最終更新日:2025/3/21

国分関信越(株)(国分グループ)

  • 正社員

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品

基本情報

本社
栃木県
資本金
5億円
売上高
188,904百万円(2023年12月期)
従業員
301名(2023年12月31日現在)
募集人数
11~15名

国分関信越は国分グループの関信越エリアを担当しています。「食のマーケティングカンパニー」として、食の価値創造No.1企業を目指しています。

採用担当者からのメッセージ (2025/03/21更新)

こんにちは!国分関信越の採用担当です。
弊社のページをご覧いただき、ありがとうございます。

国分関信越は国分グループの関信越エリアを担当しています!

私たちは、顧客(食を扱うすべての事業者)の真のビジネスニーズに対して主体的に
応え続け、顧客満足度No.1企業を目指す『食のマーケティングカンパニー』です。

地域密着型の食品卸売業として、長きにわたり築き上げてきた信用を礎に、
食を通じて心豊かな暮らしをお届けします。


皆様のエントリーをお待ちしております。



■□■ 弊社の新卒採用サイトもご覧ください! ■□■ 

URL:https://www.kokubu.co.jp/saiyo/shinsotsu/


企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    地域密着型の食品流通で、信頼と実績を誇る国分関信越です。

会社紹介記事

PHOTO
1919年の創業以来、地域に密着した食品卸売業として関信越エリアの食生活を支えてきました。食を通じて心豊かな暮らしをお届けします。

会社データ

プロフィール

国分関信越は、関信越エリアを中心に『卸』業を営む会社です。
卸とは生産元と販売元をつなぎ、「必要なものを、必要なところへ、必要なだけ」お届けする会社です。国分関信越は、栃木・埼玉・茨城・群馬・長野・新潟の6県を営業エリアとしております。このエリアの特徴は、人口や総面積、商圏規模からみてもポテンシャルの高いエリアであることです。エリアが広範囲に及ぶことから食文化も非常に多様であり、米や農畜産物の生産も盛んで食材も豊富にある為、それらに基づいた地域産品が豊富にあります。地域密着型の卸売業として、エリア内の生活者の皆様に安心・安全な食品をお届けしてまいります。

事業内容
■食品、酒類の卸売業 
加工食品、酒類、チルド、デリカ、生鮮食品、菓子など60万種にのぼる商品を小売業(百貨店、スーパー、コンビニ)、外食産業など35,000件のお客様に販売 

■製造業・商品開発 
「K&K」「tabete」ブランド、菓子、ワイン、ウイスキーなど、「メーカー」としても魅力ある商品開発
本社郵便番号 323-0808
本社所在地 栃木県小山市大字出井1211-4
本社電話番号 0285-25-7331
設立 1953年4月1日
資本金 5億円
従業員 301名(2023年12月31日現在)
売上高 188,904百万円(2023年12月期)
事業所 ■本社
〒323-0808
栃木県小山市大字出井1211-4

■経営統括部
〒323-0808 栃木県小山市大字出井1211-4

■人事総務部 人事総務課
〒323-0808 栃木県小山市大字出井1211-4

■物流・システム部 物流運営課
〒323-0808 栃木県小山市大字出井1211-4

■物流・システム部 物流営業課
〒323-0808 栃木県小山市大字出井1211-4

■物流・システム部 システム課
〒323-0808 栃木県小山市大字出井1211-4

■関信越業務センター
〒323-0808 栃木県小山市大字出井1211-4

■マーケティング部 企画課
〒330-0844 埼玉県さいたま市大宮区下町2丁目1-1 JPR大宮ビル9階

■マーケティング部 商品課
〒330-0844 埼玉県さいたま市大宮区下町2丁目1-1 JPR大宮ビル9階

■卸事業部 営業課
〒323-0808 栃木県小山市大字出井1211-4

■フードサービス事業部 営業課
〒323-0808 栃木県小山市大字出井1211-4

■低温フレッシュデリカ事業部 北関東営業課
〒323-0808 栃木県小山市大字出井1211-4

■低温フレッシュデリカ事業部 埼玉営業課
〒330-0844 埼玉県さいたま市大宮区下町2丁目1-1 JPR大宮ビル9階

■低温フレッシュデリカ事業部 埼玉営業課 長野営業所
〒387-0007 長野県千曲市屋代升の浦4198-1

■低温フレッシュデリカ事業部 新潟営業課
〒940-2127 新潟県長岡市新産2-3-2

■第一支社 第一支店
〒315-0002 茨城県石岡市柏原6-4

■第一支社 第二支店
〒323-0808 栃木県小山市大字出井1211-4

■第一支社 北関東支店 栃木オフィス
〒323-0808 栃木県小山市大字出井1211-4

■第一支社 北関東支店 茨城オフィス
〒315-0002 茨城県石岡市柏原6-4

■第二支社 第一支店
〒330-0844 埼玉県さいたま市大宮区下町2丁目1-1 JPR大宮ビル9階

■第二支社 第二支店
〒330-0844 埼玉県さいたま市大宮区下町2丁目1-1 JPR大宮ビル9階

■第二支社 埼玉支店
〒330-0844 埼玉県さいたま市大宮区下町2丁目1-1 JPR大宮ビル9階

■第二支社 長野支店
〒387-0007 長野県千曲市屋代4198番1号

■第二支社 群馬支店
〒379-2131 群馬県前橋市西善町635-1

■第二支社 新潟支店
〒940-2127 新潟県長岡市新産2-3-2
代表者 代表取締役社長 執行役員 前原 康宏
沿革
  • 1919年
    • 丸喜商店創業
  • 1953年
    • (株)丸喜商店として設立
  • 1967年
    • (株)丸喜商店本店開設
  • 1970年
    • 丸喜(株)に社名変更
  • 1984年
    • 北関東国分(株)に社名変更
  • 1990年
    • 吉藤商事(株)より営業権譲受
  • 1993年
    • 本社・小山センター竣工
  • 1994年
    • 荒井酒販(株)を合併
  • 1997年
    • (株)丸一より営業権譲受 群馬支社開設
      (株)会津屋井沢商店を合併
  • 1998年
    • (株)レモンより営業権譲受
  • 1999年
    • 茨城支社開設
  • 2002年
    • (株)カナザワより営業権譲受 水戸支店開設
  • 2003年
    • きしかつ国分(株)より営業権譲受
      (株)宇都宮廣屋より営業権譲受 宇都宮営業所開設
  • 2004年
    • 境ドライ物流センター開設
  • 2005年
    • 菓子事業部開設
  • 2008年
    • 吉見国分(株)と経営統合し関東国分(株)に社名変更
      群馬支社移転(高崎市→前橋市)
  • 2012年
    • 騎西センター開設
  • 2014年
    • 新潟国分(株)、甲信国分(株)の長野エリアと統合し
      国分関信越(株)に社名変更
  • 2016年
    • 国分関信越(株)に、国分(株)の関東支社の一部を統合
  • 2021年
    • 国分関信越(株)に、国分フードクリエイト(株)関信越支社を統合
  • 2023年
    • 大宮オフィス開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 24時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 5 6
    取得者 1 5 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
階層別(新入社員研修、2年目研修、3年目研修、主任昇格者研修など)
職務別(新任営業研修、品質管理研修、債権保全研修など)
テーマ別(マーケティング研修、ダイバーシティ研修、ITスキル研修、ロジカルシンキング研修など)
※グループ統一制度
自己啓発支援制度 制度あり
■自己啓発
会社で定める通信教育・奨励資格について、修了時・取得時に援助金支給
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
宇都宮大学、神奈川大学、女子栄養大学、高崎経済大学、帝京大学、東洋大学、東京都市大学、東京農業大学、新潟大学、新潟食料農業大学、日本大学、白鴎大学、文教大学、法政大学、武蔵大学、立教大学、流通科学大学

採用実績(人数)    2021年 2022年 2023年 
-------------------------------------------------------
大卒  6名   3名   6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 6 8
    2023年 5 1 6
    2022年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 8 0 100%
    2023年 6 0 100%
    2022年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp258147/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

国分関信越(株)(国分グループ)と業種や本社が同じ企業を探す。
国分関信越(株)(国分グループ)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 国分関信越(株)(国分グループ)の会社概要