予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/1/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「入社以来、当社の事業内容は年々広がっています。お客様に多彩な提案できるというのは、営業として腕が鳴る環境だと思いますね」と高田さん。
■高田大輔/大阪営業所 所長 兼 松栄美術印刷 社長/2011年入社(西南学院大学経済学部卒業)【お客様の課題を解決する仕事】企画営業の仕事を一言で表すなら「お客様のお困りごとを解決すること」。シールやパッケージの印刷、包装資材の提案などは当社の得意分野ですが、それは解決手段のごく一部。ECサイトを制作したり、採用活動を手伝ったり、時にはお客様の工場内の衛生管理に関わったり、提案の幅広さがやりがいにもつながっています。【モノづくりの醍醐味を日々実感】仕事の成果が目に見えることもこの仕事の特徴です。パッケージが店頭に並んでいるのを目にしたリ、商品の売れ行きが好調という声を聞けたりするのは企画営業ならではの面白さ。お客様と共に考え、喜べる仕事です。また、シールは国際大会で世界1位を2連覇、パッケージはオペレーターが世界大会で第4位を受賞しました。「国内屈指の印刷技術」を活かし、お客様の期待に応える品質を実現しています。【印刷物を納品して終わりじゃない】以前、酒造メーカー様から依頼を頂きました。酒瓶に貼るラベルや箱のデザイン・形状をゼロから考え、それが商品というカタチになるだけでも嬉しいのですが、当社の仕事はそこで終わりません。その商品を消費者に広く知ってもらうためのプロモーションも任せていただきました。企画に関わった愛着ある商品を、より多くの人に届けるための施策にまで携われるというのは、当社だからこそできる複合的な提案といえるでしょう。【貪欲に学び続け、より深くお客様をサポートしたい】アイデアや知識次第で、お客様に提案できる課題解決の選択肢は広がります。私自身まだまだ勉強中。現在は中小企業診断士・MBAの資格取得を目指しています。お客様のお困りごと解決・業績アップに向けて、より多方面からサポートしていくことが今後の目標です。【若手の意欲に応えてくれる丸信】私は30歳で所長に昇進しました。さらに4年後からは子会社の社長も兼任しています。現在はMBAの取得を目指し大学院で学んでいますが、この費用は会社が負担してくれています。社員の学びに対する投資を惜しまずやってくれ、成長のチャンスは大きいです。20代のうちから、会社方針に関わる社内委員会の委員長をも目指せるため、向上心の強い方にはうってつけの環境です。
多数の自社商品・サービスからお客様にとって最適なものをご提案します。
男性
女性