最終更新日:2025/7/1

大島農機(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 商社(機械・プラント・環境)

基本情報

本社
新潟県
残り採用予定人数
7

仕事紹介記事

PHOTO
CADによる製品設計。歴史ある社内にはたくさんの知識や情報が蓄積されている。先輩たちの確立した技術をもとに、新しい未来を考えることができる。
PHOTO
電話をしながらスケジュールを確認し、その場で打ち合わせの段取りを組む。常に顧客を大切にし、良好な関係を築くことが営業の仕事だ。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:営業系
総合職(営業) 初任地:東日本営業所(埼玉)
農業機械の販売店に対して、当社の製品の販売活動を行います。
販売後の納品や設置、メンテナンス等も行います。
必要な知識は社内教育や先輩社員からの指導により身に付けられます!
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職(営業職)

仕事内容は主に2つあります。
1つ目は、ルートセールスです。社用のトラックに乗って、担当エリアの販売代理店及び販売会社を回り、当社製品の営業活動を行います。販売店との信頼関係構築に努め、当社の工場からお店まで、製品を橋渡しする仕事です。また、販売店の担当者に同行して、農家のお宅を訪ね、自社製品の販売推進活動を行うこともあります。
2つ目は、サービス業務です。販売した製品について、販売店からの依頼を受け、農家のお宅への納品や設置、組立を行ったり、製品の点検や修理、メンテナンスを行います。販売後のアフターサービスを行うことで、販売店との信頼関係を構築し、次の製品販売へ繋いでいきます。
営業活動だけでなく、製品の納品や組立も行うため、モノづくりが好きな方には楽しい仕事です。
汚れることもあるため、スーツを着用しての営業活動ではなく、ツナギなどを着用します。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 筆記試験

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

会社説明会(対面・WEB)

一次試験(面接・適性検査・筆記試験)

二次試験(最終面接)

募集コースの選択方法 エントリーシート提出の際に、応募コースを明示して下さい。
選考方法 面接、適性検査、筆記試験(一般常識、作文)
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート、卒業(見込み)証明書、成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込みの方、又は既卒3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

必要資格 普通自動車免許(AT)
 応募時点で運転免許を見取得の場合、入社までに運転免許を
 取得いただければ大丈夫です。

※社用車(MT)を運転することがあるため、MT車免許の取得を推奨しています

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職(営業)、大学院

(月給)254,200円

203,500円

50,700円

総合職(営業)、大学

(月給)254,200円

203,500円

50,700円

総合職(営業)、短大

(月給)233,400円

186,500円

46,900円

総合職(営業)、高専

(月給)245,700円

196,500円

49,200円

■大学院、大学
総合職コース手当 5,000円
営業手当 5,000円(基本給の2.5%)
勤務地手当 40,700円(基本給の20%)
住宅手当 55,000円(本配属の翌月より支給)

■短大
総合職コース手当 5,000円
営業手当 4,600円(基本給の2.5%)
勤務地手当 37,300円(基本給の20%)
住宅手当 55,000円(本配属の翌月より支給)

■高専
総合職コース手当 5,000円
営業手当 4,900円(基本給の2.5%)
勤務地手当 39,300円(基本給の20%)
住宅手当 55,000円(本配属の翌月より支給)

※総合職コース手当、営業手当は一律支給
※住宅手当はアパート等の借家に居住する者に、営業所への本配属翌月から支給

  • 試用期間あり

試用期間あり
試用期間3カ月あり。労働条件に変更無し。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 大卒、正社員、東日本営業所に勤務
アパートを借りて居住する場合の、正配属の翌月からの月収

◆月収 309,200円

(内訳)
○基本給/大卒    203,500円
○総合職コース手当   5,000円
○営業手当       5,000円
○勤務地手当     40,700円
○住宅手当(※)   55,000円


※住宅手当は営業所へ正配属の翌月から支給
諸手当 通勤手当:勤務する営業所までの通勤距離が2km以上の場合、通勤距離に応じて支給
     上限20,000円  ※住宅手当に該当する場合は支給なし
住宅手当:新潟県外の営業所に勤務し、アパート等の借家に居住する者に支給
     対象の営業所への本配属翌月より支給開始
勤務地手当:新潟県外の営業所勤務の場合に基本給の20%を支給
家族手当:扶養家族がいる場合に支給
役職手当:役職に就いた場合に支給
キャリア手当:営業所に勤務する者に対し、昇給時の査定に基づき支給
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 117日
休日休暇 会社カレンダーによる。
年間休日117日。
年に3回、7~10日の長期休暇あり。
秋の繁忙期は原則、週休1日になります。その代わり閑散期の平日を休みにしています。
待遇・福利厚生・社内制度

自宅から通勤困難な方に対する住宅手当制度を新設しました。
(諸手当に記載の住宅手当)

  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 埼玉

大島農機株式会社 東日本営業所
〒346-0027 埼玉県久喜市徐堀493

勤務時間
  • 8:40~17:25
    実働7.75時間/1日

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • とにかく負けず嫌いの人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 943-0821
新潟県上越市土橋64番地1
大島農機(株) 採用担当
花溪 拓也
TEL:025-522-2204
E-MAIL:hanatanitk@oshimanoki.com
URL https://oshimanoki.com/
E-MAIL hanatanitk@oshimanoki.com

画像からAIがピックアップ

大島農機(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン大島農機(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

大島農機(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ