最終更新日:2025/4/21

(株)テラスカイ【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都
資本金
12億5,689万円(2024年4月末時点)
売上高
191億3,700万円(2024年2月期)
従業員
710名(2024年4月現在)
募集人数
51~100名

国内トップの【クラウド技術】のTerraSky!挑戦×働きやすさで市場価値の高いエンジニアを目指そう

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

未経験からエンジニアへ!
PG経験のない方も、テラスカイは充実の研修&人材育成制度を設けているので、
安心して成長&挑戦できる環境が整っております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    取引先は大手企業や大学、プロ野球集団など7500社以上。様々な業界に貢献しています!

  • キャリア

    研修制度が充実しており、文理不問・PG未経験からエンジニアを目指すことができます!

  • 技術・研究

    クラウドインテグレーション事業、製品事業の両方でクラウド関連の高度な技術を有しています。

会社紹介記事

PHOTO
【社員のキャリアアップを全力サポート】社員1人1人が成長できるように、研修制度はもちろん資格支援制度として勉強会や支援金、サポート体制も万全◎
PHOTO
【風通しの良い職場環境】役職関係なく「〇〇さん」と呼ぶ文化で、役職や年次・立場に関わらず、自分の意見やアイデアを言いやすい雰囲気が魅力☆

日本トップクラスのクラウド技術で、大手企業をはじめ様々な業界に貢献しています!

PHOTO

人に誇れる会社作り・多様性を認め合う風土・フラットな組織づくりを実現していきます!

【クラウドの老舗!国内トップの実績を誇る技術集団】
IT業界の中でも特に成長率が高い「クラウド市場」。そんなクラウド市場のリーディングカンパニーとして名を誇るのがテラスカイです。
※クラウドとはインターネットを通じてデータやアプリケーションにアクセスできる仮想的なコンピュータリソースです。

設立以来一度も売り上げを落とすことなく、平均成長率120%を維持し、18期連続で増収、東証プライム市場に上場!
取引先は誰もが知っている大手企業や大学、プロ野球集団に至るまで5500社以上のお客様の課題を解決しています。業界や業種問わず、幅広いお客様のお役に立つことができるのも私たちの大きな魅力です!

【充実の研修で一流のエンジニアへ!】
文系6割!文理問わず安心してエンジニアを目指せる環境を用意しています。
テラスカイには社内に教育専門の部署があり、資格を持った社員が講師として研修を担当しています。ITの基礎知識~実際に開発ができるまでのスキルを研修で学ぶことが出来ます。入社後、約半年間研修があり、知識を身に着けてから現場に配属されるので、自信をもってお仕事に取り組めます。

【多様な働き方でワークライフバランス◎】
テラスカイのオフィスは社名にちなんで、空と大地をコンセプトとしたオフィスデザインになっています。社員が個人でもチームでも働きやすいように、と考えてデザインされた綺麗なオフィスが特徴です。バリスタ常駐の社内カフェやマッサージルームも完備しています!
一方で90%のエンジニアが在宅勤務制度を利用しています。在宅勤務中もチャットやWeb会議システムを利用しているので、社員同士のコミュニケーションも活発で、安心して仕事に取り組むことができます。
昨年度の平均残業時間は月平均16時間程度。業務終了後は、趣味や家族との時間を過ごしたり、資格取得に向けて勉強をしたりとメリハリをつけて働くことができます。

会社データ

プロフィール

テラスカイは、クラウドという言葉がうまれる前の2006年に、
クラウド専業のシステムインテグレーターとして創業しました。

”一歩先ゆく確かな技術で、もっとも信頼されるパートナーに”

というビジョンを叶えるため、
我々は社員である「人」とそれを支える「技術」への投資を惜しみません。

常にチャレンジし続けられるベストな環境であなたも働いてみませんか?

事業内容
  • 受託開発
テラスカイは、大きく2つの主力事業に分かれています。

■クラウドインテグレーション事業
「クラウドを導入したい」と考えているお客様に対して、提案型営業を行ったうえで、エンジニアからお客様に直接、要望や課題のヒアリングを実施し、システムの設計・構築までを行います。
また導入後の効果分析・フォローまで幅広く関わるため、システムエンジニアとしてのスキルを思う存分高めることができます。

■製品事業
自社クラウドサービスの企画開発・運用・販売を担う事業です。
運用を通して得られた多くのお客様の声を、サービスに反映させることで、独自性の高いサービスを提供しています。
【主な自社製品】
・クラウド時代のグループウェア「mitoco」
・ノンプログラミング画面開発ツール「SkyVisualEditor」
・ノンプログラミングデータ連携ツール「DataSpider Cloud」
・お問合せ一元管理ツール「OMLINE-I」 など

PHOTO

クラウド技術により、企業のビジネスに貢献します。急成長中のクラウドプラットフォーム「Salesforce」を用いて、お客様に最適な解決策をご提案します。

本社郵便番号 103-0027
本社所在地 東京都中央区日本橋二丁目11番2号 太陽生命日本橋ビル 15~17階
本社電話番号 03-5255-3410
設立 2006年3月
資本金 12億5,689万円(2024年4月末時点)
従業員 710名(2024年4月現在)
売上高 191億3,700万円(2024年2月期)
代表者 代表取締役CEO 社長執行役員 佐藤 秀哉
事業所 ■東京本社
東京都中央区日本橋二丁目11番2号 太陽生命日本橋ビル 15~17階

■大阪支社
大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 タワーA 22階

■名古屋支社
愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目24-20 名古屋三井ビルディング新館 12階

■福岡支社
福岡県福岡市博多区博多駅東2-5-28 博多偕成ビル4F

■上越サテライトオフィス
新潟県上越市本町6-4-22

■秋田サテライトオフィス
秋田県秋田市中通2-3-8 秋田アトリオンビル 12階

■松江サテライトオフィス
島根県松江市朝日町字伊勢宮477-17 松江SUN ビル 8階

■鹿児島オフィス(仮)
2025年開設予定

■盛岡オフィス(仮)
2025年開設予定
売上高推移 191億3,700万円(2024年2月期)
154億4,000万円(2023年2月期)
125億7,800万円(2022年2月期)
111億4,400万円(2021年2月期)
93億72万円(2020年2月期)
65億5,800万円(2019年2月期)
48億6,400万円(2018年2月期)
35億3,451万円(2017年2月期)
24億7,972万円(2016年2月期)
16億3,969万円(2015年2月期)
10億9,942万円(2014年2月期)

■18期連続 売上増。
■連結売上100億円突破!
主な取引先 トヨタ自動車(株)
KDDI(株)
楽天(株)
(株)三井住友銀行
(株)りそな
大和証券(株)
(株)ブリヂストン
SOMPOシステムズ(株)
大和ハウス工業(株)
ヤフー(株)
日本郵便(株)
三井ホーム(株)
日本経済新聞社
丸紅(株)
明治安田生命保険相互会社
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
みずほ情報総研(株)

(敬称略、順不同)
関連会社 (株)スカイ365
(株)キットアライブ
(株)BeeX
(株)テラスカイベンチャーズ
(株)Cuon
(株)Quemix
(株)リベルスカイ
(株)エノキ
(株)テラスカイ・テクノロジーズ
(株)DiceWorks
TerraSky Inc.
TerraSky (Thailand) Co., Ltd.
平均年齢 34.9歳(2024年12月時点)
沿革
  • 2006年
    • 3月 (株)テラスカイ設立
  • 2008年
    • 7月 『SkyEditor』提供開始
      10月 『SkyOnDemand』提供開始
  • 2010年
    • 9月 NTTソフトウェア(株)と資本業務提携
      10月 『SkyVisualEditor2.0』提供開始
  • 2011年
    • 3月 『SkyOndemand 2.0』提供開始
      10月 『Force.comの全て -設計・開発 実践マニュアル-』を出版
  • 2012年
    • 8月 米カリフォルニア州に現地法人TerraSky Inc 設立
  • 2013年
    • 3月 大阪事業所、名古屋事業所設立
      5月 『クラウドERPコンシェルジュサービス』提供開始
      9月 (株)サーバーワークスと資本業務提携
  • 2014年
    • 5月 クラウドに特化したMSP事業の子会社、(株)スカイ365を設立
      10月 salesforce.com, inc(米国セールスフォース・ドットコム)と資本業務提携
  • 2015年
    • 4月 東京証券取引所マザーズ市場に株式を上場
  • 2016年
    • 1月 エコモット(株)と資本業務提携
      3月 SAPとAWSに特化した子会社、(株)BeeXを設立
      7月 コミュニケーションプラットフォーム『mitoco』提供開始
      8月 (株)ウイン・コンサルと共同でクラウドインテグレーションの新会社、(株)キットアライブを設立
  • 2017年
    • 3月 (株)Phone Appliと資本業務提携 (2015年8月 資本業務提携を解消)
      3月 福岡事業所設立
      4月 上越サテライトオフィス開業
      5月 (株)イグアスと資本業務提携
  • 2018年
    • 3月 大阪・名古屋・福岡事業所を開設
      3月 東洋ビジネスエンジニアリング(株)と資本業務提携
      3月 LINEとSalesforceを連携するソリューション『OMLINE-I(オムリン アイ)』提供開始
      11月 東京証券取引所マザーズ市場から同取引所市場第一部へ市場変更
  • 2019年
    • 8月 SalesforceからLINEで配信するマーケティングソリューション『OMLINE-O(オムリン オー)』提供開始
      9月 日本システム技術(株)と資本業務提携
      12月 タイ王国に現地法人TerraSky (Thailand) Co.,Ltd.を設立
  • 2021年
    • 1月 ビッグデータとAIのコンサルティングをおこなう子会社、(株)リベルスカイを設立
      2月 AIプラットフォーム開発のアイフォーカス・ネットワーク(株)を子会社化
      2月 クラウド人材の育成・派遣サービス、(株)テラスカイ・テクノロジーズを設立
  • 2022年
    • 1月 デジタルマーケティングの構築とコンサルティングをおこなう子会社、(株)DiceWorksを設立
      8月 『mitoco Work 勤怠』提供開始
      10月 データ連携ノウハウを集結させた『MuleSoft Lab』を設立
  • 2023年
    • 7月 株式会社テクノスジャパンと資本業務提携
      9月 クラウド型データ連携サービス『mitoco X Powered by DataSpider Cloud』提供開始
      9月 Salesforce基盤のクラウドERP『mitoco ERP』(『mitoco 会計』)提供開始
  • 2024年
    • 4月 Salesforceと生成AIを組み合わせた新サービス『mitoco AI』提供開始
      4月 株式会社NTTデータと資本業務提携
      8月 秋田、松江サテライトオフィス開設
      9月 シナプスイノベーション、チームスピリットとともに「ERP Cloud 360コンソーシアム」を設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 4.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.3時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 9 5 14
    取得者 7 5 12
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    77.8%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修

新入社員は専門トレーニングチームの研修を4カ月間受けていただきます。
そのため、プログラミング未経験でもすぐに第一線で活躍できる環境が整っています。
さらにクラウドプラットフォームの最新情報をいち早くキャッチアップできる研修や、
勉強会が随時開催されるなど、最先端の技術に常に触れられる環境づくりに注力しています。
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得制度
・資格取得報償金制度
・社内勉強会

業務に関わる資格取得を推進しており、受験費用は無償でサポートしています。
一部の資格には報奨金がもらえる資格もあり、会社として全面的に資格取得をサポートしています。
また世界でも有数の資格保持者が在席しており、身近に質問ができる環境です。
メンター制度 制度あり
新卒入社者1名に対して先輩社員1名が1年間専任で付き、
技術面・精神面でのサポートを実施する取り組みです。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
スペシャリスト制度

マネジメントのキャリア開発だけでなく、高度な知識を要することで専門性を発揮し、その道のエキスパートを目指す「スペシャリスト」のキャリアも目指すことができます。
もちろん本人の希望によりキャリアパスの変更も可能です。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
国際大学、信州大学、新潟大学、日本大学、一橋大学
<大学>
青山学院大学、追手門学院大学、学習院大学、京都外国語大学、金城学院大学、敬愛大学、慶應義塾大学、國學院大學、大分大学、尾道市立大学、西南学院大学、秋田大学、広島大学、熊本大学、同志社大学、駒澤大学、埼玉工業大学、芝浦工業大学、淑徳大学、首都大学東京、上智大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、拓殖大学、千葉大学、中央大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京工業大学、東京理科大学、獨協大学、新潟大学、日本大学、一橋大学、福島大学、佛教大学、法政大学、北海道情報大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、目白大学、立教大学、立正大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、早稲田大学、福岡大学、愛知大学、近畿大学、杏林大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、国際基督教大学、埼玉大学、信州大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校岡山情報ビジネス学院、東京IT会計公務員専門学校大宮校、トライデントコンピュータ専門学校、日本電子専門学校、ECCコンピュータ専門学校、麻生情報ビジネス専門学校、KCS福岡情報専門学校、秋田情報ビジネス専門学校、盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校

採用実績(人数)     2023年 2024年 2025年(予)
-----------------------------------------------------
大学院 3名 3名   3名
大卒  58名  72名   55名
専門  5名 5名 3名
※上記には高卒・短大を含みません。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 42 21 63
    2024年 55 28 83
    2023年 45 21 66
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 63 0 100%
    2024年 83 1 98.8%
    2023年 66 2 97.0%

先輩情報

働きやすい会社
K.Y
2024年
東京IT会計公務員専門学校大宮校 
ITビジネス学科
ソーシング&コンサルティング本部
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp258763/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)テラスカイ【東証プライム市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)テラスカイ【東証プライム市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)テラスカイ【東証プライム市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)テラスカイ【東証プライム市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)テラスカイ【東証プライム市場上場】の会社概要