最終更新日:2025/4/25

一般社団法人 日本ゴルフツアー機構

  • 正社員

業種

  • 財団・社団・その他団体
  • イベント・興行

基本情報

本社
東京都
資本金
一般社団法人のため資本金なし
売上高
一般社団法人のため売上高なし
従業員
33名
募集人数
1~5名

国内唯一の男子プロゴルフトーナメント統括・運営団体に『新しい風』を

  • 積極的に受付中

採用ページへアクセスしていただきありがとうございます! (2025/04/25更新)

伝言板画像

一般社団法人日本ゴルフツアー機構 採用担当です。

少しでも興味がある方は、エントリーをお願いいたします。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    職員一人一人が国内唯一のスポーツ団体であることに、"誇り"と"責任感"を持って業務に取り組んでいます!

  • 安定性・将来性

    一般社団法人のため、利益ではなく、男子プロゴルフトーナメントの発展につながるように日々努めています!

  • 職場環境

    計画的な有給休暇の取得や時差出勤制度を活用することで、ワークライフバランスを大切できる環境です!

会社紹介記事

PHOTO
トーナメントの出場権獲得を目的とし、プロ・アマチュアを問わず毎年1回QT(クォリファイングトーナメント)が行われ、上位者には翌年のトーナメント出場権が与えられます。
PHOTO
プロの年間功績を称えるとともに、トーナメントを支えてくださる関係者の皆さまへ感謝の気持ちを込めて表彰式(JGTO AWARDS)を毎年開催しています。

《当機構の理念》

一般社団法人日本ゴルフツアー機構は、次の基本理念に基づいて活動するために設立いたしました。

【スポーツによる国際交流の担い手としての存在】
世界が認める技量を備えたツアープレーヤーが、そのプレーと人間性によって、世界の人々を魅了し、スポーツによる国際交流の担い手になります。

【スポーツの素晴らしさを恒常的に提供する使命】
スポーツエンターテイメントによる真の感動を創出し、広く世界の人々にゴルフを通じてスポーツの素晴らしさを恒常的に提供します。

【子供たちをはじめ次世代を担う人々の育成】
世界を魅了するツアープレーヤーの活躍で、日本人の存在価値を広く世界にアピールし、次世代を担う子供たちに世界への道を拓きます。

【スポーツ文化、国際社会、地域社会への貢献】
世界を感動させるツアープレーヤーの活躍や一般社団法人日本ゴルフツアー機構及びそこに関わるすべての人々との活動を通じて、スポーツ文化と国際社会、及び地域社会に貢献します。

【スポーツ文化価値を生み出すためのパートナーとの共生】
比類のない高度なゴルフコミュニケーションによって、そこに賛同するパートナーとともに新たなスポーツ文化価値を創造する先駆的役割を果たします。

会社データ

プロフィール

男子プロゴルフツアーを統括する競技スポーツ団体として、「スポーツの素晴らしさとスポーツによる感動を提供する」責務を負うとともに、ゴルフの普及と振興、国際社会・地域社会への貢献活動や国際交流の推進、子供たちの健全な育成に寄与する社会的役割を果たすことを目的に、次の事業を行います。

事業内容
日本国内の男子プロゴルフツアーを統括する競技スポーツ団体として、以下の事業を行っています。

■男子プロゴルフトーナメント事業の秩序ある発展に必要な事業
■男子プロゴルフトーナメントの主催・主管
■男子プロゴルフトーナメントへの出場を希望する者に関する事業
■ツアーメンバーの肖像権その他の権利の保護
■チャリティ競技その他チャリティ事業の実施
■少年少女に対するゴルフの指導その他ボランティア活動の実施
■海外のプロゴルフトーナメントへのツアーメンバーの派遣その他プロゴルフトーナメントに係る国際交流の実施
■男子プロゴルフトーナメント事業に係る国際機関における我が国の代表として、海外のプロゴルフトーナメント事業の管理団体との緊密な連携の保持
■男子プロゴルフトーナメントに関する出版物の刊行
■ゴルフの普及活動及び振興活動並びに社会への貢献活動の推進
■その他当機構の目的を達成するために必要な事業

【各部署の業務内容】
★経理部:男子ゴルフトーナメントの賞金配分および振込業務、予算策定業務、決算業務、経費精算業務、会計処理業務 他
★広報部:広報業務、ホームページおよびSNS管理・運用業務 他
★競技運営部:男子ゴルフトーナメントの運営・管理業務、年間トーナメントス ケジュール管理業務 他
★競技管理部:トーナメント規程(ルール)管理業務、スコア管理業務、各種委員会(競技関連) 他
★総務・人事部:社内環境の整備および規程管理業務、採用・人事評価業務、労務管理業務、役員対応および秘書業務 他
★営業企画部:男子ゴルフトーナメントの新規営業業務、男子ゴルフトーナメントの主催者交渉業務、提携ゴルフコース管理業務、スポンサー管理業務 他
★貢献事業部:スナッグゴルフを通じたゴルフ普及活動業務、社会貢献活動業務全般 他
★国際部:海外男子ゴルフトーナメント関連業務全般 他
本社郵便番号 107-0052
本社所在地 東京都港区赤坂1-3-5 赤坂アビタシオンビル5F
本社電話番号 03-3585-7381
設立 1999年02月
資本金 一般社団法人のため資本金なし
従業員 33名
売上高 一般社団法人のため売上高なし
事業所 東京都港区赤坂1-3-5 赤坂アビタシオンビル5F
主な取引先 ビー・エム・ダブリュー株式会社、森ビル株式会社、テーラーメイドゴルフ株式会社、セントラルスポーツ株式会社、株式会社ラキール、株式会社SMBCモビット 他
平均年齢 46歳
平均勤続年数 11年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.6
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.1%
      (33名中4名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・試用期間中に、原則として全部署で研修
・新入社員研修
自己啓発支援制度 制度あり
都度対応
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
日本大学、明治大学、神奈川大学、清泉女子大学、城西大学、学習院女子大学、東京都立大学、神田外語大学

採用実績(人数)     2022年  2023年   2024年
-----------------------------------------------------
大卒    2名    3名   2名
採用実績(学部・学科) 文学部、経済学部、外国語学部、現代政策学部、経済経営学部、国際文化交流学部、スポーツ科学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 2 2
    2023年 0 3 3
    2024年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 2 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2024年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp258581/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

一般社団法人 日本ゴルフツアー機構

似た雰囲気の画像から探すアイコン一般社団法人 日本ゴルフツアー機構の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

一般社団法人 日本ゴルフツアー機構と業種や本社が同じ企業を探す。
一般社団法人 日本ゴルフツアー機構を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 一般社団法人 日本ゴルフツアー機構の会社概要