最終更新日:2025/3/4

(株)上田組

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 建築設計

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 技術・研究系

地域の糧になる仕事を誠意をもって取り組む企業

  • 佐々木 陵汰
  • 2018年
  • 北海道立中標津高等学校
  • 事務情報科
  • 農業土木部

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 農林・水産
  • 建設・設備関連
  • 化学・石油

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名農業土木部

  • 勤務地北海道

現在の仕事内容

私は農業土木部に配属し、肥培灌漑施設工事に携わっています。肥培灌漑施設とは酪農業で出る牛の糞尿や残乳を処理し、肥料に変える施設のことで、私の主な仕事内容は丁張掛け(測量)・現場の写真撮影及び安全管理に携わっています。大きな酪農家さんの敷地内で施工しているので、酪農家さんの迷惑にならないよう危険個所はないか、安全に配慮しながら仕事をしています。


上田組ってどんな会社ですか?

上田組は年齢層の幅が広く、その分経験を積んでいる先輩も多いので丁寧に仕事を教えてもらえます。入社前は建設業と言うだけでキツイ仕事だと思っていましたが、イメージしていたものと違いとても働きやすい環境の会社でした。毎年若手社員が増えており、資格取得の為の「上田塾」という勉強会があります。上田塾では1級・2級土木施工管理技士の過去問の解説や、測量時や作業時に必要な計算方法なども学べるので、資格取得や仕事に役立ちます。また、新人歓迎会や慰労会、忘年会といったイベントが多くあり、親睦を深める事のできる環境が整っています。


今後の目標

まずは1級土木施工管理技士を取得可能年に達したらすぐに取得したいです。その後は早く一人前の現場代理人になれるよう努力し、後輩から頼られる存在になりたいです。また、地元出身者なので、地域に役立つ仕事を多くして、会社のモットーである地域貢献に携わっていきたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)上田組の先輩情報