最終更新日:2025/4/17

井上ビニール(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 化学
  • 環境・リサイクル
  • 商社(その他製品)

基本情報

本社
群馬県
資本金
1,000万円
売上高
18億8,314万円(2024年10月実績)
従業員
41名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

地域No.1企業を目指し成長をし続け、顧客に役立つ、新たな価値を提案し続ける。

《26卒採用実施中!》少しでも興味のある方は、ぜひエントリー・セミナー予約をお願いします! (2025/03/19更新)

伝言板画像

こんにちは!
井上ビニール採用担当の横島です。

当社のページをご覧いただきありがとうございます!

当社に少しでも興味を持っていただいた方は
是非、エントリーとセミナー予約をお願い致します!

■井上ビニールについて
農園芸資材や包装資材の販売、ビニールによる間仕切り工事の設計・施工、有料ごみ袋(市町村の指定ごみ袋)や収納システムのご提案、リサイクル杭・リサイクルベンチなどの製造を行っております。

■説明会・選考について
現在当社では、2026年卒学生向けに会社説明会を実施しております。説明会・セミナー画面をご確認のうえ、是非ご参加ください!


皆さんにお会いできることを社員一同楽しみにしております!

■問い合わせ先
井上ビニール(株)
〒371-0018
群馬県前橋市三俣町三丁目11-9
TEL 027-231-6999
採用担当/横島

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    地域のお客様との距離を近く保ち、解決の手助けができる提案をしてまいります。

  • 製品・サービス力

    包装資材・物流資材・衛生用品等、幅広い取り扱い商品の提案営業や新規開拓を行います。

  • 安定性・将来性

    地域密着で顧客との距離を保ちながら、70年以上にわたり事業を展開しています。

会社紹介記事

PHOTO
お客様視点の専門商社として、新しい価値を創造し、ワンストップで提供。イノベーションで、地域No.1企業を目指します。
PHOTO
農園芸資材やビニールによる間仕切り工事の設計・施工、包装資材や有料ごみ袋のご提案、リサイクル杭の製造などを行っております。

説明会開催中!まずは井上ビニールについて知ってください!

PHOTO

━━━━━━━━━━━━━━━━
井上ビニール(株)の魅力紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━

■井上ビニールの「イノ」は、Innovationの「イノ」である。
井上ビニールは創業当時からお客様の求めるニーズに対し、農業用資材をはじめ、製造業、流通、サービス業といった産業向け資材なども多く取り扱っております。また暮らしに身近な包装資材やプラスチック製品など、多種多様な製品を幅広く提供してきました。 また職場環境改善商品では、パーテンション、ビニールカーテンやアルコールジェル、手袋などの衛生商品も取り扱っております。井上ビニールは、新しい価値の提案をテーマに、地域になくてはならない企業としてイノベーションを繰り返し、今なお進化・成長を続けています。

基本給も群馬県内高水準であり、月平均残業20時間とプライベートも充実させることができます!もちろん転勤はないので安心して群馬県で働くことができます!

━━━━━━━━━━━━━━━━
代表 井上一彦からのご挨拶
━━━━━━━━━━━━━━━━

常に半歩先、一歩先を歩み、新しい価値を提案。
イノベーションで、地域ナンバーワン企業へ。

井上ビニールは単なる商社ではありません。70年を超える歴史を、革新・刷新の連続で築いてきた会社です。時代の流れに合わせるだけでなく、常にお客様の半歩先、一歩先を進む姿勢で、新しい価値を見い出し、お客様に役立つ提案を繰り返してきました。イノベーションは人が生み出します。地域密着でお客様とコミュニケーションを深めるなかで、その種が芽生えます。だからこそ私たちは、いつもお客様のお近くで、お悩みやご相談にお応えできる体制を整えています。「お客様との距離の近さ」という、大手にはない強みを発揮して、地域のお客様とともに成長し続け、地域ナンバーワン企業を目指します。

会社データ

プロフィール

弊社は2025年、創業より73年を迎えました!
北関東でいち早くプラスチック製品を扱い始め、軟質塩ビフィルムの高周波加工の設備や技術を積み上げて、農業分野をはじめ、工業分野や食品分野に営業を展開してまいりました。また、PPやPEの再生事業を早くから行い、地球環境への意識は早くから形成され、近年の資源物回収やごみ有料化などの動きに対して、当初より行政サイドと取組み、北関東を中心に広域にて指定ごみ袋や収納システムの提案などの営業展開を行っております。

事業内容
(1)ビニール及びプラスチック製品の販売及び加工
(2)包装資材の販売
(3)農園芸資材及び関連機器の販売
(4)産業廃棄物の収集運搬及び再生処理
(5)建築構造物付帯内外装施設工事・設計・企画・管理
(6)土木建築物の設計・施工管理
(7)損害保険代理業

PHOTO

本部郵便番号 371-0018
本部所在地 群馬県前橋市三俣町3-11-9
本部電話番号 027-231-6999
創業 1952年4月
設立 1962年12月
資本金 1,000万円
従業員 41名
売上高 18億8,314万円(2024年10月実績)
主な取引先 官公庁、一般企業(自動車部品工場・食品工場・道の駅など)、全農(JAなど)
関連会社 グントヨ産業有限会社、株式会社中沢商会
平均勤続年数 10年(2024年実績)
沿革
  • 1952年 4月
    • 群馬県前橋市三河町(現本店地)にてビニール・ポリエチレン製品類の販売を開始
  • 1962年 12月
    • (有)井上ビニールを設立
      井上直吉が社長に就任
  • 1963年 3月
    • 農業資材関連の取り扱いを開始
  • 1970年 10月
    • 群馬県前橋市三俣町3-27-9に流通倉庫を建設
  • 1971年 11月
    • 物流倉庫内にビニール製品加工所を建設
  • 1972年 1月
    • 群馬県経済連(現全農ぐんま)指定メーカーとなり農業用ビニールの加工工場を増設
  • 1973年 3月
    • 群馬県前橋市三俣町3-11-7に倉庫及び管理事務所を建設
  • 1974年 4月
    • 群馬県前橋市三俣町3-11-7に三俣店及び営業所を新設
  • 1975年 1月
    • 産業用廃棄プラスチックの再生処理、成形加工を始める
  • 1981年 6月
    • 群馬県勢多郡粕川村(現前橋市粕川町)に工場を建設
  • 1985年 4月
    • 労働環境改善商品「ビニール製間仕切り」を開発
  • 1989年 6月
    • 農業ビニールシートの加工、「自動ハトメ打機」開発特許の取得
  • 1990年 4月
    • 農業用ポリエチレンフィルム・切り込みシート加工・自動巻取り機を開発
      井上ビニール(株)に組織変更
      井上治が代表取締役社長に就任
  • 1995年 3月
    • 群馬県前橋市三俣町3-23-6に物流センターを新設
  • 2004年 4月
    • 群馬県前橋市粕川町(旧勢多郡粕川村)に、市町村指定ゴミ袋の保管用地を取得
  • 2005年 11月
    • 農業用POフィルムの加工機を導入
  • 2006年 9月
    • プラスチック破砕機の導入。成型プラスチックのリサイクルを開始
  • 2008年 6月
    • 粕川工場にプラスチック成形機を新設
      リサイクル製品の製造拠点を粕川工場に統合
  • 2011年 11月
    • リサイクル成形機に原料自動投入機を設置
  • 2013年 4月
    • 役員改選
      代表取締役社長 井上治が、代表取締役会長に就任
      常務取締役 井上一彦が、代表取締役社長に就任
  • 2014年 10月
    • 群馬県前橋市三俣町3-11-7の隣接地を取得
      とび・土木工事の認可を取得
  • 2015年 5月
    • 群馬県前橋市三俣町3-11-9に新倉庫を建設
  • 2018年 10月
    • 下記の通り役員が選任され就任
      取締役会長   井上治
      代表取締役社長 井上一彦
      取締役総務部長 井上裕美
      監査役     井上章
  • 2024年 3月
    • 株式会社中沢商会をM&Aにより子会社化
      井上一彦が代表取締役に就任
  • 2024年 12月
    • 粕川工場にホーライ式粉砕機を導入 粉砕能力のUPにより生産性向上

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (3名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
自己啓発支援制度 制度あり
中堅社員や管理職などのセミナー参加費を補助
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
前橋工科大学、早稲田大学、立正大学、高崎商科大学、大東文化大学、亜細亜大学、産業能率大学、高崎経済大学、関東学園大学

採用実績(人数) 2023年度:新卒採用はお休み
2022年度:2名
2020年度:2名
2019年度:1名
2018年度:2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 0 0
    2022年 1 1 2
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 2 1 50.0%
    2022年 0 0 0%
    2021年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp258245/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

井上ビニール(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン井上ビニール(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

井上ビニール(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 井上ビニール(株)の会社概要