最終更新日:2025/2/12

(株)KCN京都

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 通信・インフラ
  • 放送

基本情報

本社
京都府
資本金
2億円
年商
28億 500万円(2021年度) 28億3,300万円(2022年度) 29億3,500万円(2023年度)
従業員
52名(従業員数)2024年4月現在
募集人数
1~5名

京都府南部エリアにて光ファイバーのネットワークを構築し、インターネットなどのインフラ事業をお届けしています。【 売上高18期連続 増加中 】

京都府南部でインターネット事業を展開し18期売上増加中。勤務地は「精華町と宇治市」のみです。 (2025/02/12更新)

伝言板画像

「皆さんが会社を選ぶポイントは。」

  ・自分のやりたい仕事ができる会社
  ・親しみのある会社、大規模な会社、有名な会社

  などが、上げられると思います。


では「働く環境などから、会社を選ぶポイントは。」

  ・安定している会社
  ・転勤のない会社
  ・給料の良い会社
  ・休暇の多い会社
  ・風通しの良い会社
  ・働きがいのある会社

  などを重要視するのではないでしょうか。


当社は、
大きな会社ではありません、地域以外では知名度もありません、
皆さんがやりたい職種に当てはまらないかもしれませんが、、

 ・売上高は18年連続増加中です。 
 ・本社はワンフロアですが、眺望が良く綺麗なオフィスです。
 ・賞与は年4ヶ月でずっと安定しています(2年目以降)
 ・本社、支店間で転勤がありますが、電車等で30分の距離です。
 ・2018.2022.2023.2024年の新卒社員は、誰も退職してません。
 ・有給休暇が初年度から20日間あり、取得平均は80%を越えます。
 ・平均残業は月12時間です。
 ・誠実な人、楽しい人、一生懸命な人が、協力して働いている職場です。

以上のような会社です。


 皆さんの会社選びに、「働く環境」を加えていただき
知らない会社のHPを確認したり、説明会に参加することで
自分にあった優良企業を見つけ出してみてください。

「その会社選びの1つに【 KCN京都 】を加えてください」

 当社のWEB会社説明会や 会社見学を通じて、
皆さんに合った会社であるかをぜひ確認しに来てください。


優良と判断してもらえるかはわかりませんが、従業員にとっては
  
    「まあまあ、自信がある会社です ♪」

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    入社時から有給休暇が20日間あります。(一般的には初年度10日間程度です)

  • 職場環境

    本社は、バイク・車での通勤が可能です。支店は、駅前にあるので便利です。

  • キャリア

    資格取得の機会や幅広い業務に携わっていただくことができます。

会社紹介記事

PHOTO
当社が所属するKCNグループは、奈良・京都・大阪を拠点とした5つのケーブルテレビ会社から構成されています。
PHOTO
地域情報を週刊でお届けする自主制作番組など、競合他社にない地域密着サービスで差別化を図っています。

KCN京都は、京都府南部エリアでICTサービスを提供しています

PHOTO

けいはんなプラザに本社事務所やスタジオ設備があります。

 1992年に設立、より豊かで快適な生活環境作りに貢献することを目標に、放送(デジタル多チャンネル放送)・通信(インターネット・電話)を中心とした様々なICTサービスを提供している会社です。

 従業員は60名程度と大きくはありませんが、10G光ネットサービスの提供など大手通信企業と遜色のないサービスを提供しています。それに加え、地域情報発信の当社制作番組、ショッピングセンターや駅近くにお客様窓口を構え、技術部隊がきめ細かなお客様のサポートを行うなど、地域に密着したサービス活動を行っているので、多くのお客様に喜ばれております。

 社内の雰囲気は、業務上において所属部署以外との会議などの機会がたくさんあり、いろいろな人とコミュニケーションがとれるので、様々な知識が得られます。

会社データ

プロフィール

1992年に設立、より豊かで快適な生活環境作りに貢献することを目標に、放送(CS・BS・地上波)・通信(インターネット・電話)を中心としたICTサービスを提供しています。

当社の競合は大手企業ばかりですが、通信分野では同じ高速10Gのインターネットサービスを提供し、放送分野では地域の生活関連や防災情報の自社制作番組を提供するなど、差別化戦略を図っています。

また、ショッピングセンターや駅近くなど訪問しやすいお客様窓口を設けたり、専門の技術サポートスタッフを各店に配置するなど、地域に密着したサービスを行うことにより、加入者は開業時以降増加し続けております。

 これからも地域の皆さまに喜んでいただける「暮らしに密着し、無くてはならない通信インフラ企業」を目指していきたいと考えています。

事業内容
◇ 一般放送事業
・ 地域コミュニティチャンネルの企画および制作、放送
・ 地上デジタル、BSデジタル放送の再放送
・ 専門チャンネル(CS放送)の提供

◇ 電気通信事業
・ インターネットサービスの提供(10Gサービス等)
・ IP電話サービスの提供(KDDI・ソフトバンク)
・ 格安スマホサービスなどの提供
・ 法人、自治体向けの専用回線およびICTサービスの提供

PHOTO

技術部では、最新のテレビ・インターネット設備を学んでいただく機会がたくさんあります。文系の方も!

本社郵便番号 619-0237
本社所在地 京都府相楽郡精華町光台一丁目7番地 けいはんなプラザ ラボ棟8階
本社電話番号 0774-95-0082
宇治・城陽支店郵便番号 611-0033
宇治・城陽支店所在地 京都府宇治市大久保町北ノ山96-3
設立 1992年4月8日
資本金 2億円
従業員 52名(従業員数)2024年4月現在
年商 28億 500万円(2021年度)
28億3,300万円(2022年度)
29億3,500万円(2023年度)
事業所 宇治支店(京都府宇治市)、営業所(京都府精華町精華台)
株主構成 近鉄ケーブルネットワーク(株) 
近鉄グループホールディングス(株) 
大阪瓦斯(株) 
(株)南都銀行 
(株)京都銀行 
西日本電信電話(株)
関連会社 近鉄ケーブルネットワーク(株)、こまどりケーブル(株)、(株)テレビ岸和田、(株)なんたん
平均年齢 40.1歳
年間休日数 120日(2023年度)
平均残業時間 12時間程度(2023年度)
研修 入社時研修(ビジネスマナー・電話対応・業務知識・OJT等)、階層別研修(若手社員・管理職)、目的別研修など
沿革
  • 1992年
    • 社名「(株)キネット局」で設立
  • 1993年
    • 有線テレビジョン放送施設設置許可
  • 1993年
    • ケーブルテレビ開局(精華町および木津町)
  • 2000年
    • 第一種電気通信事業許可
  • 2000年
    • ケーブルインターネット接続サービス開始
  • 2002年
    • 専用線サービス開始
  • 2003年
    • IP電話サービス開始
  • 2006年
    • 光インターネット接続サービス開始
  • 2007年
    • 光電話サービス開始
  • 2007年
    • 近鉄ケーブルネットワーク(株)との京都地区営業統合により宇治市・城陽市を営業エリアとし、商号を「(株)KCN京都」に変更
  • 2007年
    • 京田辺市エリアへサービス開始
  • 2021年
    • 笠置町、南山城村エリアへサービス開始
  • 2021年
    • インターネット10Gサービス提供開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (16名中4名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
【入社時】
・ビジネスマナー研修
・電話対応の基礎研修
・業務知識研修
・OJT研修など
【配属後】
・フォローアップ研修
・階層別研修(管理職研修、若手社員研修など)
・目的別研修(クレーム対応研修など)
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援
メンター制度 制度あり
・フォローアップ研修
・階層別研修
・目的別研修など
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪工業大学、大阪電気通信大学、関西大学、京都産業大学、近畿大学、高知大学、帝塚山大学、同志社大学、同志社女子大学、徳島大学、花園大学、佛教大学、龍谷大学

採用実績(人数)     2021年 2022年 2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------------------
大卒    ー   1名   4名    2名   3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 2 2 4
    2022年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 4 0 100%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp259315/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)KCN京都

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)KCN京都の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)KCN京都と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)KCN京都を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】近鉄グループ
  1. トップ
  2. (株)KCN京都の会社概要