予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは。当社のページにアクセスいただきありがとうございます。南九州日野自動車の2026年卒向けの新卒採用を開始いたします。
現場の声に耳を傾けながら、社員が伸び伸びと活躍できる環境づくりに取り組んでいる堂園 浩社長。
1955年設立。鹿児島・宮崎エリアで、トラックやバスの販売からアフターサービスまで行っている当社。トラック・バスが活躍するのは物や人が動くとき。物流や生活に無くてはならない車両といえます。当社の役割は、業務を通じてお客様が携わる仕事を側面から支えていくこと。つまりは、流通・インフラを支えることに繋がっていく重要なポジションにあるのです。車両を動かし続ける必要があるため、メンテナンスは必須。販売だけでなく、整備による利益も大きく景気に左右されないのも当社の特徴の一つです。当社の経営理念は「お客様と社員が共に“価値”を認め合える会社へ」。15年前に立ち上げたプロジェクトで検討を重ね考えたものであり、「お客様」も「社員」も大事な存在だという思いを込めました。経営資源の主役は「人」。これからも「人」に向き合い、人材育成やスキルアップ、モチベーションアップに投資していく考えです。そのためのステップとして、働く環境の改善を実施。各支店・営業所からスタートし、2023年1月には本社と鹿児島支店の建て替えも完了しています。特にメンテナンスを行うスペースは空調設備を導入するなど、現場の意見を反映。鹿児島支店は見学者通路を設け、次代を担う学生や子供たちに業界の一面を知ってもらう取り組みも始めました。人材育成に関しては、ウェブを使った教育プログラムや研修のノウハウを構築。どこの支店・営業所でも同じように学べる体制が整っています。メーカーでは2050年のカーボンニュートラル実現を目標に、電気自動車(EV)や燃料電池車(FCV)をはじめとする提案が続々とあがっています。それらの技術を当社を介して多くのお客様に利用してもらうのはもちろん、車両の性能を100%発揮できるメンテナンスと合わせて、未来に貢献していく使命も担っていると考えます。当社が目指すのは、「日本一夢がある、喜びがある、幸せがある会社になる」。主役となって輝ける舞台は整っています。(代表取締役社長 堂園 浩)
当社は鹿児島・宮崎に拠点を置く、日野自動車の販売会社です。地元のお客様に支えられ、地域に根ざした企業として、2025年には創業70周年を迎えます。トラック・バスの販売や修理を通してお客様、そして物流をサポートし、お客様と社員がともに「価値」を認め合える会社を目指して持続的に成長中です。「地域に貢献できる仕事がしたい」「地元で長く働きたい」という方の入社をお待ちしています。
日野自動車が製造するトラック、バスの販売、部品販売および修理をおもな事業としています。また、各種保険やクレジット、リースなどの金融商品も取り扱っています
男性
女性
<大学> 鹿児島国際大学、宮崎産業経営大学 <短大・高専・専門学校> 鹿児島キャリアデザイン専門学校、鹿児島県立短期大学、鹿児島工学院専門学校、宮崎ユニバーサル・カレッジ、鹿児島純心女子短期大学、鹿児島女子短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp259091/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。