予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇三光エンジニアリングの採用担当です。当社のページをご覧いただきありがとうございます!これから会社説明会や面接などで皆様にお会いできることを心より楽しみにしております!どうぞよろしくお願いいたします。三光エンジニアリング株式会社◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
私たちは建物の給排水衛生・空調・防災の設計施工を担い、建物に命を吹き込む、水と空気のコンダクターです。
当社は1984年の創業時より共同住宅、官公庁施設等の建築物を手掛けてきました。私たちが生活する上で必要不可欠な空気・水とは、人間の機能に例えるならば神経及び、血液などの循環器です。私たちの仕事は非常に重要な役割を担っています。 入社の決め手となったのは、オンライン説明会に参加したことがきっかけです。水と空気のインフラを支える、という言葉は当時の私には新鮮で、人々が普段何気なく利用する設備を自分の手で作り上げていく仕事に興味を持ちました。加えてじっくりスキルを身に付ける環境が整っていることは、文系出身の私がこの業界に踏み出す大きな一歩となりました。 そして現在は、都内にある中学校の改築現場で日々様々な人と関わりながら、少しずつ仕事を覚えている最中です。多くの人が利用する建物だからこそ、当然携わる人々も多くいます。朝の挨拶から始めていくことで、顔を覚えてもらうだけでなく、現場の進捗に応じた相談もしやすくなります。また現場の流れを理解していくことで、先輩方に相談しながら、いつ部材が必要か判断して発注していくのは、自分自身の成長が実感できる大きなポイントです。 今後も覚える事はまだまだありますが、現場だけでなく、図面の方でもスキルを身に付けて、着実に前に進んでいきたいと思います。
当社はあらゆる建築物に対応した管工事の専門業者です。水と人と空気をつなぎ、快適かつ安心で安全な設備を供給するのが当社の使命です。1984年の設立から長く培った技術とノウハウを駆使するとともに、精鋭の技術者を育成し、お客様に満足して頂けるよう、日夜努力しております。また、非常災害などの際に、地元江戸川区の企業と連携し江戸川区のみなさまのお役にたてるよう、防災協力会を組織し、災害が起こる前の防災活動、いざという時に備えどのように対処するかなどの研究に励んでおります。夏には省エネルギー及びCO2排出削減を目指し壁面緑化を取り入れました。また、向かいの公園でお年寄りから子どもまで安心して遊べるように社内にAEDを設置するとともに、多くの社員が講習を受け、上級救命技能認定証を得ております。こうした取り組みを通じて、地域に愛される企業を目指すとともに、人、水、空気 周りにあって自然 なくて困る人、水、空気 大切に育み、次代に伝えるそんな会社を目標としております。
男性
女性
<大学> 関東学院大学、城西大学、専修大学、千葉工業大学、帝京大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、日本大学、明海大学 <短大・高専・専門学校> 中央工学校、日本工学院専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp258349/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。