予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/9
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
ゴムやプラスチックといった高分子素材の成形加工、加飾など、自社の技術を生かしたものづくり提案をお任せします。対象となるのは既存顧客が中心で、自動車や電力・水道、家電、産業機械、半導体など業界は様々。購買、調達、設計、品質保証、生産管理など顧客の担当部署との折衝業務を担うとともに、受注後は社内のプロジェクトリーダーとして技術や品質保証など当社各部門とお客様との橋渡し役となっていただきます。先輩方がしっかりと教えてくれるので、化学や理系が苦手な方でもやる気と熱意があれば活躍いただけますよ。《先輩の声》 吉田悠真さん/大阪営業所 主任/入社8年大学で高分子材料化学を学んでいたこと、素材としてのプラスチックの可能性に魅力を感じていたことから当社を志望しました。現在は大阪営業所の主任として営業に携わり、「2色成形」など自社の技術を生かした提案活動に取り組んでいます。最近手掛けたのはカメラパーツの加工で、硬質と軟質のプラスチックを一体成形した後、加飾を施すというもの。外観は頑丈で見栄えよく、人の目に触れる部分は柔らかくというニーズに応える提案がピタリとはまり、受注・製品化へとスムーズに進んだ時は嬉しかったですね。
1.成形技術└金型メーカーと連携した新規金型の立ち上げサポート、工場の生産技術のサポートなど2.設計技術└自社製品の設計および製品化、お客様から依頼された部品の設計支援、流動解析など3.機械技術└自社工場内にある治具や簡易設備類の整備メンテ、新規治具製作など希望と適性に応じ、上記1,2,3いずれかの業務から始め、それぞれ一定期間の経験を積みながら将来的にはすべてに精通するマルチな技術者へと成長していただきます。《先輩の声》 田中健登さん/技術センター 主任/入社5年ものづくりに携わりたいと就職活動を行うなかで、自由度高い環境で独自技術を生かした加工を実践する当社を知り、入社を決めました。技術者にとって興味ある分野に挑戦させてもらえる環境はとても魅力的。実際、私は入社以来、様々なチャンスを与えてもらっています。例えば、滋賀工場に新たな加飾機械が導入された際も、「若手の感性で使いこなしてほしい」と機械の操作習得を一任され、約2年をかけて徹底的に研究。習得後はその機械のスペシャリストとして操作に携わるだけでなく、展示会でのデモも担当し、受注に結びつけることができました。枠を越え、幅広く活躍できる環境はとても面白いですよ。
生産管理職の主な仕事内容は次の通りです。・生産計画の立案お客様からの注文内容に応じて、製品の種類や数量、納期などを考慮して生産計画を立案します。・進捗管理専用システムで生産計画の進捗状況や問題点を随時確認します。予定通りに進んでいない場合は、製造現場と連携して原因分析や対策実施、工程変更などの調整を行ったり、必要に応じて営業部門と協力してお客様への納期変更などの交渉を行います。・材料や資材の管理専用システムと帳簿で材料や資材の入出庫や在庫量などの管理を行います。また、必要量に応じて発注や仕入れも行います。・棚卸業務専用システムに入力されたデータと実在庫が一致しているかチェックし、差異がある場合はその原因究明や是正措置も行います。《先輩の声》お客様からの依頼に沿って生産計画を立て、滞りなく進むように管理することが主な仕事になります。計画通りに製造が進み予定通りご納品できてお客様から感謝の言葉をいただいたときには達成感もあり嬉しく思います。
品質管理職の主な仕事内容は次の通りです。・検査図面に記載されている外観仕様や寸法について満たしているか検査された内容について、問題があった際には営業や製造へ内容をフィードバックします。・工程検査不良が多い場合や製品に問題が見られる場合に、適切な工程で製造されているかマニュアルや手順を確認します。事前の予防策として、工程検査も実施します。作業しやすい工程になっているかも確認が必要です。・再発防止納品後に問題が発生した場合は、その原因と再発防止策を考えます。原因は製造工程だけでなく、原材料や設計段階にもある可能性があります。そのため、関連部署と連携して問題点を洗い出し、対策書を作成します。また、事前の予防策として定期的に工程監査も実施します。
会社説明会
対面/WEBにて実施
面接(個別)
1回実施予定
内々定
募集対象は2026年3月卒業見込みの方
総合職採用の想定です
大卒
(月給)247,650円
215,000円
32,650円
大学院了
(月給)264,920円
230,000円
34,920円
初任給は2026年4月予定額・諸手当内訳【大卒】労務手当一律 32,650円(20時間分)20時間以上の残業があった場合は別途支給【大学院了】労務手当一律 34,920円(20時間分)20時間以上の残業があった場合は別途支給※交通費別途支給※現時点での予定額となります。
試用期間:3カ月条件は本採用と同様
【大卒】労務手当一律 32,650円(20時間分)20時間以上の残業があった場合は別途支給【大学院了】労務手当一律 34,920円(20時間分)20時間以上の残業があった場合は別途支給
■各種保険完備・健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険■お見舞い金・見舞金制度■各種健康相談窓口・24時間健康相談・メンタルヘルス相談・生活習慣病の重症化予防・治療と専門医の情報提供・セカンドオピニオン相談・健康診断・人間ドック相談■資格取得支援・QC検定、射出成形技能など■社内表彰制度・社内改善提案表彰制度・ありがとうカード表彰制度■その他交通費実費支給(毎月50,000円まで)有給休暇(6ヶ月経過後10日)退職金制度あり(勤続3年以上)定年制あり(一律60歳)※再雇用あり(65歳まで)
休憩時間は12:00~13:00(1時間)