予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/20
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
皆さんこんにちは。(株)三協の採用担当です。新卒採用を積極的に実施しております!たくさんの方とお会いしたいと考えております!よろしければエントリーをお願いいたします!
機械が動きお客様に喜んで頂いたときは時は「やり遂げた」という安堵感と達成感でいっぱいでした。
代表製品の一つである「部品洗浄機」。食品製造の現場で、なくてはならないものとして活躍している。
三協は、食品業界の企業向けに、洗浄機の開発・製造・販売を行っています。エネルギーや水の使用を抑えた洗浄システムは地球環境保全にも貢献するものであり、当社はより完璧な洗浄を実現するため、さらなる開発に取り組んでいます。製品は基本的に全て受注生産で、1社1社の課題に合わせたセミオーダーメイドの洗浄機を提供。お客さまの潜在的なニーズを引き出し、最適な商品をご提案しています。私は10年ほど前に当社に入社し、現在は営業本部に所属しています。入社のきっかけは、メーカー希望で営業職がやりたかったこと。そして、社長から「すぐに覚えられる仕事ではないので、少しずつやっていけばいい」という言葉をかけてもらったことです。少しずつで大丈夫だと言われたことで、安心して仕事を始めることができました。入社してすぐ、新潟にある自社工場で研修を受けた後、東京営業所、大阪営業所で営業職としてのキャリアをスタート。営業職として独り立ちする前に、先輩社員に同行してお客さまのもとでメンテナンスを覚えていきました。当社の製品はセミオーダーなので、お客さまによって仕様が異なり、メンテナンス方法を覚えるのも大変です。経験値が重要なので、長い期間をかけてスキルを身に付けていきます。入社後の工場研修が、後から役に立つ場面もたくさんありました。最近は、かなりの大型案件を手掛け、1カ月以上現場に常駐していました。新しく当社の洗浄機を導入していただいたのですが、場所の条件が難しく、設置のための工程管理や作業員の管理なども複雑で、苦労することが多かったですね。それでも、設置が終わり、無事機械が動いた時は感無量で、「やり遂げた」という安堵感と達成感でいっぱいでした。これまで、上司や先輩社員にたくさん助けられてきたので、今後は自分が部下を育てていけるよう、人間的にも成長していかなければと思っています。自分が経験してきたことは全て下の世代に伝えていきたいですね。私は、当社の洗浄機は「どんなものでもきれいにできる」との気概で仕事に取り組んでいます。一緒に頑張っていきましょう。(石田修平 営業本部/2011年入社)
弊社は、食品製造工場やスーパーマーケットなどが利用する各種容器洗浄機及び乾燥装置を主力とする食品に関する機械製造業を行っています。健康を陰から支える、洗浄・食品設備のトータルプランナーとして社員1人1人が自身の仕事に誇りを持ち、新たなチャレンジを通して成長していく。そんな会社であり続けたいという想いを胸に、日々邁進していきます。
男性
女性
なし
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp259412/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。