最終更新日:2025/7/24

IG会計グループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門コンサルティング
  • コンサルティングファーム
  • シンクタンク・マーケティング・調査

基本情報

本社
長崎県

仕事紹介記事

PHOTO
毎月顧問先社長にお時間いただき、月次業績の報告や予実報告を行います。
PHOTO
先輩の指導を受けながら、税務・会計、会計・経営コンサルティング補助などの業務を行っていただきます。

募集コース

コース名
IG会計グループの募集コース
当グループでは以下6社、4つの職種を募集しています。
希望する職種の絞り込みができない方でも応募は可能です。
入社後1ヶ月の基本研修後、ジョブローテーションにより各部署・各業務を体験し配属となります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 税理士、税務・会計 補助

受け入れ先企業名<アイジータックス税理士法人>
【月次決算(入力・記帳代行・残高試算表作成・報告)補助業務】
・決算申告業務、その他税務書類作成
・年末調整、確定申告業務
・会計業務全般の代行、指導業務
・その他業務:相続税申告・シュミレーション、事業承継、国際税務

配属職種2 会計コンサルタント 補助

受け入れ企業名<(株)IGブレーン>
■データ作成 補助(部門別計算・原価計算)
■経営計画作成 補助
■事業承継サポート 補助
■その他研修 補助
社内での資料作成やデータ入力・分析作業と、顧問先企業へ先輩スタッフと同行訪問し行う業務があります。
業務を行いながら指導いたしますので、経験がない方でも安心して働ける職場です。

配属職種3 経営コンサルタント 補助

受け入れ先企業名<(株)IGプロジェクト>
【経営コンサルタント 補助業務】
〇経営戦略策定、経営計画作成、予実管理及び会議運営サポート 補助
〇資金繰り、資金調達サポート 補助
〇会計構築(原価管理含む)指導業務 補助
〇後継者育成、幹部育成 補助
〇経営者・経営幹部向けセミナー企画立案・開催 補助
〇保険業務 補助
会計をベースにした経営コンサルティングを実施しています。具体的には、会計データの作成・指導→分析・評価(現状把握)→課題抽出・意思決定(戦略・計画作成)→課題解決(PDCA)を行います。補助業務では、会計データ作成・指導及び分析資料の作成を先輩と共に実施しますので、未経験の方でも業務内容に興味のある方を募集しています。

配属職種4 総務・経理

受け入れ先企業名<(株)IG戦略室>
【経理・総務業務】
◇IG会計グループ5社の経理処理(仕訳入力・確認、支払管理、報酬請求・入金管理、報告)
◇給与計算(社会保険・労働保険手続き含む)
◇決算申告業務(法人・個人)
◇入力・記帳代行業務
◇年末調整、確定申告業務
◇総務業務(社内外慶弔手配、社内行事他)
◇生命保険・損害保険代理店 補助業務

配属職種5 会計コンサルタント 補助

受け入れ先企業名<(株)アイジーエム>
【会計コンサルタント 補助業務】
■データ作成 補助(部門別計算・原価計算)
■経営計画作成 補助
■事業承継サポート 補助
■その他研修 補助
2022年1月法人設立。
社内での資料作成やデータ入力・分析作業と、顧問先企業へ先輩スタッフと同行訪問し行う業務があります。
業務を行いながら指導いたしますので、経験がない方でも安心して働ける職場です。

配属職種6 M&Aおよび企業再編業務 補助

受け入れ企業名<(有)アイジー新会計>
【M&Aおよび企業再編業務 補助】
・データ作成・分析業務補助
・デューデリ業務補助(企業の資産価値や企業が受けるリスク、予想される収益性等の検討)
・経営計画作成補助

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 課題レポート提出

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定


募集コースの選択方法 一次面接時に希望を伺います。
内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 【全社共通】
一次面接、課題レポート提出、二次面接
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり

【課題レポートについて】
 一次面接通過の方には【経営の基本】代表:岩永經世著をプレゼントいたします。
 この本は岩永がこれまで出逢った経営者の皆様が抱える<経営における問題>を自分の問題として捉え、一緒に悩み、考え抜くことができたら、きっとお役に立つことができるし自己成長できると確信し、約30年前から毎週発信し続けているコラム【考える言葉】をまとめた本です。その本を読んでいただき、気づきや考えをA4用紙1-2枚にまとめていただきます。

提出書類 【全社共通】
エントリーシート、成績証明書、健康診断書
(成績証明書・健康診断書は内定後に提出していただきます)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月卒業予定の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒【全職種共通】

(年俸)3,000,000円

162,700円

37,300円

初任給は全職種同額です。
基本給に含まれる諸手当は固定残業代以外はありません。
入社初年度のみ、年俸3,000,000円となります。

※各社共通

  • 試用期間あり

3ヶ月(労働条件は同じです)
※各社共通

  • 固定残業制度あり

(1)固定残業代:37,300円
(2)その金額に充当する労働時間数:30時間
(3)固定残業代を超える労働を行った場合は追加支給する

モデル月収例 【全社共通】
年俸3,000,000円(200,000円×16ヶ月)
 月給200,000円(固定残業代37,200円含む)×12=2,400,000円
 賞与200,000円×3=600,000円(7月200,000円/12月400,000円)

固定残業代
(1)固定残業代:37,200円
(2)その金額に充当する労働時間数:30時間
(3)時間外労働時間が30時間に達しなくても30時間の固定残業代として支給し、30時間を超える時間外労働に対しては労働基準法に基づき割増賃金を支払います。
諸手当 【全社共通】
通勤手当:月上限20,000
能率給制度あり(冬期賞与時支給)
昇給 【全社共通】
年1回(4月) 
前年実績:月10,000円×16=年160,000円(年俸の一定額まで)
賞与 【全社共通】
年2回(7月・12月)
詳細は【モデル月収例欄】参照
支給対象期間:7月支給→1-6月在籍/12月支給→7-12月在籍
       上記により入社初年度 7月200,000円
                  12月400,000円(4月入社の場合)となります
年間休日数 115日
休日休暇 【全社共通】
土・日・祝日(1年単位変形労働制導入により1-3月繁忙期による土曜日出勤あり)
夏期休暇、年末年始休暇、出産休暇、育児休暇、年次有給休暇(初年度10日)、計画年休(年4日)
待遇・福利厚生・社内制度

【全社共通】
<制度>雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、産前産後休業制度、育児休業制度、親睦会による慶弔見舞金、慶弔特別休暇(有給)、退職金積立、社員旅行、パソコン支給

  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)

屋外(駐車場)での喫煙場所設置

勤務地
  • 長崎

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

    【全社共通】
     一年単位変形労働制導入
     これにより繁忙期(12-5月)は勤務時間・出勤日に変動あり
      9:00~17:30(6-11月)
      9:00~18:00(12-5月)
      休憩時間60分

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度【全社共通】 研修制度(外部・内部:研修費は全額会社負担)
早朝研修(自主参加):毎週水曜日・金曜日(8:00-8:40)
海外研修:毎年3月・10月 2グループに分かれて実施(ハワイorアジア)
     2023年11月 台湾/2024年10月 韓国(ソウル)
研修制度【全社共通】 MyKomon(マイコモン):ビジネスマナー研修、マイトレ研修
NN構想の会:NBM基礎コース、実践コース
法人会:法人税・消費税研修
各種システム研修

問合せ先

問合せ先 〒850-0035
長崎市元船町14番10号 橋本商会ビル4F
採用担当 金子美恵
TEL 095-826-1311
URL https://ig-mas.gr.jp/recruit/
E-MAIL kaneko@ig-mas.gr.jp
交通機関 JR長崎駅より徒歩15分
長崎電気軌道 大波止電停より徒歩1分

トップへ