最終更新日:2025/5/15

(株)青電社

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計

基本情報

本社
愛知県
資本金
2,500万円
売上高
2023年6月 10億円
従業員
34名(2024年1月時点 社員27名、パート7名)
募集人数
1~5名

電気で未来をつくる。仲間と挑戦し、成長し続ける自分を実感できるステージへ!

採用担当者からのメッセージ (2025/02/12更新)

伝言板画像

就職活動は、人生の大きな転機となります。
今までの人生を振り返り、見つめ直すことができるとても貴重な機会です。これまでに、楽しい経験や辛い経験をたくさんしてきたと思います。その中から、自分が何を大切にし、今後どのような人生を送りたいか、一度ゆっくりと考えてみてください。そして、「自分らしさ」を見つけてほしいと思います。青電社は、そんな自分らしさを追求できる会社です。皆さんのご応募お待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    プライベート充実★年間休日120日以上で有給も取得しやすい!男性の育休取得実績があり!

  • やりがい

    ★社会インフラを支える仕事★電気は社会に欠かせない!自分の仕事が世の中の役に立つ実感が得られます。

  • 安定性・将来性

    電気は景気に左右されず、仕事量も安定しています。資格取得により、市場価値の高いスキルを習得可能。

会社紹介記事

PHOTO
「建設業らしくない会社」を目指して設計した新社屋。2019年に新社屋を建設、移転しました。クリーンな外観で近隣の住民な方からもお褒めいただいています。
PHOTO
会社屋上からは、ナゴヤドームも見えます。天気の良い日は、お弁当を持ってきてのランチや、社内Wifiも飛んでいるので天気の良い時はノートPCを持ってきて仕事もOK!

建設業界の最前線!デジタルをフル活用してワークライフバランスを進めています

PHOTO

社屋だけでなく、業務の仕方も建設業界の最前線に挑戦!社内は張り紙をしないシンプルなデザイン。社員全員にノートPCを貸与しているので、どこでも仕事OK!

私たちの経営理念は「幸せな ひとを つくる」
社員や家族、取引先だけでなく、私たちの手がけた建物を使う人たち、その建物が立っている地域など、電気を使用する全ての人たちの幸せを願って業務に当たっています。
名古屋の地に創業して50年。多くの取引先に支えられながら事業を続けられたのも、私たちの技術と信頼の証です。

《青電社の特徴》
 ◎年間休日120日、平均残業時間17時間でワークライフバランスが充実
  ⇒工事をしている会社のイメージを変えていきたいと思っています!
 ◎充実した研修制度と後輩思いな先輩社員
  ⇒文系で入社する人も多く、工事がわからないなんて当たり前です!
 ◎明確な評価制度
  ⇒成長して成果を出したらしっかり評価します!
   成果が出るようにサポートしています。
 ◎工事会社とは思えないおしゃれなオフィス
  ⇒びっくりするのでぜひ見に来てください!
 ◎地元密着で50年の歴史
  ⇒なんと設立50年!地元名古屋での信頼の証です。
 
《青電社で働くやりがい》
 ◎生活に欠かせないインフラを支える
  ⇒人々の生活に必要な電気を送る手助けで社会の役に立っています!
 ◎自分がやった仕事が目に見える
  ⇒自分の関わったマンションが建つことは、言葉では言い表せられないやりがいです!
 ◎どこでもやっていける技術が身に付きます
  ⇒青電社で働けば、どこでも通用する技術が身に付きます!

会社データ

プロフィール

未来を照らす仕事を、一緒に。青電社でキャリアをスタートしよう!
青電社は、創業50年以上の歴史を持つ、電気設備工事の会社です。
学校や公共住宅などの官公庁案件を多く手がけ、安定した経営基盤のもと、最先端の技術を取り入れながら成長を続けています。
「電気」と聞くと難しそうなイメージがあるかもしれませんが、実際の仕事はチームワークが大事で、やりがいを感じられる場面がたくさん!

\\\ 青電社の魅力///
◎安定した業界:電気は社会に欠かせないインフラ!安定した仕事量があります。
◎チームワーク重視:未経験からでも、先輩がしっかりサポート!
◎技術が身につく:資格取得支援制度で、手に職をつけられます。
◎最新技術の導入(DX):VRゴーグルを活用した施工管理のDXツールを導入し、働きやすさと効率化を推進!
◎働きやすい環境:アットホームな雰囲気で、のびのび成長できます!
◎プライベートも充実:年間休日120日以上、有給休暇も取りやすい!オン・オフのメリハリをつけて働けます。
◎男性の育休取得実績あり!: ライフステージに合わせた働き方が可能

「建設業界って大変そう…」と思っている方こそ、ぜひ知ってほしい青電社の魅力!
最先端技術を活用しながら、地域に貢献できる電気施工管理の仕事にチャレンジしませんか?

あなたの可能性を、青電社で広げてみませんか?

事業内容
株式会社青電社では、中型~大型の新築マンションや、公共住宅、そして学校などの修繕工事を行っています。これらの仕事は、私たちの生活に欠かせない場所を、もっと便利で安全にするための大切な役割を担っています。

◆新築マンションの電気工事
私たちが手掛ける新築マンションでは、住民が快適に過ごせるよう、照明、エアコン、電気設備などのインフラをしっかりと整えます。大規模なマンションであれば、何百世帯もの住民が安全に電気を使える環境を提供することが求められます。私たちの技術が、その生活の土台となっているのです。

◆官公庁の電気設備
公共住宅(例えば、住民の多い集合住宅など)では、住民が長期的に安心して暮らせるように、劣化した設備の修繕や更新を行っています。例えば、古くなった電気配線の交換や、節電設備の導入などを通じて、より安全で快適な住環境を提供しています。

◆学校などの修繕工事
学校では、生徒や先生たちが快適に過ごせるように、老朽化した電気設備の修繕を行います。照明の取り換えや、電気の配線のチェック、緊急時に備えた電源設備の点検など、教育環境を支える重要な部分に関わっています。

◆私たちの仕事の特徴
・社会貢献:新築マンションや公共施設、学校の修繕を通じて、地域の安全・快適な暮らしを支えています。
・専門技術:中型~大型の施設に対応するため、技術的にも広範な知識と経験を積むことができます。
・安定した仕事:住居や学校、公共施設といった、常に必要とされる分野を対象にしているため、仕事が途切れることなく続きます。

◆資格取得とキャリアUP
入社してからしっかりと経験を積んだ後、電気工事士や電気主任技術者、施工管理技士などの資格を受験するための資格取得権利を得られます。これらの資格は、仕事の幅を広げるだけでなく、将来のキャリアにとって大きな強みになります!

青電社では、地域社会や未来を支えるための重要な仕事をしているという誇りを持ちながら、成長していける環境が整っています。あなたもその一員として活躍してみませんか?

PHOTO

新築分譲マンションなど、仕事の実績が地図に残ることが私たちの「やりがい」です

本社郵便番号 463-0066
本社所在地 愛知県名古屋市守山区町南3-1
本社電話番号 052-888-2525
創業 1967年
設立 1972年2月25日
資本金 2,500万円
従業員 34名(2024年1月時点 社員27名、パート7名)
売上高 2023年6月 10億円
主な取引先 愛知県
名古屋市(住宅都市局、緑政土木局、交通局ほか)
名古屋市住宅供給公社
独立行政法人都市再生機構(UR)

株式会社長谷工コーポレーション
積水ハウス株式会社
戸田建設株式会社

国立大学法人名古屋大学
国立大学法人名古屋工業大学

など、大手優良企業、官公庁など多数。
もしかしたら、あなたの住んでいるマンションや出身学校も私たちが工事に携わったかも!?
平均年齢 全体:36.4歳
男性:37.4歳
女性:29.0歳
福利厚生 ■社内研修
 入社後の新入社員研修は、たっぷり1年間!
 工事現場での業務だけでなく、図面作成などのオフィスワークの研修も行います。

■資格手当
 資格取得に必要なテキスト、講習代、受検料などは、資格によって会社が全額負担!
 1発合格で20万円の報奨金もあり
 例)1級電気工事施工管理技士⇒報奨金20万円+資格手当1万円
   第一種電気工事士⇒報奨金10万円+資格手当5,000円

■貸与品
 社用車、ノートPC、iPhone、iPad、モバイルルータ、作業着など業務に必要な物品は全て貸与します。

■特別休暇
 ライフプラン(結婚・出産・育児・介護)に合わせた休暇が充実しています。

その他、
オフィスグリコ⇒社内でジュースやおやつが気軽に購入できます
家族お年玉⇒子供が生まれたら、会社からお年玉がもらえます!
各種認証・認定制度 健康経営優良法人2025
協会けんぽ 健康宣言チャレンジ事業所
愛知県健康経営推進企業
あいち女性輝きカンパニー

名古屋市子育て支援認定企業
名古屋市女性活躍推進企業
名古屋市ワークライフバランス推進企業
なごやSDGsグリーンパートナーズ

DX認定
ISO9001/ISO14001
沿革
  • 1967年6月
    • 安藤勝雄により青電社創業
  • 1972年2月
    • 名古屋市東区大幸四丁目38番地に移転
  • 1972年7月
    • 建設業法制定による建設業者登録
  • 1972年12月
    • 名古屋市東区大幸七丁目27番地に移転
  • 1975年9月
    • 資本金400万円に増資
  • 1976年12月
    • 資本金700万円に増資
  • 1978年1月
    • 資本金1,000万円に増資
  • 1980年12月
    • 資本金1,500万円に増資
  • 1987年11月
    • 名古屋市東区大幸三丁目13番24号に住所表示変更
  • 2002年2月
    • 創立30周年
  • 2006年9月
    • 資本金2,500万円に増資
  • 2011年9月
    • 北原直樹 代表取締役 就任
  • 2017年2月
    • 創立45周年
  • 2019年10月
    • 名古屋市守山区町南3番1号に移転
  • 2021年8月
    • ベトナム法人設立
  • 2022年2月
    • 創立50周年
  • 2023年12月
    • 名古屋市ワーク・ライフ・バランス推進企業認証
  • 2024年1月
    • 名古屋市子育て支援企業認定
      名古屋市女性の活躍推進企業認定
  • 2024年1月
    • VR技術に関する特許取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.6
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (2名中0名)
    • 2025年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修制度あり(4月~9月)
※研修期間は変更する可能性あり
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度あり

1級電気工事施工管理技士
⇒1発合格で報奨金20万円!

第一種電気工事士
⇒1発合格で報奨金10万円!

資格取得のためのテキストや講習会、検定料は全て会社負担。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知淑徳大学、愛知東邦大学、愛知学院大学、愛知大学、名古屋商科大学、名古屋産業大学、名城大学、中京大学、中部大学

採用実績(人数) 2024年:大卒 1名
2023年:大卒 2名
2022年:大卒 4名
2021年:大卒 4名
採用実績(学部・学科) 健康福祉学部、スポーツ科学部、ビジネス学部、人間学部、工学部、外国語学部、経営学部、現代ビジネス学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 2 0 2
    2022年 3 1 4
    2021年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 2 0 100%
    2022年 4 3 25.0%
    2021年 3 1 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp259030/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)青電社

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)青電社の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)青電社と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)青電社を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)青電社の会社概要