最終更新日:2025/5/7

社会福祉法人聖ヨハネ学園

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 教育
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • フィットネスクラブ

基本情報

本社
大阪府

仕事紹介記事

PHOTO
男性保育士も含め育休取得&復帰率100%。看護師・助産師・保健師が勤務し多様な子育て相談にも対応できるチーム保育を実践しています。
PHOTO
年間累計300名ほどが参加する地域子育てサロンを毎月実施。障がい児(特別支援)保育もチーム保育+関係機関と連携しています。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:教育・保育・公共サービス系
保育部門
0~5歳児・総勢150名の保育を担当します。看護師・栄養士などと連携しながら、チームとして子どもの育ちの援助・保護者の育児支援を行います。社会福祉や外国語など保育学科以外の多様な人材も活躍しています。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 保育士

【下田部保育園を知るキーワード】
〇園長・主任など男性職員が多い
〇育児ママパパ多数で育休取得&復帰率100%!
〇看護師・保健師・助産師がいて安心
〇大規模園ならではのやりがい・複数担任で安心
〇ICTがとても進んでいて事務が効率化
〇研修など若手向けサポートが充実。特に“カンファレンス”が人気
〇地域の子育てサロンも実施。地域との関係も深い
〇開園50年以上!卒園生が母園に就職するなど長い繋がり
〇園舎がきれい!外観はお城風&中は木のぬくもりを感じる
〇意見が言いやすく、自分の「やりたい」を形にできる
〇大阪から電車で15分、京都へも13分と便利
〇同じ法人に児童発達支援センターもあり連携できる
〇20~70歳代の幅広い年齢の職員が活躍
〇多職種がチームとなって育ちを見守れる
〇お給料も社会福祉法人で安定&ボーナスもしっかり年3回
〇家賃補助など福利厚生も◎奨学金補助もありがたい
〇食育の取り組みが豊富で栄養士と一緒に楽しんでできる
〇園内調理の給食がおいしくて、ついおかわりしてしまう…などなど。

【子どもの興味関心を元にした行事】
「行事だからやる」ではなく、職員が日々の保育から得た子どもの興味関心をふまえ内容を検討。夏祭り(地域の方も参加)や運動会、作品展、クリスマス祝会、発表会などを開催しています。

【経験が広がる外部活動】
●外部コーチによる「体操教室」「サッカー教室」「スイミング教室」の開催
●牧師さんにキリストについてのお話を伺う「チャプレンタイム」

【専門性を高める研修体制】
●新任研修や、1年後のフォローアップ研修、3年以上の職員向けなどの階層別研修
●外部研修、キャリアアップ研修の受講
●子どもたちの成長を記録するための写真・動画編集講習、など
●メンター制度による定期のカンファレンスを行い職員フォロー

【総合福祉法人ならではのキャリアアップの機会】
保育士としてスペシャリストを目指すことも、ゼネラリストとして様々な福祉業務を経験することもできます。それぞれの未来を見据えながら一緒に取り組んでいきましょう。
「法人留学制度」では、他施設の仕事を経験できます。児童発達支援センターや障がい者支援センターでの仕事を経験することで、ハンディのある子どもたちの保育に生かすことができます。また、他施設への異動も可能です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 作文

  3. 面接(グループ)

    1回実施予定

  4. 現場実習

  5. エントリーシート提出

    随時

  6. 筆記試験

  7. 内々定

募集コースの選択方法 説明会へ来ていただいた際に募集コースをお伺いします。
内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 1次試験:作文・グループ面接
1次試験合格者は採用実習として、現場にて1~2日の実習があります。
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり

提出書類 履歴書
実習やボランティアの経験がある方は、それらの経歴書もご提出ください。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込みの方・卒業後3年以内の方
大学・短大・専門学校・既卒者などの採用実績があり、多彩な人材が活躍しています。

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

保育系学部出身ではない職員もおり、多様なバックグラウンド・経験をしている職員が活躍しています。

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

短大卒・専門学校卒

(月給)188,000円

183,000円

5,000円

既卒者・大卒・大学院卒

(月給)195,000円

190,000円

5,000円

定額時間外手当として5,000円
※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。

  • 試用期間あり

入社3カ月
本採用と労働条件に違いはありません。

  • 固定残業制度あり

定額時間外手当として5,000円(3.5時間分)
※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。

諸手当 業務手当、通勤手当、住宅手当、時間外手当、処遇改善手当、扶養手当、行事手当など
昇給 年1回(原則4月)就業規則による
賞与 年2回(6月・12月・3月)
年間休日数 113日
休日休暇 日曜、祝日、個別指定の日
夏季休暇3日、冬季休暇5日
有給休暇:就労半年後に10日付与
有給休暇は半休や1時間単位での取得が可能で、多くの職員が利用しています。育児・通院などご自身の生活に合わせた働き方ができます。
待遇・福利厚生・社内制度

・各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・育児休業、介護休業制度(事業所内保育施設「エンゼル園」も設置済)
・インフルエンザ予防接種 助成
・大阪民間社会福祉事業従業者共済会(招待・優待・割引など各種福利厚生)
・永年勤続表彰制度(法人職員交流会にて10年、20年、30年の永年勤続表彰)
・資格取得支援制度
・退職金制度

  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 大阪

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒569-0046 大阪府高槻市登町1番1号
社会福祉法人聖ヨハネ学園 附属 下田部保育園 採用担当
電話:072-671-9960
URL https://yohane-g.jp/publics/index/23/
https://www.instagram.com/shimotanabe1971/
交通機関 JR「高槻駅」・阪急「高槻市駅」より
高槻市営バス「下田部団地」下車 徒歩3分

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人聖ヨハネ学園

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人聖ヨハネ学園の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人聖ヨハネ学園と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人聖ヨハネ学園を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。