予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
いよいよ就活のスタートですね。当社は会社説明会を開催します。セミナー画面よりエントリーして下さい。お会いできるのを楽しみにしています。
河川・道路・橋・上下水道などの公共事業において、高い技術力で建設コンサルタント業務を行っています。
技術分野トップクラスの資格「技術士」の保有者は延べ14名おり、高い技術力を有しています。
リモートワーク・在宅勤務、資格取得支援や福利厚生の他、教育・研修制度も充実しています。
公共事業を主軸とする当社では、12月~3月の繁忙期以外は落ち着いて仕事に取り組むことができます。メリハリをつけて働くことで、プライベートも充実します!
■東海エリアの公共インフラを支えています当社は、「空間を創造し、人と自然をコーディネートする」をコンセプトに、環境にやさしい街づくりに取り組む建設コンサルタントです。具体的には、東海エリア(愛知県、岐阜県、三重県)を中心に、河川や道路、橋、上下水道などの公共インフラの調査や設計を手がけています。私たちが快適に、そして安心して暮らせる…そんな当たり前を支える、縁の下の力持ちです。地域密着企業として、働きながら地域貢献を実感できる点も魅力です。■高い技術力で質の高い現場を実現設立以来、数多くの公共インフラを手がけることで、各自治体と信頼関係を築き上げてきました。その根底にあるのは、当社の高い技術力です。社員数約30名の会社ですが、技術分野トップクラスの資格「技術士」の保有者は延べ14名と、業界屈指の有資格者割合を誇ります。ほかにも、建設コンサルタントにはかかせない「RCCM」の保有者も数多く在籍し、公共事業において案件指名をいただくなど、高い支持を得ています。■ワンフロアに机を並べるフラットな環境当社は2つのチームを構成し、メンバーで協力して仕事を進めています。2チームに分かれているとはいえ、ワンフロアに全社員が机を並べるため、チーム関係なく、密なコミュニケーションを可能にしています。わからないこと、困ったことなどは、誰にでもすぐに聞けますし、先輩方からまめに声をかけてもらえるなど、若手にとっては安心して働ける環境が整っています。■働き方改革でワークライフバランスを実現世間一般的には、厳しい職場環境だと思われがちな業界ですが、当社は早々に働き方改革に取り組むことで、社員の働きやすい環境を整えています。PCの自動シャットダウンシステムの導入で残業を抑制するほか、有給休暇をGWなどと合わせて取得することも可能です。コロナ禍においては、時差出勤やテレワークなども導入し、安心して長く働ける環境を実現しています。コロナ終息後には、恒例の社員旅行も復活させる予定です。全額会社負担の旅行は、楽しみにする社員も大勢いるんですよ!(森 康彰/副社長)
当社は、愛知県や名古屋市の公共事業を手がけ、河川・道路・橋・上下水道などを新しく作ったり補修したりする際の、調査や設計をメインに行っています。地域の方々を地震・津波・水害などの自然災害から守り安心して安全に暮らせるように貢献しています。現在では構造物の老朽化調査や、ダム・ため池の耐震照査、補強補修対策設計なども事業の1つの柱となっています。「地元では、困ったときのアイエスシイ」と多くのお客様から声をかけていただくほどで、幅広く建設コンサルタント業務を行い、大学との産学連携の研究にも力を入れているところです。
男性
女性
<大学> 関西大学、岐阜大学、淑徳大学、大同大学、中部大学、名古屋大学、名古屋工業大学、新潟大学、法政大学、名城大学、山梨大学、広島大学、愛知大学、金城学院大学、四日市大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp258414/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。