予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
勤務地愛知県
仕事内容ピットでのオイル交換やタイヤ交換作業
ログインするとご覧いただけます。
朝礼開始全体朝礼では店長やピット長から本日の目標や注意事項の情報共有があり、一日の行動計画を全体で共有します。朝礼後は全員で開店準備を行い10時に店舗オープン
当日の作業予約の内容を確認午前中は作業予約のお客様のオイル交換やタイヤ交換などの作業を実施予約以外のお客様が来店されたらその都度、待ち時間コントロールを実施してお客様の要望をお聞きして作業を実施します。
昼食は店舗で順番に取ります。私は毎日お弁当を持参しているので休憩室でお弁当を食べて約1時間のお昼休憩です。
午後からも基本的には予約作業の対応と当日受入の作業を行います。商品管理なども担当しているので入荷した商品の陳列や、売れた商品の発注などもこの時間で実施します。
一日の実績の集計作業やピット内の清掃、後片付けを徐々に開始します。もちろん、お客様が多い時間帯はお客様の対応を優先します。
19:30閉店なので閉店準備と後片付けを全員で実施して20時には終業。
ピットでのオイル交換やタイヤ交換を中心に実施。最近では2級整備士資格を取得したので車検整備や一般整備も行います。
自動車が好きなので、自分の好きな車が入庫するとテンションが上がります。また、お客様と非常に近くでの仕事になりますので、お客様の愛車を作業することでお客様から直接感謝されて「ありがとう」と言ってもらえる時はこの仕事をしていてよかったなと感じます。
仕事をしながら整備士資格を取得できる制度が充実していたところです。整備士資格は国家資格で講習費用や受験費用で10万円ほどかかるのですが、試験に合格すると講習費用は全額会社が負担してくれます。普段の業務が整備士のスキルアップにも繋がり、仕事をしながら整備士としてのスキルを磨ぎ、資格を取得できて資格手当などで給与も上がりますので、自分自身が成長出来ていると感じています。
2級整備士の次は自動車検査員の資格取得を目指しています
ピットスタッフはほとんど男性スタッフなのですが、女性でも整備士として活躍できる環境にあるので、将来は女性ピット長を目指したいと思っています。ただ、体力的に難しければ店内への異動も検討しています