最終更新日:2025/6/12

(株)シニアスタイル

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
大阪府、兵庫県
資本金
1億円
売上高
25億円(2024年度)
従業員
320名(※2024年12月末日現在)
募集人数
6~10名

★自分の家族にも勧めたい会社へ。あなたの大切な人に自慢できる会社へ。★《転勤無/残業3H/研修体制充実/キャリアパス多彩/月収25万~/兵庫(神戸)中心》

6月応募者限定ES免除!兵庫県外転勤なし/残業なし/プライベート充実♪ (2025/06/12更新)

伝言板画像

【3,657万人】

はじめまして!株式会社シニアスタイルと申します^^

突然ですが、冒頭の数字。あなたは何を表す数字だと思いますか?

3,657万人。これは、2025年の高齢者人口の数字を示しています。
日本の総人口1億2,000万人に対し、3,657万人。
つまり、日本の約30%が高齢者になる計算です。

いわゆる『2025年問題』と言われ、
高齢者へサービス提供を行なう『介護事業』は、
より必要性かつ重要性が高まる仕事になりました。

介護業界は、様々な取り組み・国の後押しを経て、
働きやすく、プライベートを充実させやすい業界に移り変わっています。

シニアスタイルは『転勤なし』『残業なし』『人の喜びを実感できる環境』を整え、
あなたのご応募を心からお待ちいたしております!

やりたいことや自分の得意なこと、活躍できる業界がまだわからなくて当然です。
まずはシニアスタイルの説明会に参加し、
あなたの強みとフィットするか確かめてみませんか?
少人数の説明会なので、聞きたいことをどんどんご質問いただいてOK!
「内々定まで最短2週間」
施設の見学までじっくりと見ておきたいという方は、
お時間を掛けていただいても大丈夫です!
マイナビだけでエントリー受付中!

あなたが、
3,657万人の中の誰かに
希望や勇気を与える『救世主』になることを楽しみにしております♪

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    キャリアの道多数。施設長/ケアマネ/リーダー/本社勤務など幅広いキャリア形成が可能!

  • 職場環境

    年間平均有給休暇取得は約80%!休暇の取りやすい環境です。

  • 職場環境

    2024年度の平均残業時間は月3時間以内!ほぼ残業無しで定時退社が可能!

会社紹介記事

PHOTO
シニアスタイルは、“成長”と“安定"を兼ね備えた会社。創業11年で売上は約20億。信和グループの一員です。(イメージキャラクターは片岡愛之助さん!)
PHOTO
これまでの人生で大きな挫折や失敗、苦労した経験をしたことはありますか?人の痛みがわかる人こそ、介護の仕事で力を発揮できますよ!

自分の“おじいちゃん””おばあちゃん”に勧めたい施設を創りたい!!

PHOTO

介護は『究極のサービス業』です。その人の生活を支えること、喜怒哀楽を共有すること。当たり前の“日常”を支えることがご入居者様・ご家族様の『幸せ』を創ります。

■シニアスタイルで働くって?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎働く環境
・施設は兵庫中心/県外転勤なし
・残業は月3H程度でプライベートと両立しやすい
・有給はうれしい入社3か月後13日付与
・遠隔カメラ/インカムなどICT活用で効率的に働ける

◎キャリアプラン/研修
・キャリアの道も多数。施設長/ケアマネ/リーダー/営業/マーケター・・・etc
・兵庫県指定の研修事業部あり!技術面やマインドセット、レベルに応じた研修あり!
・プリセプター制のOJT研修、メンター制度でのびのび安心して働ける環境
・年5万円まで自由に使える研修補助費用あり
・住宅手当などの支援あり!プライベートもできる限りフォローします!

■シニアスタイルってどんな会社?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
兵庫県尼崎市・西宮市・神戸市で、介護事業を展開しています。
『その人が、その人らしい暮らし』を実現できるよう、
お一人おひとりのニーズに応えています。

介護サービスを通じて
「皆が幸せになれるために何をすべきか、何ができるか」
を常に考えています。

シニアスタイルと関わった人が、自分らしく生きる活力を身につけてほしい。
そのためにできることを考え続ける会社です。

■“後悔しない、後悔させない。”
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
シニアスタイルは
『家族に勧めたい施設 大切な人に自慢できる会社』でありたいです。

「私のおばあちゃんもシニアスタイルで過ごしてほしい」
「自分の弟もシニアスタイルで働いてほしい」

こんな言葉を、胸を張って言える会社でありたいです。
そのために、私たちは『後悔しない、後悔させない』ことを大事にしています。

相手、仲間、自分が後悔しない、後悔させないためにできることを考え、実現すること。
これがシニアスタイルと関わった皆様の幸せにもつながっています。

■外部から高評価をいただいています!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎介護施設の運営で受賞多数
・リビング・オブ・ザ・イヤー2015 優秀賞
・有料老人ホーム三ツ星ガイド 全施設で星受賞(連続受賞)
・みんなの介護アワード『見学に行って良かった施設ランキング』 全国2位

会社データ

プロフィール

ー 私たちは、一緒に生きていくパートナーです。ー

『介護』という言葉を聞くとどのようなことを想像しますか?

ー車いすを押して“あげる”こと
ーごはんを食べさせて“あげる”こと

世の中では、
【何かをして“あげる”こと=介護】だと想像する人が多いです。

***************

では、ちょっと想像してみてください・・・。

あなたの大事な家族に介護が必要となった時のことを・・・。

あなたの大切な家族が、介護サービスを受ける時、
こういわれているのです。

『食べさせてあげるんだから、ごはんしっかり食べて!』

・・・。
少し違和感を抱きませんか?

***************

なにかをして“あげる”って、話者の方が立場が上に感じませんか?
言われた方が、立場が下になっている感じもしませんか?

・・・これが違和感を抱く理由です。

世の中のサービス提供に、
『どっちの立場が上、どっちの立場が下』など、ありません。

介護という究極のサービス業も同じです。
ご利用者様と介護士の間に、優劣などありません。

いつでもお互いに本音で語り合い、
互いにぶつけ合った本音を受け止めあえる関係。

これこそが、私たちの追求する究極のご利用者様と介護士の間柄です。

介護士は、ご利用者様と『家族』にはなれません。

しかし、いちばん近い存在にはなれます。

ご利用者様が、家族には言えないことがある。
でも、いちばん近い存在の介護士には話せる。
ご家族様が、ご利用者様に言えないことがある。
でも、そばにいる介護士には話せる。

これが、私たちの考える理想的な『パートナー』『介護のあるべき姿』です。

***************

人は、必ず老いや病が訪れます。できないことも増えます。

しかし、決して諦めたり悲しませない。
いくつになっても、安心できたり、希望が持てたり、
明日の訪れをワクワクしながら待てる『日常』を創りたい。

介護サービスを通して、
私たちはご利用者様の『生きる希望』『楽しむ活力』を創ります。

ご利用者様たちの笑顔が、
ご家族様の笑顔を創り、
協力会社様、地域の方々の笑顔へとつながることでしょう。

そして、介在価値を提供する介護士になったあなたこそが、
一番笑顔になっているかもしれません。

あなたにも、一緒に生きていくパートナーとして寄り添っていただきたいです。

事業内容
◆事業内容
・高齢者向け施設の運営 サービス付き高齢者向け住宅、有料老人ホームの運営
・訪問介護事業の運営 ご高齢者様のご自宅お訪ねし、介護サービスを提供
・居宅介護支援事業 介護サービスの提供内容を考えるケアマネジャーが在籍し、運営

◆介護という仕事について
あなたは『介護』というコトバを見てどんなイメージを持っていますか?

私たちは介護の仕事を、とてもクリエイティブな仕事と捉えます。

人は、年を重ねることで失われるものがあり、
誰かに頼りながら生活をする必要が出てきます。

そんな時、私たちは
「その人の生活、その人らしさを支えるために、何ができるのだろう」
と考え、企画実行しています。
その結果、ご利用者の方やご家族様と関係を築いています。

関係を築く過程では、悲しんだり、怒ったり、辛い経験をすることもあります。
人と人とが徹底的に向き合うからです。

しかし、その過程から『喜びや楽しみ』を共感し合える瞬間があるのも事実。
ご利用者様の「生きる喜び」は、深いやり取りから気づきます。
その時、私たちは【やりがい】を感じ始めるのでしょう。

そのやりがいが、あなたの心に誇り(プライド)を作り、
仕事の楽しさをもたらすことでしょう。
『介護って、知れば知るほど楽しい!』
『介護って・・・奥深いやん・・・!!』
そんな気づきが、あなたの仕事へのやりがい・自慢を育むはずです。

「生きる喜び」を一緒に見出すのが、私たちの仕事。
人の人生に関わることは、自分の人生を考えることにつながります。
決して簡単ではない仕事でしょう。だから、やりがいもあります。

『その人が、その人らしい暮らしの実現を目指す』という理念は、生きる意欲を後押しするということにつながっています。

<シニアスタイルに関するキーワード>
地域貢献・介護・介護士・介護福祉士・社会福祉士・介護サービス・老人ホーム・訪問介護・福祉・高齢福祉・地域福祉・ケアマネジャー・生活相談員・相談員・生活支援・栄養士・管理栄養士・AI・ICT・地域密着・まちづくり・総合職・一般職・尼崎・西宮・神戸・地元密着・駅近・スキルアップ・キャリア形成・チームワーク・教育体制・支援制度

PHOTO

『ホテルみたい!』とご感想いただく当施設。当社は、信和グループの一員です。高級感がある施設をご提供できるのは、グループの強みが表れています。

本社郵便番号 660-0083
本社所在地 兵庫県尼崎市道意町4丁目14番地
本社電話番号 06-6480-8379
第二本社郵便番号 662-0911
第二本社所在地 西宮市池田町9番7号 フレンテ西館314
第二本社電話番号 0798-31-2781
設立 2013年(平成25年)5月10日
資本金 1億円
従業員 320名(※2024年12月末日現在)
売上高 25億円(2024年度)
事業所 【本社】兵庫県尼崎市道意町4-14
【西宮オフィス】兵庫県西宮市池田町9-7 フレンテ西館314
【立花オフィス】兵庫県尼崎市立花町1-2-1 カグラサンライフプラザ302
【各拠点】
・シニアスタイル西宮北口(特定施設入居者生活介護)
・シニアスタイル神戸住吉(特定施設入居者生活介護)
・シニアスタイル東園田(サービス付き高齢者向け住宅)
・シニアスタイル武庫之荘(サービス付き高齢者住宅)
・シニアスタイル尼崎(住宅型有料老人ホーム)
・シニアスタイルケアプランセンター
・シニアスタイル立花ヘルパーステーション
・シニアスタイル西宮北口ヘルパーステーション
・シニアスタイル東園田ヘルパーステーション
・シニアスタイル立花定期巡回事業所
・シニアスタイル西宮北口定期巡回事業所
・シニアスタイル東園田定期巡回事業所
・シニアスタイル東園田訪問看護ステーション
・訪問看護ステーションなごみ
関連会社 信和ホールディングス(株)
信和建設(株)
信和不動産(株)
信和都市開発(株)
大神田建設(株)
(株)新都計画
信和ホテルズ(株)
信和アセットマネジメント(株)
(株)Cyujo
平均年齢 48.0歳(2024年12月末日時点)
職員の声【1】 ご利用者の方を看取り、そのご家族から
「あなたがいると安心感に包まれます。 持って生まれたものですかね」と
声をかけていただいた時、最後まで全力で
寄り添って良かったと心から思いました。 介護の仕事は人生観が変わるほどの
体験があり、人から本当に喜んでもらえる
意味のある仕事だと思います。
職員の声【2】 人から感謝される仕事がしたいと思い、 携帯をつくる仕事や原発関連の仕事に
従事してきましたが、向き合うことになったのは
クレームの声でした。
その後「ありがとう」と言われる仕事を探して
辿り着いたのが、理学療法士の仕事です。
こんなにも人から直接感謝され、 喜んでいる姿を間近で見ることができる仕事は
他にないのではないでしょうか。
職員の声【3】 介護の施設はご利用者の方が入居してから
退去する(お亡くなりになる)までの期間を、
じっくり寄り添うことができる仕事です。
ご利用者の方とは、自分の家族よりも
長い時間を同じ空間で過ごすことになるので、 深いやりがいを感じています。
利用者様のサポート体制 シニアスタイルでは、「自立支援」に向けた
介護・看護・機能訓練と、「お看取り」を本当に大切にしています 。

それらを実現するために、下記が大きな特長です。
◎職員体制は、 利用者2:職員1の配置(利用者3:職員1が多いと言われます)
◎看護師、機能訓練指導員を1日3~4名体制で配置
◎生活支援スタッフの配置(洗濯や清掃、買い出しなどの業務を行ないます)

★職員の人数も多く、手厚い介護サービスをご提供できる環境であること
★介護以外の職種も常駐し、介護以外のナレッジ共有ができること
★介護業務に集中でき、ご利用者に寄り添う時間が多く取れること

この仕組みづくりが、当社の大きな特長でもあります。
しっかりとご利用者様と向き合う時間も取れます。
経営理念 社是
「その人らしい暮らし」の実現
事業理念
一、私たちは、利用者・家族の「この時における最大の幸せ」が何であるかを常に考え、ともに判断し、 全員が同じ思いで行動します。
一、私たちは、利用者・家族の思いを汲んだコミュニケーショ ンを心掛け、利用者・家族が後悔しないサービスを全員が常に提供します。
一、私たちは、シニアスタイル社員として約束とルールを守り、チームワークを大切に切磋琢磨し、一人ひとりがプロフェッショナルとして成長します。
事業詳細 有料老人ホーム・高齢者介護施設の企画運営
働く環境について シニアスタイルの価値をつくっているのは、ここで働く職員たちです。
そのため、理念の浸透だけでなく、
職員たちがご利用者の人生と本気で向き合い、
やりがいを感じながら安心して働ける環境をつくるための
仕組みづくりに注力しています。

具体的には、
・残業時間の削減やインカムの導入
・ICTの活用による負担軽減
・入社後3カ月後からの有給取得
・定年70歳制
・資格取得支援制度や研修制度の充実
・ストレスチェックやエンゲージメント評価
これらは、組織の仕組みづくりや職員の働きやすい環境づくりにつなげています。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・信和グループ新卒入社者向け全体入社時研修
・介護理論、介護技術研修(入社時)
・新卒間集合研修(合同研修の実施を定期的に行います)
・OJT研修(プリセプター制)
・OJTレクチャー者研修(OJT指導担当者向けの研修)
・リーダー研修
・階層別研修 など
自己啓発支援制度 制度あり
・研修受講費用補助(年間50,000円まで業務に関わる自己研鑽をする目的で研修費用を補助)
・各種資格取得支援制度(初任者研修/実務者研修受講は会社負担、介護福祉士(国家資格の受験費用負担、介護福祉士試験対策講座の開講 など)
メンター制度 制度あり
・配属職種かつ配属施設以外のメンター担当者を設けています。
(具体的には)
┗月1回程度、1on1で面談を行ないます。
┗業務上、直接的に関わらないメンバーが面談しますので、仕事のことやプライベートなこと含め思う存分悩みを話せるよう環境を整えています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
目標と振り返り面談を実施。
半期で立てた目標の到達度を上長と面談し、話をしています。
次の半期でどのようなスキルを習得したいか目線合わせをし、目指すものを明確にして業務に取り組めます。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
藍野大学、愛媛大学、追手門学院大学、大阪学院大学、大阪河崎リハビリテーション大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪国際大学、大阪樟蔭女子大学、大阪体育大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、大阪保健医療大学、大谷大学、大手前大学、神奈川工科大学、関西大学、関西国際大学、関西学院大学、北里大学、吉備国際大学、京都大学、京都府立医科大学、近畿大学、久留米大学、甲子園大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸芸術工科大学、神戸国際大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸女子大学、神戸常盤大学、國學院大學、埼玉県立大学、四天王寺大学、相愛大学、園田学園女子大学、都留文科大学、東海大学、東京農業大学、同志社大学、同志社女子大学、日本福祉大学、梅花女子大学、羽衣国際大学、阪南大学、東大阪大学、弘前大学、武庫川女子大学、桃山学院大学、森ノ宮医療大学、立命館大学

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年
----------------------------------------------
大卒   ー名  3名    3名
短大卒  ー名  ー名   ー名
専門卒  ー名  ー名   ー名
採用実績(学部・学科) 経営学部・商経学部・経済学部・人文学部・人文社会学部・法学部・法文学部・文学部・学芸学部・社会福祉学部・社会科学部・教育学部・産業社会学部・現代経営学部・現代社会学部・人間科学部・農学部・海洋生命科学部・医学部・保健医療学部・国際学部・総合情報学部・体育学部・音楽学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 2 4
    2023年 1 2 3
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp257903/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)シニアスタイル

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)シニアスタイルの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)シニアスタイルと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)シニアスタイルの会社概要