予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
★只今、お仕事の内容について詳しく知れる説明会を開催中! おうちにいながらWEB説明会でお仕事研究ができます。★製造業の業務ってどんなもの?どんな人が働いてるの?など 少しでも興味のある方や疑問のある方はお気軽にご参加ください! ★Iターン・Uターンの方大歓迎! 岡山・大阪で就職をお考えの方はぜひご応募お待ちしております! (対面でお越しいただく場合は上限1万円まで交通費を支給いたします。)
「世代も個性もさまざまな人材が活躍する多様性豊かな当社。資格取得支援や各種研修など成長環境も万全で、自分らしくのびのびと理想のキャリアを実現できます」。
当社は電気ヒータをはじめ、電熱応用機器や加熱器、熱処理炉、暖房器などの設計~製造~販売までを製販一貫で行う特殊電熱機器メーカーです。納入先は、農業関連や厨房、商業施設、公共交通、研究施設までさまざま。1件1件の要望に細やかに応える多品種・少量の受注生産体制を確立し、産業用電熱装置のオンリーワンメーカーを目指しています。【よりよい設計は、よりよい仕事を創る技術でもある―開発技術部】当社のものづくりのカギを握るのが、電熱装置の設計を担う私たち開発技術部。既存モデルを応用するケースもなくはありませんが、大半は一品一品仕様が異なるオリジナル品。自分の知識・技術を生かしながら案件ごとに形状や容量、素材を検討し、お客さまの要望に応えるものづくりに挑み続けています。もともと設計職志望だった私ですが、出身は高専の機械科で、入社時は電気の知識は全く持合わせていませんでした。そのため、はじめは製造部に所属。部品加工や組み立てなどに携わりました。「設計志望なのに?」と思われるかもしれませんが、よりよい設計は製造技術を最大限生かしてこそ。約8年間の製造経験は、電気の基礎知識を得るだけでなく設計スキルの研鑽にもとてもよい機会になったと感じています。そんな経験もあって設計の際はお客様の要望に加え「作りやすさ」にも十分配慮。従来とは異なる設計プランを提案し製造部から「組立てやすくなった」と言われたときは、自分の技術が人の役に立った手応えが実感できとてもうれしかったですね。<河井孝太/2012年>【社会の至る所で活躍する「最終製品」を手掛けるやりがい―製造部】商業科出身の私が当社を志望したのは、「せっかくなら、未知の分野に挑戦したい」と思ったから。前向きな意欲さえあれば、OJTや研修、資格取得支援など充実した環境を活用してどんどん未来を切り拓ける。それは、当社の大きな魅力のひとつだと思います。製造部は、材料の加工や充填、検品などの工程に分かれ、中でも私が現在担当するのは組立て。パーツを一つひとつ装着し製品に仕上げる最終工程で、当社の技術・技能が目の前でひとつになるのを見届けられる達成感が味わえます。完成した製品はその後、施設、公共交通機関などさまざまな場所に納入されるので、「世の中の役に立つ仕事」に携われている実感も湧き、日々大きなやりがいを感じています。<難波唯/2017年>
進興電気は創立以来、ヒータ電熱のパイオニアとして、常に市場を見つめ、社会の繁栄を心掛け、時代の変化に柔軟に対応し、お客様・従業員と共に発展してきたヒータメーカーです。近年、地球規模の環境保護が問題視されております。進興電気のヒータは「空気を汚さないクリーンな熱エネルギー」であり、当社の扱っている製品が、特にCO2削減において社会に貢献できていることを光栄に思います。
男性
女性
管理職における女性の割合:17.2%(29名中5名)
<大学> 愛媛大学、大阪電気通信大学、岡山商科大学、岡山理科大学、神奈川大学、関西学院大学、北見工業大学、九州産業大学、近畿大学、静岡大学、島根大学、第一工業大学、帝京大学、日本大学、兵庫県立大学、広島工業大学、広島国際学院大学、福山大学、美作大学、龍谷大学 <短大・高専・専門学校> 就実短期大学、美作大学短期大学部、山口短期大学、津山工業高等専門学校
東和大学、島根県立国際短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp258255/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。