予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/13
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社の会社説明会・選考会は随時受付しております!ご希望の方はセミナー画面よりお申し込みください!また気になることがございましたら下記メールアドレスまでお問い合わせください。E-mail:info@inecx.co.jp
資格取得に必要な費用は全て会社負担の他、家賃補助や育児・介護休暇など制度が充実しています。
昭和23年創業から77年、常に挑戦の変化を遂げて成長してきた安定企業です。
秋田県内の官庁、文教、及び民間法人のお客様へ空間コーディネートやDX推進を提案しています。
快適なオフィス空間をDX推進事業と空間コーディネートの観点でサポート。働きやすさ、快適さを追求するさまざまなニーズに対応している。(左:加賀谷さん、右:山谷さん)
【社会に必要とされる企業であり続けるために】秋田県内の官庁、文教、及び民間法人のお客様へ空間コーディネートやDX推進の提案を行う当社は「信用」「奉仕」「努力」の精神で日々、業務に取り組んでいます。「快適さ」は主に居住空間に用いられる言葉ですが、24時間のうち、長時間を過ごすオフィス空間には快適さと業務をスムーズにするIT環境などが求められるべきとわたしたちは考えます。また、人材育成においては、「認め合う」「学び合う」の先に、「挑戦する」を掲げ、互いの意見を出し合いながら切磋琢磨し、チャレンジ精神を常に持ち続けることを大切にしています。社内研修、各メーカーの外部研修、DX推進部においては情報セキュリティやメーカーが定める資格、空間コーディネートでは、2級建築士、施工管理技士、カラーコーディネータなど各種資格取得を推進し、必要な費用は全て会社負担するなど、キャリア形成へのバックアップにも力を入れています。企業の存在価値は社会に認められ、必要とされることとわたしたちは考えます。社会に求められる人材を育て、信用と奉仕の精神で多様化するニーズに応え続ける企業であり続けることが、当社の使命です。(加賀谷 謙/総務部)【求められるのは多様化する働き方への柔軟な対応力】「空間コーディネート事業部」の主な業務は、官庁や文教施設、民間企業様の新築・改修案件に対し、オフィス空間を提案することです。デスクやイス、OA機器はもとより、カーペットやパーテーション、ブラインド、壁紙など空間全体の提案をします。お客様の数だけオフィスに求めることは異なるため、ニーズや予算に合わせた提案を行うことを心がけています。そのためには各メーカーの製品知識や長所、短所など全て把握しておく必要があります。その上で各メーカーの良いところを取り入れ、快適なオフィス空間を実現できることが当社の強みです。このような業務内容となるため、わたしたちに求められるのは「聞く力」です。お客様に寄り添いながら要望を的確にキャッチし、お客様が思い描いた以上の結果になったときの達成感はやりがいにもつながっています。コロナ禍によって働き方が多様化する昨今、当社ならではの対応力でさまざまなニーズに応えていく方針です。(山谷 繁輝/空間コーディネート事業部)
時代の変化に対応した価値創造のためのビジネス環境づくりを通じて、社会に貢献し、企業の繁栄と社員の幸せを目指します。
男性
女性
<大学> 秋田大学、秋田公立美術大学、ノースアジア大学、東北大学、新潟大学、流通経済大学(千葉) <短大・高専・専門学校> 聖霊女子短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp259282/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。