予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年度卒の新卒採用説明会スケジュールを更新いたしました。
「ビルのエレベーターや住宅のエアコンなど、いろいろな場所で私たちが扱う製品を見ることができます。友人、家族、子どもに自慢できる仕事だと思います」(伊勢さん)。
当社は、日立ブランドの製品やソリューションを販売している会社です。ほんの一例として、ビルやマンション、病院などで使われている空調機器やエレベーター、製紙工場や食品工場などで使われている受変電設備や産業用モーターなどを扱っています。北海道は一次産業が盛んですが、農作物や海産物の鮮度を保持するために低温保存できる大型冷蔵設備を一括で受注することもあります。さらに業務用や産業用だけでなく、個人住宅に設置されているエアコンやボイラーなども販売しています。また、製品を販売するだけでなく、メンテナンスや工事も手がけています。会社全体の売り上げのうち、工事関連がおよそ半分を占めていて引き続き力を入れていこうとしています。そして製品の提案から工事の管理まで、プロジェクトの中心的な役割を担っているのが当社のセールスエンジニアです。案件を受注できたときはやりがいがありますし、仕事の成果が数字や形になって残るので達成感を味わえるでしょう。日立ブランドの製品を通して北海道の産業や暮らしを支えるという、誇りや生きがいも感じられると思います。いま私たちが注力しているのが、AI、IoT、ロボットといった技術を活用したソリューションです。工場の機械の振動や運転プロセスなどをAIで分析して、メンテナンスや交換の時期を予測する...といったシステムの導入が道内でも始まっています。まだ大手の工場が中心ですが、今後は中小企業にも広がっていきますし、新しいソリューションも生まれるので期待しています。私は日立グループで働いて30年になりました。将来を見通す先見の明があって経営判断が速く、安定成長を続けているのが日立グループの強みだと感じます。働き方改革についても、福利厚生の充実などにいち早く取り組んでいます。北海道エリアの日立グループ各社と研修会や懇親会などもあって、グループのつながりも強いですね。さまざまな製品があるので、最初は知識を覚えるのが大変かもしれませんが、逆に考えれば、自分に向いている分野や得意な製品を見つけるチャンスが多いともいえます。いろいろなことに興味を持つことが、仕事を楽しむ秘けつです。前向きにチャレンジできる方をぜひお待ちしています。営業統括本部フロント営業推進室室長伊勢敏宏さん(1991年入社)
私たちは、創業以来、北海道における日立グループの一員として、日立製作所ならびに日立グループ各社製品の販売やサービスをはじめ、これまで培ってきた技術・ノウハウを活かした各種設備工事、システムの設計、施工、保守、エンジニアリング・ソリューションなど、お客様のニーズに対応した製品とソリューションを提案して参りました。 私たちの強みは、日立グループの企業理念である「優れた自主技術・製品の開発を通じて社会に貢献する」ことを北海道で具現化する日立グループ100%出資の地元企業であることです。 日立グループの高い技術、知識を集約した製品・システムを提供し、地域社会の発展に貢献すると共に常に時代の変化とお客様のニーズに対応しながら、地域社会に密着した事業展開を推進して参ります。勤務地:札幌市、函館市、旭川市、苫小牧市
男性
女性
<大学院> 北海道大学、北海道科学大学、城西国際大学 <大学> 北海道科学大学、札幌大学、北海学園大学、北海道職業能力開発大学校(応用課程)、公立千歳科学技術大学、室蘭工業大学、北海商科大学、小樽商科大学、弘前大学、広島大学、函館大学 <短大・高専・専門学校> 札幌商工会議所付属専門学校、苫小牧工業高等専門学校、釧路工業高等専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp258259/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。