鳥取環境大学、島根大学、島根県立大学

採用実績(人数) 2022年5名
2023年6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 5 6
    2023年 3 3 6
    2022年 2 3 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 0 100%
    2023年 6 1 83.3%
    2022年 5 1 80.0%

先輩情報

地域で一番“ありがとう”と言われるコミュニティバンク
瀬尾 優太
2022年入庫
東海大学
農学部 卒業
営業係
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp257771/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

米子信用金庫

似た雰囲気の画像から探すアイコン米子信用金庫の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

米子信用金庫と業種や本社が同じ企業を探す。
米子信用金庫を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 米子信用金庫の会社概要