最終更新日:2025/3/1

(株)未来都

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 旅行・観光
  • サービス(その他)

基本情報

本社
大阪府
資本金
1,500万円
売上高
60億円(2023年度実績)
従業員
1000名(2023年11月現在)
募集人数
11~15名

「インフラ・大手・老舗の安定性」 × 「ベンチャースピリッツ」 × 「おもしろさ」 を兼ね備え、未来の交通そのものを本気で創っていく会社!それが未来都です!

収入!休み!安定!ヤリガイ!面白さ!社会貢献!様々な希望が叶う人気職種!定着率90%が証明! (2025/03/01更新)

伝言板画像

---------------------------------------------------

「未来都」の採用ページにアクセスしていただき
誠にありがとうございます!

---------------------------------------------------

2023年度より、未来都初となる新卒採用が本格的にスタートしました。
【大手・老舗の安定性】×【ベンチャーマインド】×【おもしろさ】
を兼ね備え、未来の交通そのものを本気で創っていく会社です!

◆新卒3期生として、会社と業界の未来を創る
◆インフラという社会問題にダイナミックに関われる
◆自分のアイデアをカタチに出来る
◆世の中の役に立ち、社会貢献できる仕事
◆タクシー=究極のサービス&観光業
◆オンオフのメリハリを大切にできる!プライベート最優先OK
◆安定した交通インフラ企業で、定年まで終身雇用で働ける
◆売上げTOPは業界の常識を覆す年収950万円!1年目でも年収900万円!

キャリアや生活、人生に関する想いは、未来都が叶えます。
タクシー業界をはじめ、未来都は知られざるメリット満載の会社ですので
少しでも興味をお持ちになったら、まずは説明会へお越しください!
内々定までの所要日数も2~3週間程度と、スピード感のある選考を心がけています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
タクシーの真実にハマる若者が急増中!定着率3年で90%の環境が証明します!
PHOTO
未来都は「交通の未来」そのものを本気で創っていく会社!by専務

時代の風はタクシーに!運ぶだけなんてナンセンス!タクシーの可能性は無限大です!

PHOTO

「霊感タクシー」「ハロウィンタクシー」大阪の笑顔を作るためにオモロいことを追求してたらSNSでプチバズwタクシーの可能性は無限大!

タクシーが「最も優しい移動手段」というイメージはありますか??
一般的に移動というと、同じ公共交通機関(交通インフラ)の電車やバスを
思い浮かべると思いますが、仮に料金が同じだったら皆さんはどちらを選択しますか?

答えは「タクシー」でしょう

それはタクシーには、電車やバスにはない「ドア・ツー・ドア」「個人空間」
という圧倒的な利便性・快適性があるから。
全ての人が普通にタクシーに乗れたら、どんなに生活が豊かになるでしょうか?
そして既に、タクシー業界に世界的に何兆円もの投資が起こっているのをご存じですか?
その背景にあるのは自動運転・ライドシェア・タクシー予約アプリなど
日進月歩で進化している自動車関連の技術です
移動は電車かバスが常識だった時代から、進化したタクシーは、
今後、移動の主役になると言っても過言ではありません
人々の移動の変化、まさにパラダイムシフト。世界的なビッグビジネスです
そんな変化の中で、未来都が目指すのは

「移動で世の中を豊かに!おもしろく!」

タクシー予約アプリ「Uber」「GO」「S.RIDE」の3つを全国で初めて導入したり
【めっちゃええやん!タクシープロジェクト】もそんな想いからスタートしています
夏に冷感シート、扇風機、風鈴を完備した“めっちゃ冷感タクシー”
お化けの仮装、車内に生首や骸骨の装飾した“霊感タクシー”
他にもハロウィンタクシーや妖精タクシーetc、SNSでプチバズを起こし、
テレビや雑誌にも取材されちゃいましたw
その他にも、最新の無線システムの導入、多数の一流ホテルと提携
昼日勤・夜日勤の導入、修理費やカード手数料などの従業員負担金なし
高水準の歩合率など、次々に業界の常識を打ち破っています!

そんな積極的な姿勢が若い世代にも受け入れられ、24卒の新卒は10名、
中途はここ1年で20代の社員が50人も入社し、業界のイメージを変えつつあります。

会社データ

プロフィール

「From Heart to Heart:真心をこめて行なう心から心へのおもてなし」
そんな信念を昭和35年の創業より掲げ、大阪の街に寄り添いながら、
未来都タクシーは公共交通として地域の皆様の足として走り続けてきた当社。

タクシーは、一般的には公共交通機関であり移動手段の一つに分類されますが、
当社においては「タクシー=サービス業」と捉え日々の業務にあたっています。
それは、数ある移動手段の中でタクシーは唯一
「ドア・ツー・ドア & 個人空間」
を可能とし、乗務員一人ひとりが様々なお客様のご要望やお困り事に対して
きめ細かいサービスを提供できるからです。

そのため、当社の財産はお客様からお褒め頂くことも多い「乗務員の質」。
当社の理念にもあるように、タクシーで単に移動するだけでなく、
心も明るく照らしていくべく、サービス業としても高いレベルを目指し、
地域社会に貢献していきます。

そして時代の変化の中で、タクシーに求められること、出来ることの可能性も広がりを見せております。
当社においては大阪への観光需要が増えているため「大阪コテコテ観光タクシー」サービスを開始、
特に昨今は海外からのインバウンド需要が増えているため世界一の予約アプリの「Uber」と大阪で最も早く提携をしました。
更に日本一の予約アプリの「GO」、そして「S.RIDE」とも提携し、
全国で初めてのタクシー予約アプリの三刀流を実現し、仕事の効率を飛躍的に向上させました。
結果、売上げTOPドライバーは業界の常識を覆す年収950万円を超え、入社1年目でも年収900万円を実現しました!
そして高齢化が進む中で、身近なお困り事を解決するため「お買い物代行」など
新たな取り組みなども実施しています。

お陰様で当社は地元大阪で創業から64年、今後も地域社会に必要不可欠な
存在になるべく、タクシー事業者としての役割を深く考え、
新たな未来を切り開いていきたいと考えています。

事業内容
■一般乗用旅客自動車運送業

■旅行客向け観光タクシー
その他、様々な企画やサービスにも着手!

■大阪コテコテ観光タクシー
観光地を効率よく、快適に巡っていただくためのサービスです。ご要望を聞きながらオーダーメイドの観光ルートを設定し、ドライバー兼ガイドとして、お客様の最高の思い出を彩ってください。

■空港定額タクシー
前もって運賃を提示したうえで、長距離の移動も安心して乗車可能なサービス。荷物が多くても快適と好評です。

■ご近所さんタクシー
ご近所さんに気軽に用事を頼む感覚で「お買い物の代行」「処方箋の受け取り」「お墓掃除」など、タクシー運転手がご近所さんになり、身の回りのちょっとしたお困り事を解決するサービスです。

■めっちゃええやんタクシープロジェクト
とにかく涼しい『冷感』タクシー、お化け屋敷仕様の『霊感』タクシー、ドライバーが仮装・おやつを配る『ハロウィンタクシー』など…様々な悪ふざけも、本気で取り組むのが未来都流です。

PHOTO

世の中のために、交通の未来そのものを創っていく!そんなダイナミックな仕事を本気で!楽しみ!面白く!突き進む会社です!

本社郵便番号 570-0021
本社所在地 大阪府守口市八雲東町1丁目8-2
本社電話番号 06-6906-0022
創業 1960年10月
設立 2007年4月19日
資本金 1,500万円
従業員 1000名(2023年11月現在)
売上高 60億円(2023年度実績)
本社・営業所 ■本社…守口市八雲東町1-8-2

<大阪市内>
■放出営業所…城東区放出西2-11-32
■井高野営業所…東淀川区井高野2-5-15
■中津営業所…北区中津5-12-26
■鶴見営業所…鶴見区横堤3-6-51

<大阪市外>
■門真営業所…門真市殿島町11-6
■箕面営業所…箕面市西宿1-18-15
■茨木営業所…茨木市駅前2-7-26
■八尾営業所…八尾市安中町1-3-29
■堺営業所…堺市堺区海山町1-3
■守口営業所…守口市寺方本通1-6-5
主な取引先(50音順) ★チケット契約会社数は業界トップクラスの5800社!
株式会社キョードー大阪
株式会社クボタ
株式会社サウンドクリエーター
株式会社ソーゴー大阪
ピップ株式会社
扶桑薬品工業株式会社
株式会社長谷工コーポレーション
三菱ケミカルエンジニアリング株式会社
株式会社ヨコハマタイヤジャパン
読売テレビ放送株式会社

★大阪のほとんどの一流ホテルと提携!
インターコンチネンタルホテル大阪
ウェスティンホテル大阪
コンラッド・ホテルズ&リゾーツ
ザ・リッツ・カールトン大阪
帝国ホテル大阪
阪急阪神ホテルズ
三井ガーデンホテル
リーガロイヤルホテル

★流行りのタクシー予約アプリは全国初の3つと提携!三刀流!
ウーバー・テクノロジーズ(Uber)
株式会社Mobility Technologies(GO)
S.RIDE株式会社(S.RIDE)

沿革
  • 1960年10月
    • 城東交通(株)(車両数12台、資本金1500万円)を創業、三菱タクシー(株)に社名変更
  • 1961年12月
    • 大安交通(株)を設立、三菱交通(株)に社名変更
  • 1968年5月
    • 綴喜自動車(株)を買収、京都三菱興業(株)に社名変更
  • 1969年9月
    • 旭洋交通(株)を買収、三菱興業(株)に社名変更
  • 1970年10月
    • 三菱ハイタク事業協同組合設立
  • 1972年10月
    • 新興タクシー(株)、太陽タクシー(株)を買収、新興タクシー(株)に社名変更
  • 1975年7月
    • 成田交通(株)を買収
  • 1979年3月
    • 淀川交通(株)を買収
  • 1979年5月
    • 関西交通(株)、八尾交通(株)を買収、関西交通八尾(株)に社名変更
  • 1984年12月
    • 三菱興業(株)、淀川交通(株)を三菱タクシー(株)に事業統合
  • 1988年5月
    • 新興太陽タクシー(株)を新三菱タクシー(株)
      成田交通(株)を三菱興業(株)
      関西八尾交通(株)を新三菱交通(株)に社名変更
  • 2002年7月
    • 新三菱タクシー(株)が北摂エリアに3営業所(茨木・箕面・高槻)開設
  • 2007年9月
    • 三菱タクシー(株)・三菱交通(株)・新三菱タクシー(株)・三菱トランスポート(株)を三菱タクシー(株)に事業統合
  • 2008年3月
    • 三菱興業(株)・新三菱交通(株)を三菱タクシー(株)に事業統合
  • 2010年8月
    • 「三菱タクシー(株)」から「(株)未来都」に社名変更
  • 2016年3月
    • クラウド型配車システムを導入
  • 2016年7月
    • 全国タクシーアプリ(現 Japan Taxiアプリ)に加盟

  • 2017年7月
    • 「めっちゃええやんタクシープロジェクト」スタート
  • 2017年11月
    • 「空港定額タクシー」スタート
  • 2018年8月
    • 「霊感タクシー」期間限定運行
  • 2019年1月
    • 大阪で初めてUberと提携し、UberTaxiスタート

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修(ビジネスマナー研修、運転研修、接客研修、地理研修)
二種免許取得支援制度
運行管理者資格(国家資格)
衛生管理者取得支援制度

★ペーパードライバーや大阪の地理に詳しくない方でも安心してスタートできます!

タクシーを運転するためには普通の自動車免許ではなく、第二種運転免許が必要です。
とはいえ、最初から二種免許をお持ちの新卒の方はほとんどいないでしょう。
だからこそ、未来都タクシーの研修は二種免許を取得するところから始まります。
まずは約10日間の教習、もしくは7日間の合宿に参加していただき免許を取得。
その後は座学でタクシードライバーとして活躍するにあたり、最も大切な安全運転のイロハを学んでいきます。

「免許も取って運転について学んだし、そろそろデビューかな?」
いえいえ、まだちょっと気が早いかもしれません。
次は先輩が運転しているタクシーの助手席に乗ってメーターなどの操作を覚えたり、
お客様に対してどういった対応をしているのか実際に体験していきましょう!

お待たせしました!いよいよタクシーの運転がスタートします。
とはいえ、まだ正式にデビューではありません。今度は助手席に先輩が同乗する番です。
接客方法や地理、運転方法などはもちろん、右折1回より左折3回、信号は先頭で停まる、
大企業の定時にビル前を走るなど、売上に繋がるテクニックを先輩が伝授してくれるので、
積極的に質問しながら、様々な知識とテクニックを吸収していってください。

さあ、独り立ちの時間です!未来都のタクシードライバーとして相応しい対応・運転ができているか、
管理職の方にチェックしてもらい、合格すれば晴れて一人前のドライバーに。
ここからあなたのドライバーライフがスタートします!
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度あり
TOEIC、英検、大阪検定、介護職員初任者研修※旧ヘルパー2級、秘書検定etc

★様々な資格にチャレンジできる環境あり!スキルアップできます!
メンター制度 制度あり
先輩社員がメンターになりフォローしますよ!
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
セーフティドライバー認定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、芦屋大学、追手門学院大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪観光大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪体育大学、大阪電気通信大学、大手前大学、香川大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都産業大学、近畿大学、県立広島大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸女学院大学、高野山大学、札幌学院大学、滋賀大学、摂南大学、専修大学、宝塚医療大学、中央大学、中京大学、都留文科大学、天理大学、東海大学、同志社大学、同志社女子大学、徳山大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、奈良大学、日本大学、日本文理大学、阪南大学、兵庫県立大学、広島国際学院大学、福井県立大学、佛教大学、北陸大学、北海道大学、松山大学、明治大学、名城大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校大阪ホスピタリティ・アカデミー、大阪健康福祉短期大学、大阪コンピュータ専門学校、大阪歯科学院専門学校、専門学校大阪デザイナー・アカデミー、大阪電子専門学校、大阪モード学園、大原法律専門学校、京都建築専門学校、産業技術短期大学、辻調理師専門学校、東京リゾート&スポーツ専門学校、西日本短期大学、放送芸術学院専門学校

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年 2025年(予定)
---------------------------------------------
大卒   1名   3名   10名  3名
短大卒  0名   0名   0名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 10 0 10
    2023年 2 1 3
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp259039/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)未来都

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)未来都の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)未来都と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)未来都を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)未来都の会社概要